逆説の日本史(12) の商品レビュー
織田信長の急死で挫折した天下統一を成し遂げたのは「中国大返し」で光秀を討った羽柴秀吉であった。家臣の立場で織田家へ忠義を尽くす名目で地歩を固めていって五摂家と並ぶ豊臣家を創設し最終的には関白から太閤となった。もちろん死後に権力世襲を予定してのことであったが(前巻)、おなじことを修...
織田信長の急死で挫折した天下統一を成し遂げたのは「中国大返し」で光秀を討った羽柴秀吉であった。家臣の立場で織田家へ忠義を尽くす名目で地歩を固めていって五摂家と並ぶ豊臣家を創設し最終的には関白から太閤となった。もちろん死後に権力世襲を予定してのことであったが(前巻)、おなじことを修正した形でしたのが徳川家康であった。 戦国武将の中で抜きんでた才能とまでは言えなかったかもしれないが、読書家であり長期計画によって徳川三百年の平和を築いた。宗教の武力解除は成功したが。一橋慶喜が出てもう一つの帝という火種は爆発した
Posted by
大河ドラマ(青天を衝け)を見ている身としては、面白い箇所が沢山ありましたが、資料が残っていないためか、いつもよりか、井沢氏の「逆説」の部分の裏付けが弱いというか、説得力に欠け、少し小説めいたところがあったように思われます。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
2005年刊行。家康論。特記すべき事項なし。 少しでもまともな研究書をかじっていれば、本書のレベルでは正直低いと言わざるを得ないので、見切り時なのかもしれないが、毛利・島津の反徳川行事の具体相は未知だったため、その再現は良かった。
Posted by
信長、秀吉、家康の流れを捉える。家康はさらに鎌倉、室町幕府の事例を参照できたから、江戸幕府は260年も続く基礎固めに成功したのではないか。
Posted by
子供のころ太閤記を読んで育ったので、徳川家康という人がどうにも好きになれない。信長が死んだあとで、謀略の限りをつくして天下人になった秀吉と、同じようなことをやったにすぎないのに、家康が悪くとられるのは、関西人のやっかみだけでなく、秀吉というキャラクターにある底抜けの明るさみたいな...
子供のころ太閤記を読んで育ったので、徳川家康という人がどうにも好きになれない。信長が死んだあとで、謀略の限りをつくして天下人になった秀吉と、同じようなことをやったにすぎないのに、家康が悪くとられるのは、関西人のやっかみだけでなく、秀吉というキャラクターにある底抜けの明るさみたいなものかもしれない。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
久々に読んだ逆説の日本史シリーズ。関ヶ原の戦いから大坂夏の陣、覇権奪取までの家康政策がテーマ。 関ヶ原の戦いはどの角度からみても面白い。このテーマを一冊で終わらせてしまうのは惜しいな。
Posted by
関ヶ原の戦いから天下泰平まで、徳川家康の政策や方針を知ることができました。 これで信長・秀吉・家康という流れが完結したわけです。 とても興味深いものでした。
Posted by
まだ文庫化なっていなかったので、このサイズで購入しました。待てなかった… 早く読みたいけど、読みたくない、そんな微妙なラインで踏みとどまっています。 だって…西軍…フルボッコですよ…。
Posted by
逆説の日本史第12巻は徳川家康。家康を知っているようで知らなかった、目からうろこのお話も多く、ソレガシ的には大満足です。彼は信長とは違ったタイプの天才ですね。 2007.12.18読了
Posted by
- 1