1,800円以上の注文で送料無料

思いつき大百科辞典 の商品レビュー

4.5

22件のお客様レビュー

  1. 5つ

    15

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/01/07

ママのお下がり本。息子が勝手に出して持ってきた。毎日開いて色んな絵を探してる。「これなんだろう?」って聞いてくるようにもなった。「あ」と「ん」だけ読めるようになった。

Posted byブクログ

2014/02/14

ちょっととぼけたイラストがかわいい一冊。 小さな子供用というよりは小学生以上から楽しめるかな。 見るたびに発見があり、ちまちましたものが好きな人にはたまらないです。

Posted byブクログ

2014/02/09

『新潮文庫Yonda?』や『よりみちパン!セ』の挿絵を手掛ける100% ORANGEさん。「あ」から「ん」に加えて濁点、半濁点の音から始まる様々な単語のイラストを思いつくままに描いたイラスト集。 眺めているだけでわくわくが止まらないイラストの数々。『思いつき』で描かれたイラスト...

『新潮文庫Yonda?』や『よりみちパン!セ』の挿絵を手掛ける100% ORANGEさん。「あ」から「ん」に加えて濁点、半濁点の音から始まる様々な単語のイラストを思いつくままに描いたイラスト集。 眺めているだけでわくわくが止まらないイラストの数々。『思いつき』で描かれたイラストはシュールなものも多々有り。ページを開く度に新しい発見があります。付録のポスターは小さい子のひらがな学習に使えそうです。けど汚れたり破いたりされたらショックだし…やっぱり自分用にこっそり楽しむことにしよう。

Posted byブクログ

2014/01/05

小さな絵がたくさん散りばめられている、絵の好きな誰かのノートのような一冊。 二歳の子供が、知っているものを指差して楽しんでいる。

Posted byブクログ

2012/08/12

分類としては絵本…かな? ひらがな1文字につき1ページが、その文字で始まる言葉のイラストでびっしりと埋め尽くされている、不思議な本。 例えば「ぬ」のページを開けば、ぬいぐるみ ぬの ぬま ぬけがけ ぬくぬく ぬめぬめ ヌンチャク ぬかりなし ぬけげ…etc. どこのページをめく...

分類としては絵本…かな? ひらがな1文字につき1ページが、その文字で始まる言葉のイラストでびっしりと埋め尽くされている、不思議な本。 例えば「ぬ」のページを開けば、ぬいぐるみ ぬの ぬま ぬけがけ ぬくぬく ぬめぬめ ヌンチャク ぬかりなし ぬけげ…etc. どこのページをめくっても100%ORANGEのお二人が描き出す独特のイラストで埋め尽くされていて、言葉選びもおもしろくて。疲れた時に開くととりあえず元気が出てきます。 子供が読めば言葉の勉強に。イラストも笑えます。しりとりに強くなりそうですね。一方で私は、行き詰まった時のアイデアブックとして使用中。豊かな発想を助けてくれますよ。

Posted byブクログ

2012/03/10

50音それぞれから始まる言葉を100%オレンジがイラストにした図鑑。 言葉のチョイスと粋なイラストが楽しい。 姪っ子へのプレゼントとして購入したんだけど、ウチにもぜひほしい一冊です。

Posted byブクログ

2011/10/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

100%ORANGEさんのイラスト目当てで買った本! 中は、あいうえお順に、 「あくび「あっち」「あべこべ」など、 頭文字から思いつく物を描いてる、おもしろ可愛い辞典です。。 頭文字から思いつくものの、おもしろ可愛いイラストが びっしり!! これ、頭文字から連想したものを、順番に思いついただけ 描いて行く・・ イラストの描くモチーフを増やす練習に、いいアイデアだな〜 と思いました。 ハードカバーで、大型の本なので、しっかりしてます!

Posted byブクログ

2011/06/26

子供目線だけでは、おさまらない思いつきとイラストがよい。 あいうえお表が付属されていてよい。 かわいい、イラストだなあ

Posted byブクログ

2009/10/04

私、幼い頃から辞典…特に百科事典というものに目がないのです。 そして100%ORANGEさんの絵柄と独特の世界も大好き。 これはもう入手するしかないというわけでして。 タイトル通り、思いついたものをあいうえお順に並べてある辞典。 でも油断してると「え!?」「こうきたか!!」が何...

私、幼い頃から辞典…特に百科事典というものに目がないのです。 そして100%ORANGEさんの絵柄と独特の世界も大好き。 これはもう入手するしかないというわけでして。 タイトル通り、思いついたものをあいうえお順に並べてある辞典。 でも油断してると「え!?」「こうきたか!!」が何度も飛び出します。 ボリュームもユーモアもバッチリな一冊。

Posted byブクログ

2009/10/07

最近しりとりがブームの息子。 どうしても分からないときだけ、この本見ていいよ〜とプレゼントしました。本当は私の本だったのだけど。 ひらがなを覚えたばかりの頃は、付録のあいうえお表がとても役に立ちました。トイレに貼っていました(笑)。かわいいし、インテリアにもなって良かったで...

最近しりとりがブームの息子。 どうしても分からないときだけ、この本見ていいよ〜とプレゼントしました。本当は私の本だったのだけど。 ひらがなを覚えたばかりの頃は、付録のあいうえお表がとても役に立ちました。トイレに貼っていました(笑)。かわいいし、インテリアにもなって良かったですよ。

Posted byブクログ