1,800円以上の注文で送料無料

佐世保事件からわたしたちが考えたこと の商品レビュー

4

3件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2013/08/01

同じ年なんだよなあ。 事件のニュースを見た夜は、眠れなかった。 なんというか目から鱗じゃないけど、人って殺せるんだって気づいたっていうか。 いくら嫌いな人がいるからって、人は殺さないけど。 家族とか大切な人とか自分の未来とか、ストッパーが必要なのかもなあ。

Posted byブクログ

2014/10/08

ああなんか、すごく色々と大事だ。 わからないとわかった上でわかろうとするとか、環境や特性を無視するのではなく、環境や特性のせいにして切り離すのでもなく、その子を見る・全体を見る視点とか。 「居場所」という言葉の使い方の部分におおーと思った。 保坂展人 は「居場所」を「相互承認の...

ああなんか、すごく色々と大事だ。 わからないとわかった上でわかろうとするとか、環境や特性を無視するのではなく、環境や特性のせいにして切り離すのでもなく、その子を見る・全体を見る視点とか。 「居場所」という言葉の使い方の部分におおーと思った。 保坂展人 は「居場所」を「相互承認の共有空間」として使ってきたという。 その感覚の持ち主として、裁判所の使い方はパーソナルスペース、「テリトリー」を指すかのようだと批判する。 私の使い方も「テリトリー」だ。 私にとっての居場所が、他者が侵入してこないテリトリーだから。 でも前者の「居場所」であるべきだよな。 特に「子どもの居場所」といった使い方をするのなら。 子供が「相互承認の共有空間」を「居場所」だと感じられるような場所をつくってあげるのは大人の役目のはずなんだ。

Posted byブクログ

2009/10/04

懐かしい感じ。 なんとも小学生の環境が、いちばんよく描かれている。 まさかこどもが!とかいう論調はなんか現実に即していない。 わたしももう小学校から遠くなってしまったけれども、小学生女子の微妙な関係やらがよく書かれていた。 きゅんとせつない小学生時代をおもいだした。 微妙なカ...

懐かしい感じ。 なんとも小学生の環境が、いちばんよく描かれている。 まさかこどもが!とかいう論調はなんか現実に即していない。 わたしももう小学校から遠くなってしまったけれども、小学生女子の微妙な関係やらがよく書かれていた。 きゅんとせつない小学生時代をおもいだした。 微妙なカンケイをつくるような、繊細なコドモではなく、昔から図太いわたしではあるが。 そして加害・被害のどちらにも目を向けていて、当たり前にすごいとおもった。

Posted byブクログ