エヴァ先生のふしぎな授業 の商品レビュー
小学校の時に皆で音読していった本。ザ☆子供に読ませたい本って感じですね。 適度に面白く、読みやすく、 ヨーロッパの歴史も学べるし、友達付き合いの大切さ、 クラス間での倫理も学べるし、ファンタジー要素もあって、学級文庫に置くべき本!
Posted by
5年A組24人は、1年間、クラス担任のエヴァ先生と 教室にいながらにしてヨーロッパ旅行をしました。 EUに所属するスウェーデンの小学生が、ヨーロッパ諸国について授業で学ぶことは重要なことです。 では、スウェーデンの学校教育はどんなものか。 本を読みながら、ごく普通の教室風景に触...
5年A組24人は、1年間、クラス担任のエヴァ先生と 教室にいながらにしてヨーロッパ旅行をしました。 EUに所属するスウェーデンの小学生が、ヨーロッパ諸国について授業で学ぶことは重要なことです。 では、スウェーデンの学校教育はどんなものか。 本を読みながら、ごく普通の教室風景に触れて、日本のありふれた教室風景と比べることができるのも楽しみの一つです。 エヴァ先生の授業進行が工夫と経験に富んでいるのは間違いありませんが、物語の語り手であるクリスティーンをはじめ、子ども達がもっと学びたい思いにかられるようになるのはなぜか。 クリスティーンと同い年くらいの周りの子ども達にも、 扉を開けて周りの社会や文化に興味をもってほしくなります。
Posted by
【附属世田谷小学校 図書新聞から 「先生特集」】 秘密に満ちた先生と過ごした1年は「夢」だったのか?教室にいながら時空を超えた旅に出る秘密の授業。
Posted by
- 1