妖怪アパートの幽雅な日常(5) の商品レビュー
シリーズ第五弾。 新たに登場する二人の先生が黒と白ではっきりわかれすぎているのが気になりましたが、まあヤングアダルトだしこんなもんでしょう。 青木先生のように人を一面的にしか見ず、上かた見下す人っているなーと思い、印象的でした。
Posted by
071102?〜?巻読了。やっぱりいいな〜。美味しいご飯とまっすぐな生活。自分のメンタルの軌道修正もできてしまう素敵シリーズ。6巻で終わりかと思ったら、なんと10巻まで出るらしい。ちゃんとラストも決まっているとか。終わるからいいんだろうけど、終わらないで欲しいとも思っちゃう。
Posted by
るり子さんのご飯がとても食べたくなりました。お腹空いてるときに読もうもんならな、口ん中唾液まみれになりそう。戻りガツオのお刺身がと食べたい! 新キャラ教師2人も良かった。青木先生みたいな人いるよな〜とか思ったり、転校生の山本さんみたいな人も・・・どちらとも絶対にお知り合いになり...
るり子さんのご飯がとても食べたくなりました。お腹空いてるときに読もうもんならな、口ん中唾液まみれになりそう。戻りガツオのお刺身がと食べたい! 新キャラ教師2人も良かった。青木先生みたいな人いるよな〜とか思ったり、転校生の山本さんみたいな人も・・・どちらとも絶対にお知り合いになりたくないタイプの人。 今回は長谷くんの出番が少なかった・・・クリ坊も淋しかっただろうが読者も淋しかった(笑)長谷くんと夕士のパパママコンビを次作では期待しておきます! 2006.11.30読了
Posted by
新キャラが素敵です。千晶先生が…!! 夕士君の相変わらずのもてっぷりって言うか作者の煽りっぷりがね(笑)作者の陰謀だとはわかってますがガッツリ乗せられてしまうのが腐女子の常・・・(笑)
Posted by
22日初見。 前にも増してライトノベル! 山本に関しちゃやりすぎだ。青木も。こんな人間現実にいない。
Posted by
児童文学です。児童書なのに、大人向きなあさのさんの本と違い、こっちは本当に若い人向けだと思います。でてくる妖怪たちもユニークです。親友同士が仲良すぎではないんかい!とつっこみたくなるきゅんとくる場面もあります。食事の表現が素晴らしい・・・!
Posted by
あぁ、いるよなーこーゆうヤツ、と思った時はたいてい、こういうヤツはイコール自分だったりする。転入生のカノジョは学生時代の自分とかなり似ていてたいそう同族嫌悪的な何かを感じます。今はもう少し世間ずれしている(振りをしている)かなー。……ええ、中身は変わってません。
Posted by
今回は3巻と同じく、夕士の学校の場面が多く出てきます。新キャラで、2人の先生が出てきます。私は千晶先生love(待テ)ですね。今回も、色々と考えさせられました。次巻に期待大です。
Posted by