1,800円以上の注文で送料無料

参勤交代 の商品レビュー

4

6件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

「参勤交代は外様大名…

「参勤交代は外様大名に浪費させて疲弊させるために行った」という俗説を完全に否定する根拠を示して、常識を覆します。つまり、幕府は、浪費を戒めているのに、地方の藩は見栄を張って・・・・ということです。

文庫OFF

参勤交代時の事件など…

参勤交代時の事件などを史料から引いてきて紹介しているのが興味深かったです。

文庫OFF

2022/01/13

プロローグ 第一章 参勤交代の歴史 第二章 参勤道中 第三章 参勤交代と突発事故 第四章 参勤交代と藩財政 エピローグ 引用資料 参考文献 あとがき

Posted byブクログ

2014/06/09

学生時代、歴史のゼミで読んだ本です。藩政を弱めるためのシステムだと教えられてきましたが,本当は政治的儀式のようなものであったことを学んだ。

Posted byブクログ

2020/12/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

参勤交代の大名行列では、道中で諸藩を通過する際の挨拶として松平出羽守は菓子と串蚫を贈答している。他藩は金子や袷、羽織などを贈るのが一般的だから、松江が菓子処であり、日本海の幸も豊かであったことが伺い知れる。江戸時代の諸藩の財政を学ぶ上で、松江藩の『出入捷覧』がいかに貴重な史料であるかも改めて知った。参勤交代の大名行列では、道中で諸藩を通過する際の挨拶として松平出羽守は菓子と串蚫を贈答している。他藩は金子や袷、羽織などを贈るのが一般的だから、松江が菓子処であり、日本海の幸も豊かであったことが伺い知れる。江戸時代の諸藩の財政を学ぶ上で、松江藩の『出入捷覧』がいかに貴重な史料であるかも改めて知った。

Posted byブクログ

2010/11/20

[ 内容 ] 華麗な大名行列の実相とは何か。 幕府・他藩への「外交」と儀礼、トラブル処理の知恵、コストのやりくり―多彩な実例と人間模様をふまえて幕藩体制の知られざる根幹を解き明かす。 [ 目次 ] プロローグ 万延元年の江戸勤番武士たち 第1章 参勤交代の歴史 第2章 参勤道中...

[ 内容 ] 華麗な大名行列の実相とは何か。 幕府・他藩への「外交」と儀礼、トラブル処理の知恵、コストのやりくり―多彩な実例と人間模様をふまえて幕藩体制の知られざる根幹を解き明かす。 [ 目次 ] プロローグ 万延元年の江戸勤番武士たち 第1章 参勤交代の歴史 第2章 参勤道中 第3章 参勤交代と突発事故 第4章 参勤交代と藩財政 第5章 大名の家格と先例 エピローグ 参勤交代制度の終焉 [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]

Posted byブクログ