1,800円以上の注文で送料無料

スッキリ! の商品レビュー

3.4

49件のお客様レビュー

  1. 5つ

    7

  2. 4つ

    14

  3. 3つ

    19

  4. 2つ

    6

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

明日からスッキリ!したくなります

身体のものであれ心のものであれ、ついてしまった余分な「ぜい肉」をえぃっ!と背負い投げ。わかっちゃいるけどできずにいる、スッキリするための小さなヒント集。かわいいイラストにノせられ、行動したくなる本☆

yoko

2024/03/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

20240303 物を捨てる時はありがとう、ごめんなさいと言う。 考えても仕方ない事はポジティブに祈る。 うまく行く曲線をしる。 どんな仕事も平等に取り組む。 良いことも悪い事も長くは続かない。 夢に締め切りを付けて、目標に変える。 人にしたことは、いつか自分に帰ってくる。 どうしてもやる気が出ない時は誰かに1本電話する。 大の字で寝転んでみる。大きな空を眺める。 自分の体に興味を持つ。 歳は、戸籍年齢ではなく肉体年齢を気にする。 腹筋を毎日やってみる。 誰にでも好かれようと思わない。 子どもとの関係は元気に生まれてくる事を祈ったように基本に戻る。 仕事のメールにもちょっとした季節の挨拶を入れる。

Posted byブクログ

2021/11/30

読みやすかった 無理なく前向きな考え方は自分にすんなり入ってくるものがあったと思う こうしたひとつひとつのことを大事にしていきたいなあと思った

Posted byブクログ

2020/08/14

とりあえず出来ることからやってみよう、という本です。 頭も心も体も、スッキリするために出来ることから。 その『出来ること』がかかれています。 「人にしたことはいつか自分に戻ってくる」 「物を捨てる時は、ありがとう、ごめんなさいと言う」など、実践していきたいと思います。 15年前...

とりあえず出来ることからやってみよう、という本です。 頭も心も体も、スッキリするために出来ることから。 その『出来ること』がかかれています。 「人にしたことはいつか自分に戻ってくる」 「物を捨てる時は、ありがとう、ごめんなさいと言う」など、実践していきたいと思います。 15年前に出版されてますが、スッキリさせる方法は変わらないんですね。

Posted byブクログ

2019/09/21

身の回りからスッキリさせる、頭の中からスッキリさせる、心の中からスッキリさせる、カラダからスッキリさせる、コミュニケーションからスッキリさせるの5つの項目があり、すぐにでも実行できそうなものがあったので実行すると達成感を感じられる本かなと思いました。

Posted byブクログ

2019/03/28

最後のチェックリストが面白い。東京理科大学卒の一級建築士なのにイラストレーターで柔道もやったり、と幅の広いお方。

Posted byブクログ

2017/12/26

スッキリするための術が、かわいらしいイラストと共に紹介されている。 言われれば当たり前なんだけど、できないことが多いので… 巻末の、達成度一覧表が参考になると感じた。

Posted byブクログ

2015/04/15

四コマ漫画部分だけ全部ざっと読了。 まあ目新しいことは何も書いていないんだけど(笑)、 たまにざっと目を通すといいかも。

Posted byブクログ

2015/01/22

気の持ちようやちょっとした行動で気分が変わるもの。 「あーわかるわかる!」と思いながら読みました。 日常でふと感じていたそんな「ちょっと上がること」をこうしてまとめて読めて、自分の中に再度意識できたのが収穫でした。

Posted byブクログ

2013/11/12

2013/11/09【古】105円 うん。読んだ。 キッパリ!と同じ感想 著者は柔道やってるんだ しかも34歳ではじめたのはすごいと思う。

Posted byブクログ