1,800円以上の注文で送料無料

これがホントの特上品だ! の商品レビュー

2.4

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

すごいですね!!こん…

すごいですね!!こんなものがあったんだと気づかされます。

文庫OFF

しょう油からホテルま…

しょう油からホテルまで、一生に一度は体験してみたいという最上級のものを紹介した一冊。

文庫OFF

 私とは無関係の世界…

 私とは無関係の世界が延々と広がっていました。こだわれば こだわるだけのことがあるんですよね。でも 普段の日常には取り込めないなと 淋しく思う今日この頃

文庫OFF

 普段特上とは無縁の…

 普段特上とは無縁の生活をしているもので いろいろ書かれていることがイマイチピンときませんでした残念ながら・・・・

文庫OFF

2025/01/07
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「芸能人格付けチェック」なる番組では、高級品と安物(普及品)を選別させるという内容だが、普段から美味しいものや本物を選択しているはずの一流芸能人でさえ、正解率はそれほど高くない。この番組はあまり見ないのだが、昔ショッキングな出来事があった。現役バイオリニストが、何億円ともいわれるストラスヴァリウスと数万円の量産バイオリンを使って同じ曲をプロに弾かせたのを聴いてストラスヴァリウスを当てるという超簡単問題、のハズだった。ところが、あろうことか、外してしまった。プレイヤーの演奏を褒めるべきなのは別としても、やはり、プロの耳なら当ててほしかった。 専門家でさえ違いがわからないものを、素人が聴いても判別出来ないのは当然。あらためて、一流品ってなんだろう、と考えさせられました。 前フリはこの辺にして、本書です。 本書で紹介されるのは、どれも世間一般に認められている名品、高級品ばかり。もちろん、値段も通常品よりかなり高い。その価値に見合った有難みを願わくば感じ取って欲しいものです。 例えば、的矢かき、みつせ鶏、春日井の桃、紀州の南高梅、岡田精糖所の和三盆、柳井醤油の三つ星甘露醤油、白扇酒造の福来純、にんべんの初鰹本枯本節、丸八製茶場の献上加賀棒茶(ほうじ茶)、山中酒造店の一人娘、バール・デルソーレのエスプレッソ、東京西川の整圧敷布団、木屋のいろは毛抜、パイロット万年筆のNamiki、ダイムラー・ベンツのマイバッハ、柳宗理のステンレスボウル&ケトル、木屋のコスミック団十郎(包丁)、ジャパンポーレックスのセラミックおろし、箸勝本店の吉野杉赤柾目利休箸(故ダイアナ妃ご愛用)など100以上の逸品が勢ぞろい。 私も機会があれば、是非いくつか体験してみたいものです。

Posted byブクログ