1,800円以上の注文で送料無料

ブライトライツ・ホーリーランド の商品レビュー

3.7

9件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

ケイオスヘキサ三部作…

ケイオスヘキサ三部作の最後を飾る名作。個性的なキャラクターが魅力。展開も早く飽きずに読めました。

文庫OFF

黒革のコート、黒いブ…

黒革のコート、黒いブーツ、黒い制帽の正面に、目をかたどった徽章、右前腕部に細身の黒い呪力増幅杖を固定されあの“ブラックロッド”として稼働していたが……。『ブラックロッド』三部作、堂々の完結!!

文庫OFF

三部作の最終作なので…

三部作の最終作なのですが…個人的にいまひとつでした。第二作目の「ブラッドジャケット」が個人的にとても好きな作品だったせいか、この作品への評価は高くないです。いままでの二作では中心にしっかりとしたストーリーの筋があって、その周囲で練りこまれた物語や世界観があったのですが、この作品は...

三部作の最終作なのですが…個人的にいまひとつでした。第二作目の「ブラッドジャケット」が個人的にとても好きな作品だったせいか、この作品への評価は高くないです。いままでの二作では中心にしっかりとしたストーリーの筋があって、その周囲で練りこまれた物語や世界観があったのですが、この作品はいろいろ詰め込みすぎて作品のすじがあやふやになってしまっているような印象を個人的に受けました。

文庫OFF

2018/12/22

 和風サイバーパンクとも言うべき、ケイオス・ヘキサ三部作の終章。  2巻でちょっと勢いが落ちていたが、最後は相変わらずの疾走感&詰め込み感で安心した。  独特で、コアなファンがちょいちょいいそうなのもわかる。

Posted byブクログ

2012/02/15

相変わらずイカしてるけどスケールでかくし過ぎな感。ラストは置いてきぼりがひどいしw 主人公がいないというか、基本的に内面に入り込まないのもあって、小説を読んだというより洋画を見たような感覚。作風がより映像的な描写にシフトしたのかな?ぜひ映像化して欲しい所だけど、そうすると用語の外...

相変わらずイカしてるけどスケールでかくし過ぎな感。ラストは置いてきぼりがひどいしw 主人公がいないというか、基本的に内面に入り込まないのもあって、小説を読んだというより洋画を見たような感覚。作風がより映像的な描写にシフトしたのかな?ぜひ映像化して欲しい所だけど、そうすると用語の外連味が活かせなくなるしなー (需要の不足はさておく

Posted byブクログ

2014/08/31

ライトノベル「ケイオスヘキサ」シリーズ最終作(?)です。 やりたい放題やって、風呂敷をたたみ切れなかった印象です。

Posted byブクログ

2009/10/04

前二作の登場人物や設定やほのめかしや未来の可能性をこれでもかと全部ぶちこんだ感じ。この世界ではどこかぶっ壊れてないと生きていけないのだなあ。スレイマンの暴走っぷりや独特の戦闘シーンなど読んでいて楽しいけど、詰め込みすぎて話がまとまりきらなかったようにも思う。上下二分冊ぐらいで書き...

前二作の登場人物や設定やほのめかしや未来の可能性をこれでもかと全部ぶちこんだ感じ。この世界ではどこかぶっ壊れてないと生きていけないのだなあ。スレイマンの暴走っぷりや独特の戦闘シーンなど読んでいて楽しいけど、詰め込みすぎて話がまとまりきらなかったようにも思う。上下二分冊ぐらいで書き込んでほしかった…というのは贅沢か。

Posted byブクログ

2009/10/04

「ブラックロッド」「ブラッドジャケット」と続く「ケイオス・ヘキサ三部作」の完結編。「ブラックロッド」で筒を準備し、「ブラッドジャケット」で玉を込め、そしてここでドカンと大きな花火を打ち上げました、みたいな感じ。ケレン味たっぷりのド派手な展開が続き、読んでいて痺れっぱなしだった。

Posted byブクログ

2009/10/04

最終作ブライトライツホーリーランドは、三部作の集大成的な位置付け。主人公に、「史上最悪の魔術師」スレイマンと、ロングファング、そしてブラッドジャケットにも登場した元機構折伏隊・ナムの3人を据えている。 話のスケールは前2作を上回るが、小説として成功しているかどうかは微妙。最後はほ...

最終作ブライトライツホーリーランドは、三部作の集大成的な位置付け。主人公に、「史上最悪の魔術師」スレイマンと、ロングファング、そしてブラッドジャケットにも登場した元機構折伏隊・ナムの3人を据えている。 話のスケールは前2作を上回るが、小説として成功しているかどうかは微妙。最後はほぼ投げっ放しだし。東方三部作の中では駄作。

Posted byブクログ