1,800円以上の注文で送料無料

「よのなか」入門 の商品レビュー

3.7

6件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2012/12/06

この方だったんですね!「よのなか」科を作ったのは。 いろいろ批判もありますが、批判されるってことは、 それだけ注目されてる訳ですよね。 実情は知りませんが、この本を読む限り、 「よのなか」科を支持しますよ、わたしは!!! 自分で自分を生きるチカラが大切ですよ、本当に。

Posted byブクログ

2010/08/25

「よのなか」科の藤原先生。先生の授業を受けてみたい。きっと、人生がより豊かになるはず。。夢がないという方々にこそ読んでいただきたい。読了後、何かしら夢を持ちたくなるのではないだろうか。そんな説得力と魅力に溢れるメッセージ。「夢」という漠然としたテーマではなるが、決して内容は抽象的...

「よのなか」科の藤原先生。先生の授業を受けてみたい。きっと、人生がより豊かになるはず。。夢がないという方々にこそ読んでいただきたい。読了後、何かしら夢を持ちたくなるのではないだろうか。そんな説得力と魅力に溢れるメッセージ。「夢」という漠然としたテーマではなるが、決して内容は抽象的ではない。むしろ現実の日常に則していて極めて具体的。だからこそ、夢を持つことの素晴らしさが伝わってくるのだろう。お気に入りのお店で紹介してもらって読んで、自分の手元に置いておきたくて書店を巡ったが、どこにもなくて、「出版社でも品切れ」状態とのこと。そんなこと言われたら、何としてでも手に入れたくなる!

Posted byブクログ

2009/10/04

夢やキャリアは先に道筋としてあるものではなく、あとからついてくる軌跡に過ぎない。 そうなんだろうと、共感する。

Posted byブクログ

2009/10/04

------------------------------------------------------------- ◆〜『よのなか入門(藤原 和博 著 )』〜◆ -------------------------------------------------------...

------------------------------------------------------------- ◆〜『よのなか入門(藤原 和博 著 )』〜◆ ------------------------------------------------------------- リクルート社のOBでスーパーサラリーマンと呼ばれ、現在は教育改革を成し遂げるべく 民間中学校の校長として辣腕を振るう著者が、これからの「よのなか」をどう歩んで いけばよいかを指南してくれる好著。 「社名や肩書きが個人の幸福を保証してくれる時代は終わった。 これからは、自分という人間は何ができるのか、という「自分ブランド」を高めていく ことで、自分の人生のテーマを実現していけるようになろう」、とするのが著者の一環した主張。 そしてその「自分ブランド」を高めるために身につけるべき3つのチカラとして、 ◇コア技術(最低月20万円稼げるスキルやノウハウ) ◇集客力(人を集める力) ◇自分ネットワーク(会社組織を超えた、自分の夢の実現をサポートしてくれる仲間達) を掲げている。 世の中には「俺は○○社の○○部長だぞ!」なんていばってる人が結構いるんですよ ね。その地位を失ったときや定年を迎えたときはどうするつもりなんでしょうね。 「自分という個人は何ができる人間なのか」 それがこれからの世の中では重要になってきますよという著者のメッセージは、一読に値します。 ☆★☆〜本文より〜☆★☆ あなたは、膨大な情報の海を目の前にして、臆病になってはいないだろうか。 夢を諦めてはいないだろうか。 もっともカッコワルイのは、「決めないこと、行動しないこと、そして修正(リカバリー) しないこと」だ。(中略) まずは一歩踏み出してみよう。 そうすればあなたの目の前に、夢のほうから、どんどん近づいてくるはずだから。

Posted byブクログ

2009/10/04

ずっと気になっていた「よのなか」科の 藤原先生。 生徒よりも報道陣のほうが多い授業、「よのなか」科。 元リクルートの社員が息子のために社会化の教材作っちゃった。 すべての教科の中で 社会化が一番苦手だったわたし。 何をやっているのかも やっていることが何になるのかも ぜんぜん...

ずっと気になっていた「よのなか」科の 藤原先生。 生徒よりも報道陣のほうが多い授業、「よのなか」科。 元リクルートの社員が息子のために社会化の教材作っちゃった。 すべての教科の中で 社会化が一番苦手だったわたし。 何をやっているのかも やっていることが何になるのかも ぜんぜんわからなかった。 いまだによくわかっていないままだ。 きっと、こういう、世の中につながっていることだ、 とわかるような授業だったら もう少し社会のことを理解できたんじゃないかと おもう。 いまだに社会について常識を持てていないわたしですorz ビジネスマンが読むのにもGOOD.

Posted byブクログ

2009/10/04

「よのなか」と柔らかく表現し、身近な話題から経済学や社会学などのエッセンスを解説する。客観性を失っている感が気持ちいい。

Posted byブクログ