1,800円以上の注文で送料無料

杉原千畝と日本の外務省 の商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2018/12/02

今なら誰もが「日本の偉人」として知っている杉原千畝氏。 ところが、それを「世間」が知ったのは、平成の世になってからです。 杉原千畝氏が帰国したのは戦後数年たった時。なのに、その時点では外務省から隠され、顕彰されることもないままになっていたことが、外務省の異常さとともに語られて...

今なら誰もが「日本の偉人」として知っている杉原千畝氏。 ところが、それを「世間」が知ったのは、平成の世になってからです。 杉原千畝氏が帰国したのは戦後数年たった時。なのに、その時点では外務省から隠され、顕彰されることもないままになっていたことが、外務省の異常さとともに語られています。 どうして真珠湾攻撃は卑怯なだまし討ちになってしまったのか、それ以前の状況から、なぜそのようなことがおきたのかを思うに十分な、当時の状況がわかります。 だまし討ちであったからこそ、アメリカは団結し、団結して戦ったからこそ、日本は敗戦に向かうことになります。さらにこの後、「敗戦」が、本土徹底抗戦の後でなかったことについて、天皇の聖断のみではなく、アメリカ側の世論に対してグルー大使が取った行動が重要であったことを知ることができます。 マッカーサーの会見で通訳を務めた奥村勝蔵その人が、開戦時にどのような立場であり、どのように行動したかを知ることは、タブーであり、今でもそのことに触れることはあまりいいこととされていないはずです。 著者の杉原氏は、後に教科書問題などでいろいろな立場から批判されることになりますが、それを差しひいても、テレビや新聞で語られること以外の面から過去をみようとする方には、読む価値あり、と思います。

Posted byブクログ

2014/08/19

歴史の勉強は過去を正しく理解すること。 杉原は訓令違反を犯しながら領事の権限を最大に使ってナチスによっていつ命をうばwれるようなことが起こるかもしれないユダヤ避難民に対して、ともかく危険なリトアニアからの脱出を助けた。それ以外に動機はない。

Posted byブクログ