人生、ゆるむが勝ち の商品レビュー
掃除は努力が100%報われる稀(まれ)な行為だ。掃除はやった分だけ必ずきれいになる。物理世界ではエントロピーが増大し続けるが、これに逆らう唯一の存在が生命体である。乱雑さを整える(=エントロピーを逆行させる)掃除はその象徴的な行為といってよい。ブッダの弟子チューラパンタカ(周利槃...
掃除は努力が100%報われる稀(まれ)な行為だ。掃除はやった分だけ必ずきれいになる。物理世界ではエントロピーが増大し続けるが、これに逆らう唯一の存在が生命体である。乱雑さを整える(=エントロピーを逆行させる)掃除はその象徴的な行為といってよい。ブッダの弟子チューラパンタカ(周利槃特〈すりはんどく〉)は掃除をきっかけにして悟りを得たと伝えられる。 https://sessendo.blogspot.com/2019/02/blog-post_19.html
Posted by
ゆるむことの大切さとその方法を紹介する本。 体のゆるさだけでなく心のゆるさも重要であり、スポーツはもちろん、病気、人間関係、仕事などへの影響もあると説いている。 紹介されている体操は数種類で、どれも難しいことはないけれど、1つにかける時間はあまり言及されていないけど、5~10分と...
ゆるむことの大切さとその方法を紹介する本。 体のゆるさだけでなく心のゆるさも重要であり、スポーツはもちろん、病気、人間関係、仕事などへの影響もあると説いている。 紹介されている体操は数種類で、どれも難しいことはないけれど、1つにかける時間はあまり言及されていないけど、5~10分と割と長め。 怪我しがちだったり、人間関係がギクシャクしている人にお勧めです。
Posted by
人生のすべてを「ゆるめる」という視点から解釈しなおそうとする本。キネシオロジーとある意味共通する点もあるかと思った。
Posted by
うわあ!! ゆるむ力、はんぱないですっ!! これを読んで緩んでいたら、すごくきもちいんです! いい意味の「楽」です。
Posted by
この本は、ゆる体操の人生への応用編といった本だ。ゆる体操によるゆるみが、私たちの実生活を円滑化させ充実させるためにも、どれほど大切なことであるかが、いくつかの印象的なエピソードとともに語られている。 「‥‥ゆする、ゆれる、ゆるむということを意識して、ゆすり方や気持ちの持ち方を工...
この本は、ゆる体操の人生への応用編といった本だ。ゆる体操によるゆるみが、私たちの実生活を円滑化させ充実させるためにも、どれほど大切なことであるかが、いくつかの印象的なエピソードとともに語られている。 「‥‥ゆする、ゆれる、ゆるむということを意識して、ゆすり方や気持ちの持ち方を工夫していくと、ゆする、ゆれる、ゆるむが、ぐるぐるとサイクル状になって回っていく。お互いに次々に影響し合い、らせん階段を上っていくようにどんどんいい状態になって、各パーツの連結が解放されていくことに気がついたのです。」 これは、同著者の『「余分な力」を抜けば、人生が変わる!』(三笠書房、2003年)の方からの引用だが、らせん状にゆるんでいくという感じが、ゆる体操を始めたばかりの私にも、何となく実感できる。このように自分でやってみての体感からも、本を読んで受ける直感からも、ゆる体操という理論と方法が、これからますます重要な意味をもってくるのではないかと感じる。これは「本物」だという、強烈な印象がある。 心が固まれば、体も固まる。体がゆるめば、心もゆるむ。これは、常識ないし生活の知恵としては誰もが知っている。しかし、その関係を科学的な姿勢で探究し、からだをゆるめる効果的な方法を確立したところに著者の画期的な業績がある。体がゆるむと、自律神経やホルモンの状態が改善し、精神が安定して頭脳が冴え、発想力までものが高まってくる。つまり、リラックスしながら集中力が高まってくるのだという。 著者が、日本のバス・バリトン界を代表する声楽家・浦野智行氏を指導し、育てた過程のエピソードは印象的だ。非常な才能に恵まれながら極端に内向的だたった浦野氏をゆっくりと育てた。常にゆるむ訓練をしていた著者は、自分の意見をほとんど言えない浦野氏をじっくり許容するゆとりを持っていた。自分のゆるんでいる力を浦野氏に存分伝えた。 ひたすら彼を待ちぬき、三年もたつと、しだいに彼がゆるんでいった。こちらのゆるみが伝わり、彼もゆるんで安心する。人の反対意見を聞きながら、自分の意見をいえるようになる。そうやって自信もついてくる。ここでいう自信とは、他の誰かと比べて優れているという自信ではない。本当の自信とは、自らに対する信頼であるという。 「だって自分はこう思っているんだもん、あなたの考えと違ったらごめんなさい。でも、これこれこういう理由で本当にこう思うんだもん。あなたの考えも聞かせてほしい。」 このような、何者にも頼らない、本当の自分から生まれてくる自信が、浦野氏に確実に育っていったという。印象的なのは、こちらのゆるみがじっくりゆっくりと相手に伝わり、相手もゆるんで行くというところだ。 人間関係をよくしたいと思ったら、自分がゆるめばいい。本当にゆるんだ人間の笑顔に接すると、固まっている人がほっとして、ついついゆるんでしまうという。30分もしないうちにすっかりゆるんで楽になる。こちらがゆるめば、そういう人間関係を作ることができる。そんなゆるみを目指したいものだと、つくづく思う。
Posted by
人はゆるめばゆるむほど、心身の機能が高くなる。 体がゆるむと心がゆるんで自由になる。 ゆるんえいれば何があっても許せる。 心が苦しいときは体を緩めてみる。 体が固まると呼吸が浅くなる。
Posted by
ついつい力が入ってしまいますが 脱力系でゆるゆるで 本当の自分らしさを発揮していきましょう ゆるむが勝ち!
Posted by
- 1