1,800円以上の注文で送料無料

日本人はなぜ狐を信仰するのか の商品レビュー

2.9

9件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

日本の民話によく出て…

日本の民話によく出てくる動物、狐。そして日本中どこにでもある稲荷神社。なぜ、日本人はこんなにも狐を信仰しているのか?その理由を、インド神話やタロットカードなど、独自の論拠でもって説明しています。比較文化に興味のある方にもオススメです。

文庫OFF

2016/03/28

稲荷信仰についての本だが、著者が西欧神秘哲学研究家という壮大な前フリを決して裏切らない、スピリチュアルありありな内容だった。平田篤胤あたりを大真面目に引用してきたり、日本人固有のウンチャラとかなんの疑いもなく言ったり、なんというか素直な人なんだなと思う。でも悪いけど斜め読みでも頭...

稲荷信仰についての本だが、著者が西欧神秘哲学研究家という壮大な前フリを決して裏切らない、スピリチュアルありありな内容だった。平田篤胤あたりを大真面目に引用してきたり、日本人固有のウンチャラとかなんの疑いもなく言ったり、なんというか素直な人なんだなと思う。でも悪いけど斜め読みでも頭痛がしてきた。

Posted byブクログ

2012/12/21

真面目なタイトルと、真面目な語り口で進められるが、なぜかプッと噴き出してしまう議題になってる。真面目に進められるのがさらに可笑しい。オカルトを解明しようと試みているようなテーマでありながら、論調にオカルトがあるのが可笑しい。でも面白い。

Posted byブクログ

2012/01/08

狐というか稲荷信仰についての本。 興味深い引用が多く、未知の情報を多く得ることができた。 けれど、おすすめできるかというと……うーん。

Posted byブクログ

2011/08/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

稲荷には神道系と仏教系の2系統があるらしい。神道系は伏見稲荷が有名。ウカノミタマノミコトが祭神。ウカとは食のことで食の神さま。昔の日本は大半が農民だったので神社が多いのも頷ける。仏教系は豊川稲荷が有名。ダキニ天を祭っている。ダキニはヒンズー教ではシヴァ神の妃カーリーの仲間の女鬼の一人。人の心臓を食らう恐ろしい神である。稲荷の狐がなぜ恐ろしく感じていたがこのせいか!

Posted byブクログ

2009/10/04

なぜ狐を信仰するのかを知りたくて読み始めた、マニアックな感じで、難しかった。 2008年05月27日読了。

Posted byブクログ

2009/10/07

江戸時代から「伊勢屋・稲荷に犬の糞」とどこにでもあるものの代名詞として謳われ、いまでも日本中にあるお稲荷さん。しかし、そもそもなぜ稲荷は日本中に存在するのか?なぜ稲荷と言えば狐なのか?そして稲荷は何を祀っているのか?古代エジプトからインド、そして中国から新羅、日本。時間と空間を超...

江戸時代から「伊勢屋・稲荷に犬の糞」とどこにでもあるものの代名詞として謳われ、いまでも日本中にあるお稲荷さん。しかし、そもそもなぜ稲荷は日本中に存在するのか?なぜ稲荷と言えば狐なのか?そして稲荷は何を祀っているのか?古代エジプトからインド、そして中国から新羅、日本。時間と空間を超え、稲荷信仰の謎に迫る。

Posted byブクログ

2009/10/04

江戸時代から「伊勢屋・稲荷に犬の糞」とどこにでもあるものの 代名詞として謳われ、いまでも日本中にあるお稲荷さん。しかし、 そもそもなぜ稲荷は日本中に存在するのか?なぜ稲荷と言えば狐なのか? そして稲荷は何を祀っているのか?古代エジプトからインド、そして 中国から新羅、日本。時間と...

江戸時代から「伊勢屋・稲荷に犬の糞」とどこにでもあるものの 代名詞として謳われ、いまでも日本中にあるお稲荷さん。しかし、 そもそもなぜ稲荷は日本中に存在するのか?なぜ稲荷と言えば狐なのか? そして稲荷は何を祀っているのか?古代エジプトからインド、そして 中国から新羅、日本。時間と空間を超え、稲荷信仰の謎に迫る

Posted byブクログ

2009/10/04

なんだか「と」系の本っぽいです。 書いてあることに説得力が無く、著者の思いこみだろうと突っ込みたくなります。ただ、なじみのないジャンルについての知見が得られるので、それなりの価値はあります。

Posted byブクログ