1,800円以上の注文で送料無料

世界の日本人ジョーク集 の商品レビュー

3.6

253件のお客様レビュー

  1. 5つ

    37

  2. 4つ

    91

  3. 3つ

    98

  4. 2つ

    8

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2020/09/27

2006年の書籍ということで、今(2020年)のような悲観的な日本像ではなく日本礼賛なジョークが多かったです。機械に強くて真面目で集団主義といった少し古めかしい日本像ですね。ジョークの出典は書いてないので本当かどうかよく分かりませんが、そこまで厳密さを求めるものでもないだろうなと...

2006年の書籍ということで、今(2020年)のような悲観的な日本像ではなく日本礼賛なジョークが多かったです。機械に強くて真面目で集団主義といった少し古めかしい日本像ですね。ジョークの出典は書いてないので本当かどうかよく分かりませんが、そこまで厳密さを求めるものでもないだろうなと個人的には思ってます。ジョークの合間にジョークの裏付けとなるような日本の歴史が紹介されていたり、ジョークの解説は行われなかったりと、ひたすらジョークを楽しみたい方には向いてないかもしれません。日本の歴史については特に検証していませんが、そこまで踏み込んだことは書いてないので大筋は間違ってないと思います。ジョークの解説は欲しかったですね。かといって小学生の読者にダッチワイフの解説をされても困ると思いますが…。2017年に続編として『新・世界の日本人ジョーク集』が発売されているので、ここ十年でどんな風に世界の日本観が変わったのかを知るために読んでみたいです。

Posted byブクログ

2020/08/18

面白く勉強になる本。世界から見た日本はこんな感じなんだと。まぁ、現代はまた違った見られ方しているんだろうけど。

Posted byブクログ

2020/07/07

世界から見た日本人の特性が客観的に書かれていて、面白い。ただ、2000年代初頭に発行された本なので、今は変わっていて参考にならないところもある。例えばお金持ちの国だとか。気質とかは変わらないかもしれない。

Posted byブクログ

2020/05/23

世界から見た日本が気になって読んでみたが、キツイジョークは入っていなかった。 コロナの今はどんなふうに言われてるんだろうか、更に気になるところです。

Posted byブクログ

2020/03/29

日本という狭い枠組みの中で生きている私たちは、日本という国を客観視をしたことがなかったはずだ。でも、この本を読むことで日本という国が外国に対してどういう印象を与えているのかがよく分かる。それは、良いところのものもあれば悪いところのものもある。良いところのものに関してはこれからも誇...

日本という狭い枠組みの中で生きている私たちは、日本という国を客観視をしたことがなかったはずだ。でも、この本を読むことで日本という国が外国に対してどういう印象を与えているのかがよく分かる。それは、良いところのものもあれば悪いところのものもある。良いところのものに関してはこれからも誇りに思っていくべきだし、悪い所に関してはこれからは改善していくことに務めるといいと思う。例えば、日本人は集団行動をしがちと言う点である。 日本人は、常に周りからの目を気にしては個性というものが淘汰されがちである。このままでは、アイデンティティが失われ自分というものがなくなってしまうだろう。なので、これからはアメリカ人のように周りからの目など一切気にせずにもっと自分を主張できるようになるべきだろう。

Posted byブクログ

2020/03/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

日本人にしても、その他の国々の人々にしても、このようにステレオタイプに描いていいものだろうかと戸惑いながらも、くすっと笑ってしまいました。 たとえ、日本人がジョークのオチに使われていたとしても、「そうだなぁ、そんなところもあるなぁ」と不思議と腹が立ちませんでした。

Posted byブクログ

2019/12/08

ヘタリアネタに使われてたから読んでみたいと思って買った。 想像して読んだらすごく面白くて笑った。日本人ってやっぱおかしいわ笑誇れるけどね!

Posted byブクログ

2019/12/01

 世界から憧憬の眼差しが注がれる経済大国?物真似上手の会社人間?地球各地で収集したジョークの数々を紹介しつつ、真の日本人像を描き出す。笑って知って、一冊で二度おいしい本。  日本人であるにも関わらず、日本に対する関心が薄い、無知が多いなど気付くことができた。国外の人間からどう思...

 世界から憧憬の眼差しが注がれる経済大国?物真似上手の会社人間?地球各地で収集したジョークの数々を紹介しつつ、真の日本人像を描き出す。笑って知って、一冊で二度おいしい本。  日本人であるにも関わらず、日本に対する関心が薄い、無知が多いなど気付くことができた。国外の人間からどう思われているかを知るのも良し、それにプラスして日本のことを日本人としてもっと知っていけたらいいなと思いました。

Posted byブクログ

2019/05/07

日本人の世界視点で見たステレオタイプをジョークとともに紹介しているため、読みやすかった。かなり前に読んだ本なので近いうちに読み直したい。

Posted byブクログ

2019/01/21

2006年からだいぶ日本(世界)も変わったんだ、と実感してしまう本。金持ち、物価高い、謙虚。。日本に対するステレオタイプはことごとく事実ではなくなってきている。アメリカ追従や集団主義くらいか。今も続くのは。

Posted byブクログ