1,800円以上の注文で送料無料

陸軍兵器発達史 の商品レビュー

3

1件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2017/10/21

基本的な陸軍の兵器の形態を知らないと、途中で振り切られる感じがする本だった。 つまり、応用編(笑)何度か読むといいのかな。戦争史と兵器とを頭に入れておくといいと思う。 でも、これを読んでから調べていくというのもまた楽しいだろう。 ちょいちょいあるエピソードとか、兵器への著者の感...

基本的な陸軍の兵器の形態を知らないと、途中で振り切られる感じがする本だった。 つまり、応用編(笑)何度か読むといいのかな。戦争史と兵器とを頭に入れておくといいと思う。 でも、これを読んでから調べていくというのもまた楽しいだろう。 ちょいちょいあるエピソードとか、兵器への著者の感情とか、いやもっと現場はやばかったでしょ…とツッコミたくなるけれど、そこはご愛敬。 最後の方で、兵器を大切にし綺麗にすることへの一文が出てきて、これは今でも同じだと思った。自衛隊も同じくらい大事に大事に兵器に接している。 班長だったかなぁ、米軍と作業をした時、油が漏れているって指摘をしたら、「油が入ってるんだもん、OK!」って返されて、びびったって言ってた。 今も日本は貧しい=資源がないのだ。そこは認識しておかないとだめなんだなぁ…。

Posted byブクログ