1,800円以上の注文で送料無料

ポール・スローンの腕を送る男 の商品レビュー

2.9

10件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/06/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

水平思考ってなんだ?と思いながら読んだ。 推理本なんだけれど、文章から想像力を働かせて、推理して、答えを導き出す、そういう本。 背景に何があるかとか、文章以外のことをたくさん想定して考えていく作業はなかな楽しい。 ただ歴史的背景とかがわからないんだよね…(苦笑) 戦争があってとか、民族間のいざこざがあってとか… それでもあれこれ想像するのは良い頭の体操だった。 ああでもない、こうでもない、って考えるのって不毛だと思うことも多いけれど面白い。 考えるという事は人間の特権だしね、いろいろなことを考えたい。 考えるだけでは意味はないけれど。 水平思考っていうのは、問題解決のために既成の理論や概念にとらわれずアイデアを生み出す方法らしい。

Posted byブクログ

2022/02/24

推理ゲームにハマって読んでみたが、たまーにハズレがある。(めちゃくちゃこじつけ、というかちょっとグロい系とか) 「いや、そうはならんやろ…」も含めて楽しむもの。

Posted byブクログ

2021/02/20

意外と答えが想像できるものが多く、ラテラルシンキングは楽しめました。 逆に、ロジカルシンキングが苦手なのではないかと思い始めました。

Posted byブクログ

2013/09/13

結論から過程を引き出すゲーム。 本をひとりで読むよりも多人数で質問しながら進めていくゲームなので、いまいち楽しめなかった。

Posted byブクログ

2012/11/15

ラテラルシンキングに興味があったので買ってみた。 短時間で思考・想像・妄想を広げていくにはもってこい。 文庫本とかで安く出してもらえると一番いいのになぁ。

Posted byブクログ

2012/01/08

『ビジネス頭を創る7つのフレームワーク力』での推薦本。 水平思考力という、課題の前提を広げて考える能力を鍛えることができるクイズゲーム。 一人で本を読んでも十分面白いが、複数の人と出しあいするともっと面白そうだ。

Posted byブクログ

2011/10/23

そんな馬鹿な、と思う事が何度もあっていかに自分の頭が固いことに気づく。いろんな可能性を考えるのがちょっと癖になる一冊。 個人的に表紙が好き。

Posted byブクログ

2011/09/08

ただのクイズではありません。 水平思考力を高めるものなのですが、 今一つ、答えがしっくり来ません。 きっと一人で読むより、みんなで考えながら解くのが楽しいと思います。 しかし、お酒の席でこの本を読んだら3問ぐらいで、強制終了になるでしょう。

Posted byブクログ

2011/04/15

答えがひとつではないlateral thinkingの問題集 某支店さんでメールマガジン形式にて、発想力トレーニング・デモを行った際、参考図書にしていた その時のメンバーの爆笑解答も披露したいぐらいだが・・ 課題は、実務でlateralに考えることができ、創意工夫につながるか...

答えがひとつではないlateral thinkingの問題集 某支店さんでメールマガジン形式にて、発想力トレーニング・デモを行った際、参考図書にしていた その時のメンバーの爆笑解答も披露したいぐらいだが・・ 課題は、実務でlateralに考えることができ、創意工夫につながるかどうか、その解決策はまだまだ模索中

Posted byブクログ

2009/10/04

水平思考を鍛えるクイズ本。 昨今水平思考に触れる本を読んだため、水平思考のアプローチを実感すべく本書を購入した。 既成概念にとらわれずに、問題文章を読み解くことが、先ずは大切と感じた。 どうしても思い込み(アンカリング)が入ってしまい、思考の自由度を奪ってしまう。 問題によ...

水平思考を鍛えるクイズ本。 昨今水平思考に触れる本を読んだため、水平思考のアプローチを実感すべく本書を購入した。 既成概念にとらわれずに、問題文章を読み解くことが、先ずは大切と感じた。 どうしても思い込み(アンカリング)が入ってしまい、思考の自由度を奪ってしまう。 問題によって難易度が星の数(星5つが最も難しい)で示されているが、星1、2のものは、頭をひねれば答えが出せそうな、ある意味答えを見れば納得が行く問題である。 しかし、星3以上は裏にある「物語」を推理しつつ自分なりの解答を出さねばならず、その様な「物語」は人によって推理の仕方が千差万別なので、本書に示されている解答だけが必ずしも唯一の正解というわけではなさそうだ。 そういう意味では難易度の高い問題を解くと、「あ、なるほど!」という感触は無く、「へぇ〜、そうなんだ」程度の実感しかない。 私も自然と"正しい答え"を求めてしまいがちなので、複数解のある問題になれていない証拠なのだろう。 一度、水平思考だけを解説した本を数冊読んでもう少し水平思考に対する理解を深める必要がありそうだ。

Posted byブクログ