エイジ の商品レビュー
どこにでいもるような、今時の中学生エイジが少しずつ成長してゆく青春の物語。若者に読んでもらいたいとも思うし、でも大人が読んでもまた良いと思う。
Posted by
自分も感じたことのある、これをやったらどうなってしまうのだろう?電車に飛び込むとかひとを殴るとか、何かを壊すとか、、、明らかにダメだけどやってみたら世界が大きく変わってしまうのかな?という不思議な感覚。あるある、と思いながら読んだ。成長の過程で思い悩むことはあるが、自分が思うほど...
自分も感じたことのある、これをやったらどうなってしまうのだろう?電車に飛び込むとかひとを殴るとか、何かを壊すとか、、、明らかにダメだけどやってみたら世界が大きく変わってしまうのかな?という不思議な感覚。あるある、と思いながら読んだ。成長の過程で思い悩むことはあるが、自分が思うほど自分の周りや世界は悪くない。一周まわってモヤが晴れると人生は素晴らしいと感じる。読み終えて非常に気持ちの良い作品としてだった。
Posted by
エイジの地元ニュータウンで起きた連続通り魔事件。 犯人は意外な人だった。 成長痛のオスグッドに悩まされ、バスケ部をやめることにしたエイジ。 家族との関係も比較的良好で、学校でも成績は優秀な方、一般的な中学生であるエイジにも、破壊的な『その気』はあって、通り魔の気持ちを想像してし...
エイジの地元ニュータウンで起きた連続通り魔事件。 犯人は意外な人だった。 成長痛のオスグッドに悩まされ、バスケ部をやめることにしたエイジ。 家族との関係も比較的良好で、学校でも成績は優秀な方、一般的な中学生であるエイジにも、破壊的な『その気』はあって、通り魔の気持ちを想像してしまう。 鬱屈した気持ちを持つ中学2年生という多感な時期。 そっちに転がることはなくとも、多くのその年齢の子達がそういう部分を持ち合わせているのだろうと思い、とてもリアルで、興味深かった。 エイジを始め、登場人物に多くの魅力的な子がいました。 特にツカちゃん。 素敵な大人になって欲しい。
Posted by
中学生の青春ドラマが本筋。 主人公は中学2年生14歳の栄司(エイジ)という少年。 住んでいる桜ヶ丘ニュータウンの連続通り魔が逮捕されたが、それはエイジの同じクラスの生徒だった。 14歳思春期の揺れ動く感情、葛藤、怒りを抽象的な表現ではあるが、それが逆に段々と14歳の人...
中学生の青春ドラマが本筋。 主人公は中学2年生14歳の栄司(エイジ)という少年。 住んでいる桜ヶ丘ニュータウンの連続通り魔が逮捕されたが、それはエイジの同じクラスの生徒だった。 14歳思春期の揺れ動く感情、葛藤、怒りを抽象的な表現ではあるが、それが逆に段々と14歳の人物像を浮かび上がらせるように描かれていると思う。 10年前の作品なので、その当時の少年犯罪や、少年法の改正の発端となった事件が題材になっていると思われる。 なかでも「キレる」ということは感情的にキレるということではなく、自分が属しているあらゆるものとのつながりを断ち切ること、と14歳の考え方として表現していたところが印象的だった。 自分がそのころ、何を考え、何に悩んでいたのか、自分の危うさ、不安定な感情があったのかなあと思い出してみるようだった。 10年経った今の14歳はどう変化しているのだろうということも思った。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
主人公エイジの住むニュータウンで繰り返される通り魔事件。 その犯人は中学二年であるエイジのクラスの「普通」な同級生だった。 通り魔のように人を殴ってしまいたくなる「その気」はエイジにもあり、苛立つエイジ。 また、成長痛で休部している部活内での友人へのいじめ。 片想いである相沢志穂と、志穂に紹介され付き合う事になった後輩との関係。 1998年と自分が丁度中学の時に書かれたもので、現実にも同じ世代の子供たちが色々な事件を起こしていたような記憶がある。
Posted by
中学生の時期っていろいろ複雑で難しい。中学生の空気感やちょっと大人ぶっちゃうところ、カッコ悪いことを異様に嫌うところ、友達との関係性、会話などなど、中学生が本当にリアルに描かれていました。物語の土台自体はそんなにころころ変わっていないのに、道場人物の心の動きが丹念に描かれているの...
中学生の時期っていろいろ複雑で難しい。中学生の空気感やちょっと大人ぶっちゃうところ、カッコ悪いことを異様に嫌うところ、友達との関係性、会話などなど、中学生が本当にリアルに描かれていました。物語の土台自体はそんなにころころ変わっていないのに、道場人物の心の動きが丹念に描かれているので飽きない。読みごたえ抜群でした。エイジの葛藤やじたばたする感じ、中学生目線で考えて考えていく、そこに引き込まれましたし、ツカちゃんや岡野、タモツくん、家族など魅了される人たちでいっぱいでした。とくにツカちゃんいいやつ!
Posted by
同級生の通り魔事件を軸に揺れ動く中学生の不安定さを描いてます。青春小説といえると思う。 通り魔という「キレた」行動と「キレない」の境界の越える・越えないの違いは何によって決定されるのか?自身の中にある「キレそうな」衝動と向き合う主人公エイジなのであります。 ・幸せな、仲の良い...
同級生の通り魔事件を軸に揺れ動く中学生の不安定さを描いてます。青春小説といえると思う。 通り魔という「キレた」行動と「キレない」の境界の越える・越えないの違いは何によって決定されるのか?自身の中にある「キレそうな」衝動と向き合う主人公エイジなのであります。 ・幸せな、仲の良い一般家庭 ・憎めない不良のクラスメート ・頭の良いクールなクラスメート ・好きな子と慕っている女の子 ・バスケを通じた親友とその部活内の反抗分子 ・先生、記者、医者、近所のおばちゃん 中学生の世界で、もやもやしてます。 対象や事の影響度・重大さはちがえとも、正義や倫理への疑問、釈然としない思いや衝動的行動を起こしたい/ぶち壊したい欲望みたいなものは大人になっても持っているものなのではないでしょうか。いつまでも折り合いのつけられない感覚だと思います。 部活での無視に対して親友を助けない(口出ししない)、先生に言わないのがクールでありそれが正義(かっこいい)という価値観は、引っかかります。正解のような間違いのような...。 いま、私は中学生の父でもあります。この本の状況に陥ったときに、娘たちに対して、正しく対処できるかと思ったりしながら読みました。多感ではあれども、エイジのように本質をさぐるような思考能力があるようには見えませんがね。
Posted by
(1998.08.15読了)(新聞連載) 第12回(1999年) 山本周五郎賞受賞 (「BOOK」データベースより)amazon 舞台は東京郊外のニュータウン。孤高の秀才・タモツくん、お調子者で悪ガキのツカちゃん、ちょっと気になる相沢志穂、シカトされるバスケ仲間・岡野、ぼくを好...
(1998.08.15読了)(新聞連載) 第12回(1999年) 山本周五郎賞受賞 (「BOOK」データベースより)amazon 舞台は東京郊外のニュータウン。孤高の秀才・タモツくん、お調子者で悪ガキのツカちゃん、ちょっと気になる相沢志穂、シカトされるバスケ仲間・岡野、ぼくを好きな本条めぐみ、優しい家族に囲まれマジメなぼく…。そんな日常のなか、ぼくらの街で起こった連続通り魔事件の犯人は、クラスメートのタカやんだった。事件に揺れる中学校生活のなかでみつめる、ほんとうの自分とは?14歳、思春期に揺れるいまどきの「中学生」をリアルに描く90年代最後の少年文学。
Posted by
ドラマの「とんび」を見て、そういえば重松清を読んでみたかったのだ、と思い出した。 さすがに「とんび」は図書館だとまだまだ予約待ちなので、とりあえず有名な「エイジ」を読んでみた。 妊婦さんを流産させてしまった通り魔。 その通り魔がクラスメイト。 子供だから逮捕されてもすぐに教室に...
ドラマの「とんび」を見て、そういえば重松清を読んでみたかったのだ、と思い出した。 さすがに「とんび」は図書館だとまだまだ予約待ちなので、とりあえず有名な「エイジ」を読んでみた。 妊婦さんを流産させてしまった通り魔。 その通り魔がクラスメイト。 子供だから逮捕されてもすぐに教室に戻ってくる。 その時今までと同じように接することができるのか。 できないのなら、どのように接すればいいのか。 同じクラスの子供達もだけど、先生達大人にとっても難しい問題だと思う。 私ならどうだろう。 無理かもしれない。辛く当たるかシカトするか。 もやもやとかイライラを他人で発散するのは結局自分に甘いということ。
Posted by
中学生の生き方の物語。自分の頃と比較すると、このような考え方だったと思うことは相当あってうなづけた。 ただ、小説にこのような物語を求めてないので、私としては微妙。感動するとかってよりは、共感することがあるかな。男子限定で。
Posted by