1,800円以上の注文で送料無料

なりたかった自分になるのに遅すぎることはない の商品レビュー

3.5

2件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2013/03/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

40代で億万長者となり、引退後アル中になって死んでいった父を持つ。母もアルコールと精神安定剤に頼る生活を続けており著者の女性蔑視のきっかけをつくる。陸軍を退役後、デニス・ディートンに学び、セールスマンからコーチへ転身。 自分を運命に翻弄される「犠牲者」として捉え、自分で勝手にそうと決めた「自分の性格」という殻に閉じこもり流されて生きるのではなく、全てを創造できる「スピリットの持ち主」として捉え、「新たな自分」を発明していく重要性を説く。自己の体験やさまざまな事例を紹介し、系統だった説明というより些か冗長な印象を受けるが、「恵まれた落ちこぼれ」であった著者の言葉は共感に富み、説得力がある。

Posted byブクログ

2010/06/30

自分らしく生きるための自分や物事の味方について書かれた本。 この一冊にしかないミカタではないかも知れませんが、 印象に残ったお届けしたいいくつかのミカタを紹介します。 ●性格は思い通りに変えることができる ・・・科学的な裏づけを与えた。 1)楽観主義でいると、どのような場合で...

自分らしく生きるための自分や物事の味方について書かれた本。 この一冊にしかないミカタではないかも知れませんが、 印象に残ったお届けしたいいくつかのミカタを紹介します。 ●性格は思い通りに変えることができる ・・・科学的な裏づけを与えた。 1)楽観主義でいると、どのような場合でも有能な人物になる 2)楽観主義は習得できる ●本当の自分はたくさんいる 日常の自分が自分のすべてではない ●努力なしの成功はありえない ・・・幸せと成長は切り離せない・・・ ●自分の人生に責任を持つ 自分から責任を取れば、責任はすばらしいものになる ●イエスを言えば、ノーも言えるようになる ・・・「ノー力」を鍛えるためには、まず「イエス力」を鍛えなければならない。自分にとって大切なものにまずイエスといえば、大切でないものにノーというのはどんどん簡単になっていく。 ●問題を解決する簡単な方法 ・・・やればやるほど出来ることは増えていく・・・ ●問題があることが長生きの秘訣 ・・・皮肉なことに、犠牲者は問題を避けることえ長生き使用とする。問題解決こそが長く幸せな人生の源だというのに、・・・・ 46章の言葉があるので、 自分にぴったりの自分らしさに近づくミカタがあるかもしれません。

Posted byブクログ