考える技術・書く技術 ワークブック(上) の商品レビュー
現在、考える技術・書く技術ではない本でロジカルシンキングを習得しようとしている。 その本とこれを併用してロジカルシンキングと習得しようとすると、知識が変にこんがらがるため逆効果な気がする。 そのため積読。 しかし、ロジカルシンキングを学ぶ本はたくさんあるが大抵似たような内容であ...
現在、考える技術・書く技術ではない本でロジカルシンキングを習得しようとしている。 その本とこれを併用してロジカルシンキングと習得しようとすると、知識が変にこんがらがるため逆効果な気がする。 そのため積読。 しかし、ロジカルシンキングを学ぶ本はたくさんあるが大抵似たような内容であり、この本も例外ではない。 そのため、この本はロジカルシンキングが体にしみ込んでから、確認用にやってみようと思う。
Posted by
内容(「BOOK」データベースより) 伝説のロングセラー『考える技術・書く技術』の書き込み式ワークブックがついに登場!ビジネス・プロフェッショナル必携の演習テキスト!上巻では、考える技術、書く技術の基礎となる「ピラミッド構造」をマスターします。 目次 1 基本コンセプト...
内容(「BOOK」データベースより) 伝説のロングセラー『考える技術・書く技術』の書き込み式ワークブックがついに登場!ビジネス・プロフェッショナル必携の演習テキスト!上巻では、考える技術、書く技術の基礎となる「ピラミッド構造」をマスターします。 目次 1 基本コンセプトを理解する(基本コンセプトを理解する ピラミッド構造を見る ほか) 2 縦方向にQ&A関係をつくる(縦と横、2方向のロジックで考えをガイドする 縦方向にQ&A関係をつくる) 3 横方向のロジックを明らかにする(横方向のロジックを明らかにする 演繹的理由づけ ほか) 4 導入部をつくる(読み手の疑問を決める 補足演習(オプション))
Posted by
「考える技術・書く技術―問題解決力を伸ばすピラミッド原則」の練習問題編。 元の本がアレなので、この本もこの位の評価で。
Posted by
- 1
- 2