神様からひと言 の商品レビュー
男性作家さんのきちんとしたお話を久々に読んだかも。読み応えたっぷりでした。見せ所がたくさんあるから、TVドラマに向いていると思う。「根気がいるよ。ムダ骨を承知でやらなくちゃ」
Posted by
大手広告代理店を辞め、中堅の食品会社に再就職する主人公。企画の仕事から「お客様相談室」へ異動となった。そしてクレーム処理に追われる日々。 ああ、お客様相談室って大変、と思わされる一冊です。電話を取るのが怖いという気持ちはよくよく分かります。社会人って大変よねー。
Posted by
ミステリー(宮部)一筋だったのが、これを読んでからガラッと変わりました。笑いどころ満載なので、電車の中では読めないけれど(変な人と思われても良いのならどーぞ…ってオレ読んでたよっ!)、元気がでること間違いなしっ!!
Posted by
荻原さん。個人的にはこの人は天才なのではないかと。文学的な言葉の使い方というよりも、読み手を引き込ませる言葉の使い方にかけては素晴らしいの一言。そして、なぜここまで現実味溢れ、かつ人の心を弄ぶかのように引き込ませるような本を書くことが出来るのでしょうか。本を読みながら『上手いなぁ...
荻原さん。個人的にはこの人は天才なのではないかと。文学的な言葉の使い方というよりも、読み手を引き込ませる言葉の使い方にかけては素晴らしいの一言。そして、なぜここまで現実味溢れ、かつ人の心を弄ぶかのように引き込ませるような本を書くことが出来るのでしょうか。本を読みながら『上手いなぁ♪』って思わされ、尚且つ声を出して笑えることが出来る本です。
Posted by
サラリーマンって大変だな… 組織という流れにただ流されてくのはなんも考えなくていいしラクだけど、充実しない。GAKU-MCの『ラッシュアワー』じゃないけど『流れに逆らう奴』がいてもいいのかな?と。『日本は地雷が落ちてるわけじゃない。残飯あさってりゃ犬死にすることはない。そう考えれ...
サラリーマンって大変だな… 組織という流れにただ流されてくのはなんも考えなくていいしラクだけど、充実しない。GAKU-MCの『ラッシュアワー』じゃないけど『流れに逆らう奴』がいてもいいのかな?と。『日本は地雷が落ちてるわけじゃない。残飯あさってりゃ犬死にすることはない。そう考えれば怖いものなんてない』というシーンがあります。確かに… 明日から『よし、がんばろう!』ってやる気にさせてくれます。ユーモラスもたっぷり。一気に読みたい本かな
Posted by
しがないサラリーマンが頼れる?同僚とともにどうしようもない会社でなんとか生き抜いていく様子がおもしろい。
Posted by
サラリーマンのパワーを感じるた。謝ることの難しさ。でも、自分はこれを読んだからこそ接客業を少しでもうまくやれたのではないかと思った。ちょっと、強引なところもあるけどすごく面白かった。
Posted by
僕的2006年No.1です。 この本で荻原浩にはまって、一気に読んでます。 痛快なサラリーマン小説で、気持ちよく読めます。
Posted by
そう、謝るって大変なんだよー!と共感を覚えました。営業なんで。クレーム対応しんどいです。 自分に置き換えながら読んでました。 一番好きなのはヤクザさん対応のシーン。一気読みしました。 前半はわりとのっそりしてますが、徐々に盛り上がるので、それまで負けずに読むべきです。
Posted by
明日への記憶の荻原浩著。帯封の言葉のごとく、「すごく面白かった!クレーム電話どんとこいと思えるようになりました。元気になれる」。仕事場では、必ずあるクレームも見方によっては、オモシロ事件。
Posted by