1,800円以上の注文で送料無料

孤狼 の商品レビュー

3.8

38件のお客様レビュー

  1. 5つ

    6

  2. 4つ

    20

  3. 3つ

    10

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2009/10/04

刑事−鳴沢了シリーズ4作目。 今回の舞台は青山署刑事課。 今刑事がある意味良い味を出してるなぁと思う。 鳴沢とは相対するタイプだけど、それが合っているような合ってないような・・・? 堀本と言う刑事が自殺し、中田と言う刑事が失踪。 晴れて刑事課に戻った鳴沢は練馬署の今敬一郎と共...

刑事−鳴沢了シリーズ4作目。 今回の舞台は青山署刑事課。 今刑事がある意味良い味を出してるなぁと思う。 鳴沢とは相対するタイプだけど、それが合っているような合ってないような・・・? 堀本と言う刑事が自殺し、中田と言う刑事が失踪。 晴れて刑事課に戻った鳴沢は練馬署の今敬一郎と共に、本庁の沢登理事官から特命の極秘捜査を命じられる。それは失踪した中田刑事を見つけ出す事。調べれば調べるほど謎は深まり、その裏には「十日会」と言う謎の組織が見え隠れする。捜査を妨害しようとする集団まで現れて内藤優美や勇樹にまで接触したのは、ちょっとやりすぎ。単に無理矢理内藤親子を登場させようとしてるみたい。 でも、妨害していた正体は警察内部の人間の仕業で、極秘捜査こそが仕組まれたもので、捜査を妨害する事こそが作戦だったのは少し意表を突かれた・・・かな?黒幕は、特命で極秘捜査を命じた沢登理事官ってオチはなんとなーく解かってしまったけれども。。。 警察を辞めて私立探偵になった小野寺冴も登場するけど、ここでは必要なかったんじゃないかなぁ?ってのと、そろそろキャラネタ尽きちゃったのかな?って感じ。 希望としては、無理矢理過去の人物を登場させる必要も新たに登場させる必要もないし、「〜が云々でなんぞや」みたいな説明も不要なんで、もっと無駄を省いた展開を望みます。

Posted byブクログ

2009/10/04

青山署の鳴沢了、練馬署の今敬一郎が理事官・沢登に特命を受ける。 堀本という刑事が死に、戸田という刑事が失踪。 小野寺冴も登場するが探偵をしている。 内藤優美、勇樹母子との仲もきになるところ。 新しい相棒、巨漢の今と捜索。 合うような合わないような、これまたよく食べる相棒。 父との...

青山署の鳴沢了、練馬署の今敬一郎が理事官・沢登に特命を受ける。 堀本という刑事が死に、戸田という刑事が失踪。 小野寺冴も登場するが探偵をしている。 内藤優美、勇樹母子との仲もきになるところ。 新しい相棒、巨漢の今と捜索。 合うような合わないような、これまたよく食べる相棒。 父との関係は悪化したまま。 お互い批判・愚痴を言いながらも少しずつ信頼し合っていく様子もいい。 刑事の不可解な行動、なぞの組織が立ちはだかる。 200/6/23

Posted byブクログ

2011/09/30

<刑事・鳴沢了シリーズ>第4弾。今回、事件自体はあまり面白くなかった。警察の裏組織の犯罪が描かれているが、あまりに短絡的すぎる犯行で、その事件を解決した鳴沢のとった方法も含め、もう少し練ったプロットがほしかった。しかし、本書では鳴沢の人間的な成長が見られたのはよかった。その上、新...

<刑事・鳴沢了シリーズ>第4弾。今回、事件自体はあまり面白くなかった。警察の裏組織の犯罪が描かれているが、あまりに短絡的すぎる犯行で、その事件を解決した鳴沢のとった方法も含め、もう少し練ったプロットがほしかった。しかし、本書では鳴沢の人間的な成長が見られたのはよかった。その上、新たなとてもユニークな相棒・今(こん)が登場する。この相棒がいい味を出している。さらに、魅力を増したあの小野寺冴も探偵になって、鳴沢をサポートする。余談だが、堂場さんには是非、この小野寺冴のシリーズものを書いてもらいたい。そんなふうに孤独を感じていた鳴沢を取り巻くように、信頼できる仲間がまたひとりまたひとりと集まってきた。恋人との結婚を意識しだしたことも、鳴沢の成長のひとつだと思った。ラストには父親へ電話をかけようとしている様子がある。2人の確執に変化がありそうな予感を匂わせている。本書での警察内部の犯行は、社会を驚愕させたはず。鳴沢への風当たりはどうなるのか?鳴沢を取り巻く人々との関係とともに、次回作への期待が高まる。

Posted byブクログ

2009/10/07

シリーズ第4弾。 一人の刑事が死んで、もう一人の刑事が失踪するという事件を、新たな相棒とコンビで、特命捜査することになる。 最初から最後まで警察組織の不祥事のニオイがプンプンの事件で、まぁ時流ネタではあるんでしょうけど、ここまでくると現実感が希薄になってしまいました。 話は全...

シリーズ第4弾。 一人の刑事が死んで、もう一人の刑事が失踪するという事件を、新たな相棒とコンビで、特命捜査することになる。 最初から最後まで警察組織の不祥事のニオイがプンプンの事件で、まぁ時流ネタではあるんでしょうけど、ここまでくると現実感が希薄になってしまいました。 話は全然関係ないですが、新潟県は妙高高原のイモリ池が出てくるシーンがあって、つい最近(1.5ヶ月前)訪れたという巡りあわせに妙な懐かしさを感じました。 (2008/9/30)

Posted byブクログ

2009/10/07

面白かったです。堪能できました。シリーズ第4弾。新宿鮫の鮫島みたいになってきました。今回の相棒の今や冴は、今後も出てくるのかな?みんないい味出してます。鳴沢も相変わらず堅物だけどだんだん丸くなってきました。次作を早く読みたいです((o(^∇^)o))わくわく

Posted byブクログ

2009/10/07

鳴沢了シリーズ第4弾。 ネタが尽きたのか、第3弾までは毎作登場人物が変わったのに、今回はやたら過去の登場人物が出てきたのが、ちょっと気になりました。 そして、第3弾の終わりより、さらに次へと続いていくような終わり方・・・ 第1弾を読んで、歪んだ「鳴沢了」に惚れた私には・・・...

鳴沢了シリーズ第4弾。 ネタが尽きたのか、第3弾までは毎作登場人物が変わったのに、今回はやたら過去の登場人物が出てきたのが、ちょっと気になりました。 そして、第3弾の終わりより、さらに次へと続いていくような終わり方・・・ 第1弾を読んで、歪んだ「鳴沢了」に惚れた私には・・・ 歪んだ了に戻って欲しいっ!

Posted byブクログ

2009/10/04

刑事 鳴沢了シリーズ。画像が鮮明になるシリーズ。ドラマ化しているのかな、映画化にも出来そうだと、勝手に思う。

Posted byブクログ

2009/10/04

鳴沢に特命が降りた。行方不明の刑事を捜すために今刑事とコンビを組み事件解決をすすめていくが、そこに立ちはだかるのは警視庁内にある秘密の組織。 シリーズ第四弾

Posted byブクログ