1,800円以上の注文で送料無料

世界で一番の贈りもの の商品レビュー

4.2

21件のお客様レビュー

  1. 5つ

    8

  2. 4つ

    7

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2018/09/10

中学2年生の国語の教科書にも載っています。実話に基づいたお話だそうです。クリスマスに起きた奇跡の物語。心が温かくなり、同時に悲しく、切なくなる物語です。

Posted byブクログ

2018/01/04

【図書館】戦争真っ只中での一瞬の奇跡。クリスマスを祝う両兵士たち。彼らも本来なら家族とともに祝えたはずなのに。一通の手紙を見つけ、その持ち主へと返しに行く話。おばあさんにクリスマスに奇跡がおきました。 戦争において使用される武器は年々破壊力が強く、むごい結末をもたらすものになって...

【図書館】戦争真っ只中での一瞬の奇跡。クリスマスを祝う両兵士たち。彼らも本来なら家族とともに祝えたはずなのに。一通の手紙を見つけ、その持ち主へと返しに行く話。おばあさんにクリスマスに奇跡がおきました。 戦争において使用される武器は年々破壊力が強く、むごい結末をもたらすものになってます。そんな武器を使用した戦争で、何か残るものはあるんでしょうか?手紙なんてものは一瞬で消え失せ、その身も塵となってしまうような武器。戦争がもたらすものは破滅。昨今の戦争では何も残りません。生きているものの心に傷を負わす以外は。

Posted byブクログ

2016/01/31

日本でも公開された映画『戦場のアリア』と題材が同じ。その絵本版。 戦を始めよう、止めようと決める人たちは戦場にはおらず、最前線で家族のこと、家のことに思いを馳せながら厳しい状況に身を置くのは普通の、ごくごく普通の市民。 生き物は自分の身を守るため、種族を守り安全を確保するために戦...

日本でも公開された映画『戦場のアリア』と題材が同じ。その絵本版。 戦を始めよう、止めようと決める人たちは戦場にはおらず、最前線で家族のこと、家のことに思いを馳せながら厳しい状況に身を置くのは普通の、ごくごく普通の市民。 生き物は自分の身を守るため、種族を守り安全を確保するために戦うという本能があるので、戦が起こるのは致し方ないことだとも思うのだ。でも、我々人には言語があり、考える力も他の生き物たちよりはマシなはずなのに…といつも堂々巡りを起こすテーマだ。

Posted byブクログ

2015/09/06

知らなかった戦争の真実。ほっこりすることがあったんだと、優しくなれた。電車の忘れ物市で安価に手に入ったのは奇跡の出会いだった。忘れた人に感謝です。

Posted byブクログ

2015/06/07

どれを読んでも反戦・反核と人情が絡んだええ話ばかりのモーパーゴ。そしてどの作品も詰めが甘くいい加減。もう6冊読んだからはっきり言うけど、こいつはダメ。 じゃあ読むなよって話だが、お上や先生受けが良くてしょっちゅう推薦図書になるので、読まざるを得ない。 これも実際にあったと言われる...

どれを読んでも反戦・反核と人情が絡んだええ話ばかりのモーパーゴ。そしてどの作品も詰めが甘くいい加減。もう6冊読んだからはっきり言うけど、こいつはダメ。 じゃあ読むなよって話だが、お上や先生受けが良くてしょっちゅう推薦図書になるので、読まざるを得ない。 これも実際にあったと言われる第一次世界大戦中のイギリスとドイツのクリスマス休戦の話。 最後に、その後戦闘は激化したとあるが、一緒に飲み食いして友情に近いものを感じた兵士たちが、休戦後再び戦ったなら、見知らぬ人を殺すよりずっと葛藤は大きいわけで、文学にするならそこでしょ。 そこんとこは書く力がないからか、アホだからかスルーし、ええ話で纏めるところに嫌悪感でいっぱいになる。 そもそも、イギリスとドイツというキリスト教徒の白人同士だから成り立つ話で、相手が異教徒だったら、全く言葉が通じない相手だったら、見た目が全く違う相手だったら、何の共通点もなく、殺し合いに何の歯止めもないわけだ。 実際にはそういった相手と分かりあおうとするのが平和への第一歩じゃないか。 反戦を訴える作家なら安易にええ話にせず、今の世界の平和に少しでも役立つ作品を書いてほしい。

Posted byブクログ

2014/11/23

"「ジム・マクファーソン、この戦争を終わらせる方法が解ったよ。サッカーの試合で、勝負を決めればいい。サッカーなら、だれも死なずにすむ。親を失う子もない。夫を失う妻もない」" クリスマス休戦。

Posted byブクログ

2012/11/28

ドイツ軍とイギリス軍のクリスマス休戦の話。 知ってるお話だったけど、絵本になるとまた違うなぁと思った。 とってもステキな作品です。ぜひ読んで欲しい。

Posted byブクログ

2017/05/05

敵同士だろうが人の思いは同じ、一生一人の人を待ち続ずける、うんロマン、観た映画「戦火の馬」の作者だった!

Posted byブクログ

2012/01/16

1914年にドイツ軍とイギリス軍のあいだで起きた非公式のクリスマス休戦を題材にした絵本。 泥中の蓮とでもいおうか。 ここだけ美しいから、なおさらすべてが悲しい。 敵が人だとわかってしまったら、殺すのは嫌になる。 でも兵隊は嫌だからやめようなんてできない。 「おーい」ってかかげ...

1914年にドイツ軍とイギリス軍のあいだで起きた非公式のクリスマス休戦を題材にした絵本。 泥中の蓮とでもいおうか。 ここだけ美しいから、なおさらすべてが悲しい。 敵が人だとわかってしまったら、殺すのは嫌になる。 でも兵隊は嫌だからやめようなんてできない。 「おーい」ってかかげた手も、「じゃあな」って振る手も、おんなじ笑顔の人。 嬉しいエピソードだから切ない。 絵が美しい。 本当に寒そうにみえる、澄んで凛とした冬の空気が感じられる。 マクファーソン夫人は若すぎるけど。

Posted byブクログ

2011/04/27

大人向け絵本。 こんなことが事実としてあったなんて、本当に奇跡だと思う。 戦争で戦う兵士は、人生も家族もある一人の人間だということを、ときに忘れそうになる。 それを改めて、この絵本で強く印象付けられた。

Posted byブクログ