1,800円以上の注文で送料無料

安楽椅子探偵アーチー の商品レビュー

3.2

14件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

安楽椅子そのものが探…

安楽椅子そのものが探偵という奇抜な短編集。その推理もなかなかのものです。

文庫OFF

2024/03/20

ミステリの短編集。 安楽椅子"に座った"探偵ではなく、安楽椅子"が"探偵。 椅子がしゃべる、寝る、推理する。 面白い設定で、キャラも良い。 読みやすかった。 主人公の衛が、安楽椅子のアーチーをとても大切に思っていることや、...

ミステリの短編集。 安楽椅子"に座った"探偵ではなく、安楽椅子"が"探偵。 椅子がしゃべる、寝る、推理する。 面白い設定で、キャラも良い。 読みやすかった。 主人公の衛が、安楽椅子のアーチーをとても大切に思っていることや、衛とアーチーの絆が素敵。

Posted byブクログ

2022/09/19

安楽椅子探偵の短編集。 その探偵がなんと…椅子!あの家具の椅子が、話すわ考えるわ…それどころか謎解きまでする!我考える、故に我あり。 謎については、ちょっと無理があるような気がする。そもそも椅子がしゃべって推理するってかなり斬新な気がするけど。 個人的にはうーん…ちょっと…な感じ...

安楽椅子探偵の短編集。 その探偵がなんと…椅子!あの家具の椅子が、話すわ考えるわ…それどころか謎解きまでする!我考える、故に我あり。 謎については、ちょっと無理があるような気がする。そもそも椅子がしゃべって推理するってかなり斬新な気がするけど。 個人的にはうーん…ちょっと…な感じでした。

Posted byブクログ

2014/08/20

特殊な探偵役の作品を挙げる際に、必ず出てくる一冊。冗談みたいな設定ですが、最近教育テレビを見ていたら、椅子なのに歌って踊るコッシーというキャラクターが出てて、なんだか通じるなぁと(苦笑) 全体的に児童文学的で、そう思って読めば面白い作品だと思います。シャーロックホームズ的構成も、...

特殊な探偵役の作品を挙げる際に、必ず出てくる一冊。冗談みたいな設定ですが、最近教育テレビを見ていたら、椅子なのに歌って踊るコッシーというキャラクターが出てて、なんだか通じるなぁと(苦笑) 全体的に児童文学的で、そう思って読めば面白い作品だと思います。シャーロックホームズ的構成も、これからそちらへシフトしていく少年少女の導入としてありなのかも。 しかし最終的なオチが解せない部分もありました。どちらかというと、ホームドラマのようなホッコリするストーリーのが合うように思います。 シリーズとしてもう一冊あるようなので、是非読みたいです。ゆったりと流れる少年時代の時間の中で、それでも少しずつ成長する衛や仲間達に期待です。

Posted byブクログ

2012/08/02

児童書っぽいファンタジックミステリ。 ちょっとご都合主義的なところが気になったかなぁ。 第三話が特に。

Posted byブクログ

2012/04/21

安楽椅子探偵が、文字通り「椅子」でもいいじゃない。 まず、安楽椅子=探偵という設定が目からうろこ。舞台設定が雰囲気を出していて好き。横浜には少しエキゾチックで、ファンタジックな謎が良く似合う。 児童文学で、青い鳥とかそこらへんの少年少女文庫に持っていってもいいのではないかと思...

安楽椅子探偵が、文字通り「椅子」でもいいじゃない。 まず、安楽椅子=探偵という設定が目からうろこ。舞台設定が雰囲気を出していて好き。横浜には少しエキゾチックで、ファンタジックな謎が良く似合う。 児童文学で、青い鳥とかそこらへんの少年少女文庫に持っていってもいいのではないかと思う。

Posted byブクログ

2012/03/29

【再読】連作短編集/ファンタジーミステリー/これぞまさに“安楽椅子”探偵/子どもらしかったりそうじゃなかったり/ある意味で人間らしさを感じる『外人墓地幽霊事件』ラストが個人的に嫌いじゃない/

Posted byブクログ

2011/12/26

まさかの椅子が探偵という連作集。主人公が小学生ということで、その突拍子の無い設定もほのぼのしたものに中和されてます。

Posted byブクログ

2010/09/11

ミステリは好きだけど主人公が子供の作品は避けていたのに これは安楽椅子探偵物ということで読んでみたらハマった。 松尾由美さんの文章がとても好きみたい。

Posted byブクログ

2010/03/01

世に安楽椅子探偵は多けれど、文字どおりの安楽椅子探偵は彼だけでしょう。 ・・・・・・ってか、安楽椅子を探偵にする?! こんなとんでも設定で作品を成立させるのは、氏しか有り得ないでしょう。 妊婦や幽霊の**を探偵に仕上げてきた氏の実力を存分にお楽しみ下さい。

Posted byブクログ