図解 ソフトウエア業界ハンドブック の商品レビュー
ソフトウェア業界について少々知りたかったので。 やはりSEとはいえプログラミング言語を覚えることは必須だという。だが今はIT社会。これを学んでおいて損はない。SEの仕事はコンピュータにはできない。人的資源といえる。
Posted by
汎用系、オープン系、受諾開発、パッケージ開発、メーカー系、ユーザー系、独立系、システムインテグレーターなど、ソフトウェア業界を構成する要素と、その歴史をひも解くにはかなり使える。またゼネコン型に近いソフトウェア業界の現状と、「経営者」たりうる人材が少ない業界に警鐘を鳴らしている記...
汎用系、オープン系、受諾開発、パッケージ開発、メーカー系、ユーザー系、独立系、システムインテグレーターなど、ソフトウェア業界を構成する要素と、その歴史をひも解くにはかなり使える。またゼネコン型に近いソフトウェア業界の現状と、「経営者」たりうる人材が少ない業界に警鐘を鳴らしている記述などはとても分かりやすい。 横文字はびこるIT業界がまだクリエイティブかつ最先端の象徴として君臨していたころに犯してしまった愚の骨頂が、今も業界全体をしばりつけているようだ。だからこそ、ゼネコン型とよばれるピラミッド構造の頂点に所属する一部のシステムインテグレーターなどが懐をあたため、それ以外の下請け企業が疲弊しきるという構造を拭い去ることができていない。そのしわ寄せは現場で働くシステムインテグレーターに波及し、SE35歳説などがまことしやかにささやかれるようになっている。 この構造を変えるにはどうすればいいか。クラウドコンピューティングがその役割を担うことを強く期待する。がんばっている人がばかを見るような社会って何かおかしいやんって本気で思うから。
Posted by
- 1