大人失格 の商品レビュー
松尾スズキさんが若い頃(たしか30歳くらい)に書いたエッセイです(+加筆もあり)。 ちょっと独特の世界観でした。
Posted by
これはエッセイではない。 出てすぐに福岡空港で買った。 大人計画は第3回公演から観ていたけど、松尾さんがエッセイを書いていたとは知らず、知らなかった自分のぬるさを「あちゃ~」で誤魔化しながら買った。 「フライトまで」と読み始めたら止まらず、正月かなんかで超満員のスカイマークの薄...
これはエッセイではない。 出てすぐに福岡空港で買った。 大人計画は第3回公演から観ていたけど、松尾さんがエッセイを書いていたとは知らず、知らなかった自分のぬるさを「あちゃ~」で誤魔化しながら買った。 「フライトまで」と読み始めたら止まらず、正月かなんかで超満員のスカイマークの薄暗くてクソ狭い2階席で羽田まで笑いを噛み殺し、血まみれで読んだ。 うん。読むところを選ぶ本です。気をつけて! これはエッセイではない。だってウソだらけだもの。 ネタネタギャグギャグ! しかも浅い!いい意味で! 戯曲とエッセイの中間、これをギッセイと呼ぼう。 脳幹に染みる一冊。 タオル地大好き!な方は死出の旅のお供に是非。
Posted by
エッセーというものがわりかし苦手な私だが、最近注目している松尾スズキさんのエッセーということだし買ってみた。 1人で読みながら笑いました。 こんな面白い文章は、やはりぶっ飛んだ人にしか書けないだろうと思う 松尾スズキさんの何が好きかってそのゆるさ。 どっちにも身を置かない、とい...
エッセーというものがわりかし苦手な私だが、最近注目している松尾スズキさんのエッセーということだし買ってみた。 1人で読みながら笑いました。 こんな面白い文章は、やはりぶっ飛んだ人にしか書けないだろうと思う 松尾スズキさんの何が好きかってそのゆるさ。 どっちにも身を置かない、という感じのだらしなさ。 頑としてその空気感を守れているのに尊敬する。 同じ価値観になりたい!と思ってしまう(笑) BPOに読ませたい。
Posted by
~内容(「BOOK」データベースより)~ 「私は大人だ」今、この日本でいったい何人の大人が、そう胸をはって言い切ることができるだろう。大人らしさとかでなくて。しがらみから独立した「大人」という素朴な生き物になること。私がもくろむのはそれだ。話題の劇作家が、「子供失格」だった人から...
~内容(「BOOK」データベースより)~ 「私は大人だ」今、この日本でいったい何人の大人が、そう胸をはって言い切ることができるだろう。大人らしさとかでなくて。しがらみから独立した「大人」という素朴な生き物になること。私がもくろむのはそれだ。話題の劇作家が、「子供失格」だった人から「大人と呼ばれたい」人々までに贈る爆笑エッセイ。 ~~~~~~~~~~~~~~~~
Posted by
2010.3.29 家の ちょっと下ネタ絡みのものが異常に面白いね。松尾スズキにしろ大人計画にしろこの当時からは考えられないほど知名度を上げてるよなと思う。
Posted by
松尾スズキさんの本との出会いが、この【大人失格】でした。読む前と読んだ後では私の世界を見る目は全く変わってしまったの。兎に角、本読んでこれだけ笑ったのは初めてでした。世界は面白い事で溢れています。
Posted by
よく見ると、単行本を買ったりいただいたりして、さらに文庫本を買う、という行為が多いのが松尾さんの本。 一時期新幹線の出張がだーだー続いた時期があり、荷物を軽くするために、そうしていた。 携帯したくなるくらい、面白いんだ。
Posted by
松尾スズキの【大人失格 子供に生まれてスミマセン】を読んだ。 松尾スズキのエッセイ集だ。松尾スズキをご存知だろうか?いまや飛ぶ鳥を落とす勢いの劇団【大人計 画】の主宰者である。自身も俳優をするかたわら、演出家や脚本家の仕事にも積極的に取り組んでいる。 やはり、この手のエッセ...
松尾スズキの【大人失格 子供に生まれてスミマセン】を読んだ。 松尾スズキのエッセイ集だ。松尾スズキをご存知だろうか?いまや飛ぶ鳥を落とす勢いの劇団【大人計 画】の主宰者である。自身も俳優をするかたわら、演出家や脚本家の仕事にも積極的に取り組んでいる。 やはり、この手のエッセイは面白い。面白いエッセイを書く人というのは、その着眼点からして独特であ り、それについて思考する世界までも独特であると思う。 ギャグやリアクションではなく、文字で人を笑わせることができるということは、並大抵のことではな い。正直に言ってしまえば、今流行の勢いだけの芸ナシお笑い芸人より、百倍面白い。比べるのは失礼だ ろうか?お笑いとは少し違う劇団という、もっとアーティスティックな分野で活躍している彼らは「笑 い」に対する質が違うと感じるのだ。 「この手のエッセイ」と書いたが、ここでいう「この手」とは、宮沢章夫であり、宮藤官九郎であり、リ リーフランキー(リリーは作家・イラストレーター)などである。この3名のエッセイも読んでいるが、 同系の面白さが漂う。 言うなれば、「独自の哲学」がブレない面白さ。 物を見る目、考える事、行動、どれを取っても、売れようが売れまいが変わらない。創作者として見習い たい姿勢だ。そして共通して言えることは皆、頭がいい。勉強が出来るという意味ではなく、物事をきち んと考えられるという意味でだ。事象を正面から正統派的に捉えることもできる。それを踏まえた上で独 自の哲学という角度から分析することができるから面白い視点や言葉が次から次へと生まれてくるのだろ う。 大人失格。すごいタイトルである。 「私は大人だ」今、この日本でいったい何人の大人が、そう胸をはって言い切ることができるだろう。 (中略)大人らしさとかでなくて。しがらみから独立した「大人」という素朴な生きものになること。私 がもくろむのはそれだ。(本文より) 言われてみて、なるほどと思うことあり、あまりにもバカらしくて思わず笑ってしまうものあり、松尾ワ ールド全開である。この作品は松尾氏の執筆デビュー作。1999年に初版が刊行されているので、初々 しさもプラスされての力作であると言える。だが、「毒」が売りの松尾氏だけに好き嫌いが分かれること も考えられるが・・・。本書にもその「毒」が所々に見受けられる。それが彼の特徴でもあるのだけれ ど。 僕的には面白い。宮沢章夫、リリーフランキー、宮藤官九郎、松尾スズキ。 四天王ということでお薦めしたい4人である。
Posted by
くだらないんだけど、好き。 寺山修司と太宰治を同時進行で読んでいたのだけれど それぞれスタイルは違うけれど、 何となく底を流れる思いに似たところを感じる。 繊細。 くだらなくて笑えるけれど、 こんなにきちんとくだらないことを言葉にできるなんて うらやましい。 ...
くだらないんだけど、好き。 寺山修司と太宰治を同時進行で読んでいたのだけれど それぞれスタイルは違うけれど、 何となく底を流れる思いに似たところを感じる。 繊細。 くだらなくて笑えるけれど、 こんなにきちんとくだらないことを言葉にできるなんて うらやましい。 真面目に偉そうだけど薄い内容の文章を書くことは、 テクニックがあればだれにでも出来る。 でも笑えることや誰もが共感できることを書くことは センスと完成と丁寧さが求められると感じた一冊。 だら〜っとベッドにひっくり返って読める 気軽な一冊。
Posted by
初松尾。 面白い。 原田さんも本谷さんもそうだけど、演劇やってる人はエッセイが面白い。普通の人と観る視点が違うのかな。あと、話を面白くする技術に長けているし、面白い話に出会う確率も高いと思う。 どしどし読んでいきたい。
Posted by