1,800円以上の注文で送料無料

でんでんむしのかなしみ の商品レビュー

4.2

26件のお客様レビュー

  1. 5つ

    7

  2. 4つ

    8

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/04/11

3-2 2019/06/12 ********** 3-3 2017/12/20 4-1 2017/11/15 ********** 4-1 2016/06/15 4-2 2016/06/15 ********** 5-1 2013/04/24 ********** 6-1 20...

3-2 2019/06/12 ********** 3-3 2017/12/20 4-1 2017/11/15 ********** 4-1 2016/06/15 4-2 2016/06/15 ********** 5-1 2013/04/24 ********** 6-1 2012/02/13

Posted byブクログ

2021/01/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

一年詩集の序 でんでんむしの かなしみ 里の春、山の春 木の祭り でんでんむし 作品について

Posted byブクログ

2018/03/23

11か月 話は分かる。大人が読んでいい本だと思う。絵もいい。 だけど、やはり楽しいという感覚がないためか、あまり好きではないようだ。

Posted byブクログ

2017/02/23

たぶん読書体験の原点にある本。うれしいとき、かなしいとき、一歩を踏み出すとき、立ち止まって考えるとき、きっとこの本に戻ってくる気がする。本当に大切なことなんて、そんなにたくさんはないけれど、この本との出会いはとても幸運だったと思う。 【いちぶん】 アナタバカリジャアリマセン。ワ...

たぶん読書体験の原点にある本。うれしいとき、かなしいとき、一歩を踏み出すとき、立ち止まって考えるとき、きっとこの本に戻ってくる気がする。本当に大切なことなんて、そんなにたくさんはないけれど、この本との出会いはとても幸運だったと思う。 【いちぶん】 アナタバカリジャアリマセン。ワタシノセナカニモカナシミガイッパイデス。

Posted byブクログ

2015/11/21

誰だって、悲しみなるものを抱えている。いつも明るく悩みないものなし。 子供向け絵本ながら、深く考えてしまう内容。自分だけでなく他人の かなしみ も気付ける人になりたい

Posted byブクログ

2015/09/21

新美南吉記念館にて立ち読み 自分の殻につまったたくさんの悲しみでいきていけそうもないと思っていたでんでんむしが、 だれもがたくさんのかなしみをかかえていきていると知り かなしみをこらえいきていかなくてはと気が付くおはなし。 絵とマッチングして 静かな強さも感じられる。 しか...

新美南吉記念館にて立ち読み 自分の殻につまったたくさんの悲しみでいきていけそうもないと思っていたでんでんむしが、 だれもがたくさんのかなしみをかかえていきていると知り かなしみをこらえいきていかなくてはと気が付くおはなし。 絵とマッチングして 静かな強さも感じられる。 しかし、どのでんでんむしもいっぱいのかなしみを 自分の殻に抱えているって・・・。 かなしすぎませんか?

Posted byブクログ

2015/05/24

何かにつまづいたり、生きる事が辛いと感じる時、手に取りたくなる。過去に何度も読んでいるけど、読むたびに少しずつ自分の変化(成長)にも気づかせてくれる。

Posted byブクログ

2013/06/12

かみやしんさんの絵が新美南吉さんのすてきなものがたりにとてもあっています。 美しい言葉がやさしい物語をよりすてきにしています。 何度でも読み返してしまういい本です。

Posted byブクログ

2012/01/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

悲しいって、今そう感じているのは、自分だけじゃない。 みんな、深い悲しみをいっぱいいっぱい もっていて、それでも生きている。 切なくて、悲しく、それでいて身近なテーマ。 かたつむりという物言わぬおっとりした生き物から、 こんなに共感できるお話をつくる新見さんは やっぱりすごいなと感動しました。

Posted byブクログ

2011/03/27

悲しみを背負っている、哀しみをしみこませている、からこそ、微笑が、交わす言葉が温かさに進化する。人間の愛情とはそんな心の交感から生まれると思う。

Posted byブクログ