1,800円以上の注文で送料無料

槍弾正の逆襲 の商品レビュー

3.7

6件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2015/12/05

この本は短編集で、 ・槍弾正の逆襲 ・袖の火種 ・松野主馬は動かず ・加納殿の復讐 ・醜女の敵討 が収められています。 槍弾正とは武田信玄に仕えた三人の弾正忠の一人である保科正俊のことです。 この保科正俊が高遠城で、小笠原貞慶とその援軍である上杉軍5000の兵をわずか400の兵...

この本は短編集で、 ・槍弾正の逆襲 ・袖の火種 ・松野主馬は動かず ・加納殿の復讐 ・醜女の敵討 が収められています。 槍弾正とは武田信玄に仕えた三人の弾正忠の一人である保科正俊のことです。 この保科正俊が高遠城で、小笠原貞慶とその援軍である上杉軍5000の兵をわずか400の兵で撃退した話があります。 ↓ ブログも書いています。 http://fuji2000.cocolog-nifty.com/blog/2014/09/post-2863.html

Posted byブクログ

2011/04/04

短編集です。表題の槍弾正の逆襲は武田家臣保科正俊の晩年の活躍を描いています。他には関ヶ原の戦いで小早川秀秋の裏切りをよしとせず、戦線を離脱した松野重元の物語も興味深かったですね。短編は5つですが、どれもさらっと読めます。 読了日 2010年11月

Posted byブクログ

2010/05/22

保科正俊と鉾持桟道の戦い、宇喜多直家の命で三村家親を狙撃した遠藤兄弟、松野主馬、釣天井事件、鏡山仇討事件の計5編の短編。表題の話は武田家で弾正忠を名乗った三弾正の一人で槍弾正と言われた正俊さんの最後の戦の話です。ちなみに「名君の碑」で正近が幸松少年(後の正之)に語った場面に出てき...

保科正俊と鉾持桟道の戦い、宇喜多直家の命で三村家親を狙撃した遠藤兄弟、松野主馬、釣天井事件、鏡山仇討事件の計5編の短編。表題の話は武田家で弾正忠を名乗った三弾正の一人で槍弾正と言われた正俊さんの最後の戦の話です。ちなみに「名君の碑」で正近が幸松少年(後の正之)に語った場面に出てきます。合わせて読むと二度美味しい感じです。単品で読んでも面白い話だと思います。遠藤兄弟のは直家の戦の動機がね。うん。これは読んでみてください。松野主馬は小早川秀秋に仕えて関ヶ原の折には返り忠に従わなかった人。彼が伴団左衛門(塙団右衛門の子)に秀秋の死因等を調べさせます。従わなかった彼がどう動いたのかってのが分かります。聞いてきた死因がどれもメッソリな感じなのは切ない感じ。釣天井は従来の話に+暗躍した忍や加納殿の最後(私は読んだことがなかったです)。

Posted byブクログ

2010/02/25

天正年間、戦乱の続くなか、出陣中の嫡男の留守を狙い、老将保科正俊の守る高遠城に、小笠原・上杉軍が攻め寄せる。かつて武田信玄の下で槍弾正の異名をとった正俊も、すでに齢七十五の隠居の身。だが、圧倒的に不利な状況下、城を棄てる意見を一喝し、正俊は奇策を練る―表題作「槍弾正の逆襲」をはじ...

天正年間、戦乱の続くなか、出陣中の嫡男の留守を狙い、老将保科正俊の守る高遠城に、小笠原・上杉軍が攻め寄せる。かつて武田信玄の下で槍弾正の異名をとった正俊も、すでに齢七十五の隠居の身。だが、圧倒的に不利な状況下、城を棄てる意見を一喝し、正俊は奇策を練る―表題作「槍弾正の逆襲」をはじめ、関ケ原合戦における小早川秀秋の“楯裏の裏切り”に抗した武将を描いた「松野主馬は動かず」など、独自の気概をもって生きた人間像を、あざやかに描く傑作歴史小説集。 2009.3.6読了!

Posted byブクログ

2009/10/16

5編からなる短編集。 マイナーな話ばかりだがどれもそれなりに楽しめます。 おすすめは、表題作の「槍弾正の逆襲」と「松野主馬は動かず」。 「松野主馬は動かず」にまさか塙団右衛門の息子が出ているとは…。

Posted byブクログ

2009/10/04

表題作の「槍弾正の逆襲」を含む5編からなる短編集。槍弾正こと保科正俊や関ヶ原で小早川秀秋の寝返りに抵抗した松野主馬など、きらりと光るマイナー武将を主人公にした短編がお勧め。  そのほか、宇喜多直家の下克上を助けた遠藤兄弟や築山殿の娘・加納殿の母に負けない鼻っ柱の強さなどが楽しめる...

表題作の「槍弾正の逆襲」を含む5編からなる短編集。槍弾正こと保科正俊や関ヶ原で小早川秀秋の寝返りに抵抗した松野主馬など、きらりと光るマイナー武将を主人公にした短編がお勧め。  そのほか、宇喜多直家の下克上を助けた遠藤兄弟や築山殿の娘・加納殿の母に負けない鼻っ柱の強さなどが楽しめる。

Posted byブクログ