まるくておいしいよ の商品レビュー
2024.6 1y3m まだケーキものりまきも知らないのに、嬉しそうにページをめくる。絵の力だと思う。すごい。 スイカだけは他の本にも出てくるのでしげしげと眺めている。可愛い。
Posted by
0歳7か月の息子が珍しくおとなしく本をじーっと聞いてくれました。積み木で丸の形を口に入れて形を確かめてるからか興味があったのかな?てなわけで久しぶりに星5つです!
Posted by
単色の丸が次のページで丸い食べ物に。 甘いものを中心に、丸くて美味しいものが次々と登場する。 【ママ評価】★★★ 単色の丸が何の食べ物かわかる訳ではないけど、「なにかな?なにかな?」と子どもと楽しく読める。 フルーツやお菓子が多く、子どもが好きなものばかりが出てきてテンションが...
単色の丸が次のページで丸い食べ物に。 甘いものを中心に、丸くて美味しいものが次々と登場する。 【ママ評価】★★★ 単色の丸が何の食べ物かわかる訳ではないけど、「なにかな?なにかな?」と子どもと楽しく読める。 フルーツやお菓子が多く、子どもが好きなものばかりが出てきてテンションが上がる。 大きさも様々な食べ物が選ばれていて、構図も変わって見てて楽しい。 【息子評価】★★★★★ けっこう気に入った様子。 次の日もその次の日も持ってきては読みたがる。 ひとりでもよくペラペラ読んでいる。 丸が出てくると「なんだろこれ?」と母と一緒に言って楽しそうにニコニコしていた。 ちなみに1回読んで答えがわかっていても「なんだろこれ?」は言う。 このページはそう言うものだと思ってるのか、言うのが楽しいのか、とにかく楽しそう。 最後にスイカが出てきて「すいかー!」と最高に嬉しそうだった。 裏表紙のキウイも「きい(キウイ)」と指差してめざとく発見。 2周目からは「あむ!おいしい!」と食べるフリもしていた。 そもそも食べることが大好きなので、食べ物の絵本はやっぱり好きですね。 2歳3ヶ月
Posted by
1歳半。まるくておいしいよ!と言いながらよく持ってくる。食べ物系の絵本が好きな子供にハマったよう。絵も綺麗。赤丸でチョコレートケーキはちょっと当てるのは難しい。
Posted by
2歳0ヶ月 何度も読んでいた。ケーキのクリームが少し無くなってるのをみつけて、誰が食べたのかな?と話してさらに盛り上がりました。
Posted by
2022年11月2日図書館のおはなし会にて。 まだ娘ちゃんが4ヶ月の時だったので、離乳食もはじまっておらず、まだピンとはこなかったですね。 おいしいが分かってからがやっぱり良いかもです!
Posted by
2歳11ヶ月。図書館で読んだ本。 息子が手に取って、これ読んで〜と持ってきたので読みました。 これなーんだと、カラフルな丸の挿絵で次の食べ物を当てるというのはちょっと難しいようで、丸の時点でひとつずつ、オレンジ、黄色、、と色を全部答えて、次のページで、クッキーだ、パクパク、母ちゃ...
2歳11ヶ月。図書館で読んだ本。 息子が手に取って、これ読んで〜と持ってきたので読みました。 これなーんだと、カラフルな丸の挿絵で次の食べ物を当てるというのはちょっと難しいようで、丸の時点でひとつずつ、オレンジ、黄色、、と色を全部答えて、次のページで、クッキーだ、パクパク、母ちゃんはいどうぞ!みたいに、クイズよりも1ページずつ楽しむ様子でした。 まるくて美味しいね、なんてなんだか好きなフレーズ。きっと家にあって習慣的に読んでたら、ご飯の時も、「まるくておいしいね」と言い合って笑えるんだろうな。シンプルだけどいい絵本です。
Posted by
図書館本。次男がずっと読みたがっていた絵本。初見で正解したのはクッキーだけでした。ちょっと難しかった。
Posted by
「これなあに。」から始まるお話。丸い形しか見えないので、3歳の娘は興味深々。なんだろう?と考える。 ケーキ、クッキー、海苔巻きなど、いろいろな丸が出てくるのが楽しい。幼児さんにおすすめ。
Posted by
まるいものは美味しいね〜 全部好きなものだから読んでて楽しい。 のりまき意外で可愛い。 表紙のドーナツでてこないのは詐欺。 リピ大いにあり
Posted by