1,800円以上の注文で送料無料

悲の思想 の商品レビュー

3

1件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2018/03/13

芸術家の東山魁夷や宗教哲学者の西谷啓治について論じた著作も刊行している著者が、文学作品を題材に、人間の生の実相に迫る試みです。 タイトルになっている「悲」とは、「仏教の根本的な概念の一つで、衆生を憐れみ、苦しみや悩みを抜きさる仏のわざをさす」と説明されています。生老病死に代表さ...

芸術家の東山魁夷や宗教哲学者の西谷啓治について論じた著作も刊行している著者が、文学作品を題材に、人間の生の実相に迫る試みです。 タイトルになっている「悲」とは、「仏教の根本的な概念の一つで、衆生を憐れみ、苦しみや悩みを抜きさる仏のわざをさす」と説明されています。生老病死に代表される苦に満ちた人生のさまざまな相を映し出す鏡として、西行や世阿弥、夏目漱石や芥川龍之介、小林秀雄や唐木順三といった作家たちの作品を読み解いています。

Posted byブクログ