1,800円以上の注文で送料無料

できる人の書き方 の商品レビュー

3.5

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2009/10/04

読者がすんなり理解できるわかりやすい文章ほど、良い文章といえる。何度読み返しても、今ひとつ腑に落ちないような文章は、良い文章とは言えない。自分と意見が違っても、読者が「なるほど、あなたはそういう考えなんだ」と納得できる文章、思わずうなずいてしまう文章を書くためには基本を身に付ける...

読者がすんなり理解できるわかりやすい文章ほど、良い文章といえる。何度読み返しても、今ひとつ腑に落ちないような文章は、良い文章とは言えない。自分と意見が違っても、読者が「なるほど、あなたはそういう考えなんだ」と納得できる文章、思わずうなずいてしまう文章を書くためには基本を身に付けることが大事。その基本は、「最長60文字の目安」「論理の道筋をしっかり」「文章の核を意識」など。おっと、、60字超えているか。やってみると基本を守ることは難しい。

Posted byブクログ

2009/10/04

書き方に関する本。少し堅苦しい書き方になってしまいそうだが、参考にはなる。 ●リズムのよい短文の連続による構成は文章全体の印象を引き締める。  ⇒ 「最長60文字の目安」 ●未熟な文章は自分の意見を持っていないことが原因として大きい。「言いたいことがない」 ●難しい言葉を噛み砕...

書き方に関する本。少し堅苦しい書き方になってしまいそうだが、参考にはなる。 ●リズムのよい短文の連続による構成は文章全体の印象を引き締める。  ⇒ 「最長60文字の目安」 ●未熟な文章は自分の意見を持っていないことが原因として大きい。「言いたいことがない」 ●難しい言葉を噛み砕いて、文章そのものを短くきる。中学・高校レベルの平易な言葉に代えてボリュームを減らすと、わかりやすくなる。 ●論理的な4部構成 1.問題提起 ⇒ 主張をはっきり言う 2.意見提示 ⇒ 自分の主張と反対の情報ももりこむ 3.展開 ⇒ 主張の裏づけとなる具体的な事例を入れる 4.結論 ⇒ すっきりまとめる ●問題提起で同じ内容を重ねて使うと、強い主張として伝わる ●意見提示では「確かに」「しかし」を使う  ⇒ 「確かに」で逆の意見をある程度許容し、「しかし」でそれをまた反転させる ●文章を書くときは構成メモをつくる。 ⇒ 書くテーマのキーワード、おもしろいもの、説得の流れなど ●本筋と関係のないことを入れない ●整理のテクニックとして箇条書きを使う ●5個以上のデータがあるなら、一番説得力のあるものを一番最後に持ってくる ●「だ」「である」は多いとリズムが悪い。「する」「した」「と思える」など動的なリズム感を持っている。 ●体験談を入れること ●話が面白い人の模倣をしてみる。子供を笑わせることができたら十分に面白く論理を組み立てる自信を持っていい。入門編としては失敗談。 ●言いたいことがないならまず人の意見に反対してみる。

Posted byブクログ

2009/10/04

話すことができれば、書けるはず。しかし、録音でもしておかない限り後に残ることのない話と違い、書いたものは残る。その時は気がつかなくても、あとで恥ずかしくなることがなるべく少ない文章を書くには、どうしたらいいか?この本は主にビジネス文書や論文を想定しているが、もちろん普段の日記やブ...

話すことができれば、書けるはず。しかし、録音でもしておかない限り後に残ることのない話と違い、書いたものは残る。その時は気がつかなくても、あとで恥ずかしくなることがなるべく少ない文章を書くには、どうしたらいいか?この本は主にビジネス文書や論文を想定しているが、もちろん普段の日記やブログ、メールにも十分応用できる。十分応用・・・してる?(2006.5.11)

Posted byブクログ

2009/10/07

問題提起、意見提示、展開、結論の4段階で!一文60字以内! すげーためになった気がする。最近文章書かないからなぁ〜書くようにしないと。

Posted byブクログ