1,800円以上の注文で送料無料

いのくまさん の商品レビュー

3.5

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/05/21

猪熊弦一郎さんの画集ですね。 谷川俊太郎さんの詩が、案内役です。  こどものころから  えが すきだった  いのくまさん  たくさん たくさん  えを かいた  かたちは のびる  いろが うたうーー  いのくまさんの  えと あそぼう  いのくまさんと  ともだちに な...

猪熊弦一郎さんの画集ですね。 谷川俊太郎さんの詩が、案内役です。  こどものころから  えが すきだった  いのくまさん  たくさん たくさん  えを かいた  かたちは のびる  いろが うたうーー  いのくまさんの  えと あそぼう  いのくまさんと  ともだちに なろう! 猪熊弦一郎さん(1902~1993)は、5月17日が命日でした。 この本は、絵本のようになっています。 猪熊さんをモデルにした『猪熊先生をかこう!』子どもスケッチ大会(1991年)の子どもたちの絵も紹介されています。 猪熊弦一郎さんの絵は、のびのびとしてリズミカルで楽しいものが多いので、子どもたちにも人気がありますね。 谷川俊太郎さんの文もリズムがあって、すべて ひらがなです。 文の下に英訳が記されています。 猪熊さんがアメリカで活動されていた事に起因するのでしょうか? 外国の子どもたちも目にしてほしい、画集です。 本来は画詩集としての絵本だと思います。 『谷川俊太郎 詩と絵本の世界』でも紹介されていました。 とても愉快な楽しい画集絵本です。

Posted byブクログ

2018/04/08

今まで、いのくまさんの作品と知らずに、 なにげなく、みていたものがあったりする。 調べてみると、ワタクシは驚いた。 いままで、なにを、みていたのか。 ここに、きて再認識した。 この本も、素通りしていた。 本日、図書館の書庫から出してもらって、 じっくり、ながめた。

Posted byブクログ

2014/01/13

猪熊弦一郎のアートブック。 “こどものころから  えが すきだった  いのくまさん  たくさん たくさん  えを かいた  かたちは のびる  いろが うたう一  いのくまさんの  えと あそぼう  いのくまさんと  ともだちに なろう!”  ―...

猪熊弦一郎のアートブック。 “こどものころから  えが すきだった  いのくまさん  たくさん たくさん  えを かいた  かたちは のびる  いろが うたう一  いのくまさんの  えと あそぼう  いのくまさんと  ともだちに なろう!”  ―表紙見返しより。 絵本でもあり、画集でもあり、詩集でもあります。 いのくまさんの絵に、谷川俊太郎の文章が、とてもよく馴染んでる。 ゆるーくて、素朴で、愛らしい。クレヨンで画用紙に絵を描きたくなるような、そんな一冊です。

Posted byブクログ

2010/06/15

いのくまさんの絵と谷川俊太郎さんのことばで、 いつの間にかニコニコしてしまう。 絵本というよりもアートブック寄り。 手元に置いておいて、ふとした時にめくりたくなる本です。

Posted byブクログ