図解 TRIZ の商品レビュー
膨大な特許の解析により導き出された発明の理論TRIZ。コンピューターのなかった時代にこれを手作業でやってのけたアルツシューラーとその仲間たちの慧眼と努力には脱帽である。 TRIZは技術開発のための発明や技術開発のための理論であるが、人間の思考パターンについても分析している。こ...
膨大な特許の解析により導き出された発明の理論TRIZ。コンピューターのなかった時代にこれを手作業でやってのけたアルツシューラーとその仲間たちの慧眼と努力には脱帽である。 TRIZは技術開発のための発明や技術開発のための理論であるが、人間の思考パターンについても分析している。この理論を技術開発以外の分野に応用したら面白いかもしれない。例えば、技術進化のトレンドはマーケティングにも応用できそうだ。今後もさらに発展しそうなツールであり、要注目。
Posted by
TRIZという発明法の基礎的なことがわかる。 40の発明原理の具体的な内容に触れ、 始めから学ぶ際によい。 どういう限界があるか、考えてみるとよい。 HAZOPなどの他の手法とあわせて用いる方法を検討するのに用いた。
Posted by
製品開発をやっていた時に、月の残業が100時間を超え、廃人寸前だった時に 買った本です。懐かしいな~(^^; 周りは、残業万歳の上司と、何十年も同じ開発方法を踏襲している先輩で、 なんとかせにゃーと思って勉強を始めました。 すぐに品管に移動になりましたがw 技術開発には、今ま...
製品開発をやっていた時に、月の残業が100時間を超え、廃人寸前だった時に 買った本です。懐かしいな~(^^; 周りは、残業万歳の上司と、何十年も同じ開発方法を踏襲している先輩で、 なんとかせにゃーと思って勉強を始めました。 すぐに品管に移動になりましたがw 技術開発には、今までのすごい開発のやり方を当てはめて、 同じように考えていけば、システマチックにいくはずさー、という本で、 個人の発想やひらめきを、系統立てて新人さんにも活用できるようにしたものです。 確かに、何かの課題があった時に、それを念頭におきながら、 この本をパラパラすると、あ!!これ使える!という事がありました。 <目次> 1章 TRIZとは 2章 発明とは矛盾問題を解決すること―プリンシプル 3章 簡単な事例に見る40の発明原理―プリンシプル 4章 技術システムは進化する―プレディクションと技術の進化トレンド 5章 科学的効果・法則や工学的効果の活用―イフェクト 6章 TRIZでこうして成功した!3つの成功事例 7章 TRIZの周辺と将来
Posted by
- 1