1,800円以上の注文で送料無料

ぼくのパジャマでおやすみ の商品レビュー

2.9

18件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    10

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

初期の作品です。ライ…

初期の作品です。ライトノベルなので「恋愛中毒」などにはまった方は「ん?」と思われるかもしれません。「こういう話も書くんだぁ」という程度に読んでみては?

文庫OFF

2019/06/28

子供のくせにみょうに聡いこと言う男の子がでる話が大好きだからかってみたけど 心情描写よりセリフが多い気がしてあれ大人が書いてんのにさとくないぞ てかんじ ゆえに 後書きでポップであることを意識したてときいてちょっとインタレスティング。あとがきのあとがきでは山本文緒がそこに言及して...

子供のくせにみょうに聡いこと言う男の子がでる話が大好きだからかってみたけど 心情描写よりセリフが多い気がしてあれ大人が書いてんのにさとくないぞ てかんじ ゆえに 後書きでポップであることを意識したてときいてちょっとインタレスティング。あとがきのあとがきでは山本文緒がそこに言及してるまでがこの本のたかまり。べつにおもしろくはない。

Posted byブクログ

2014/03/19

あっという間に読了。 山本文緒には珍しく、男子高校生の恋と友情の物語り。 淡く歯がゆくくすぐったい、ティーンならではの心模様が描かれていて、かわいいお話し。

Posted byブクログ

2013/02/28

コバルト文庫復刻版。1989年の作品。 著者曰く当時は「ポップ」を目指していたとのこと。 ポップとは、大衆的で通俗的で、楽しくて明るくて弾けていて、ちょっとホロリとできて、でも前向きで元気がでる。 保守的で優柔不断な男子高校生の恋と友情を描いた、まさにポップな小説でした。 (図...

コバルト文庫復刻版。1989年の作品。 著者曰く当時は「ポップ」を目指していたとのこと。 ポップとは、大衆的で通俗的で、楽しくて明るくて弾けていて、ちょっとホロリとできて、でも前向きで元気がでる。 保守的で優柔不断な男子高校生の恋と友情を描いた、まさにポップな小説でした。 (図書館)

Posted byブクログ

2012/11/09

1970年の大阪万博が舞台。当時のことは知らないけれど、きっとこんな風に熱気に溢れた時代だったのでしょう。 恋愛小説だと思って読むと、なんだか違和感がある。なんだろう。娘が夫との子供でないことを仄めかしているからかな。 それ以上に在日外国人に対する当時の考え方が印象的だった。

Posted byブクログ

2012/09/26

コバルト文庫5作目の復刻版。 主人公はバイクと女の子が大好きな男子高校生のほずみ。バイクのローンと一人暮らしの生計を支えるため、ドーナツショップでアルバイトをしている。そこで出会った真冬と晴れて付き合うことになって浮かれるほずみだが、優柔不断の性格が災いして、親友の股一(すごい名...

コバルト文庫5作目の復刻版。 主人公はバイクと女の子が大好きな男子高校生のほずみ。バイクのローンと一人暮らしの生計を支えるため、ドーナツショップでアルバイトをしている。そこで出会った真冬と晴れて付き合うことになって浮かれるほずみだが、優柔不断の性格が災いして、親友の股一(すごい名前!)と真冬、幼なじみのリオコにそれぞれ秘密を作ることになってしまう。 これまた典型的な青春モノ。人が良くて憎めない性格の主人公には、いつも幸せが用意されているのだった。

Posted byブクログ

2012/09/18

巻末あとがきの「ポップであるということ」になんだか妙に得心がいった。 たのしいお話というのは読んで気持ちが良いものですね!

Posted byブクログ

2012/06/17

設定が漫画ちっく。ほずみの優しさの源はわかったし、誰かが僕を必要としてくれるんなら、できるかぎり付きあおうって気持ちも素晴らしいと思うけど、ぼくのパジャマでおやすみって題名の意味も素敵だと思うけど、どうもイマイチ。

Posted byブクログ

2011/08/02

べたな青春小説。 そして何がなんでもまとめてハッピーエンドって感じのお話です。 別にあたしは嫌いじゃないけどー 現在の山本文緒ファンは違和感感じるのでは? 山本文緒って思わなければ普通に楽しめます。

Posted byブクログ

2010/11/15

高校生の男の子と女の子の初々しい恋愛模様。 いろいろなことに妄想や夢を膨らませた青春時代の男女を描いた作品。 特に大きなサプライズやハプニングはないけれど、若者のくるくると変わる心と日常を感じることができる。寝る間も惜しんで友達と楽しんだ若い頃を思い出させてくれる作品。

Posted byブクログ