日本型福祉レジームの発展と変容 の商品レビュー
商品の説明 内容(「BOOK」データベースより) 戦後日本における福祉レジームの発展と変容を、労資の権力資源動員と政治的リーダーシップ、官僚のイニシアティヴという異なる政治のダイナミズム、およびそれらが作動する制度的諸条件に着目し、国際比較の観点から分析する。 内容(「MARC...
商品の説明 内容(「BOOK」データベースより) 戦後日本における福祉レジームの発展と変容を、労資の権力資源動員と政治的リーダーシップ、官僚のイニシアティヴという異なる政治のダイナミズム、およびそれらが作動する制度的諸条件に着目し、国際比較の観点から分析する。 内容(「MARC」データベースより) 権力資源動員論、歴史的制度論、高齢化、グローバル化など、多様な視角から日本の福祉政治を分析。1993年三一書房刊「日本型福祉の政治経済学」をもとに加筆、新たな論考を加える。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 新川 敏光 トロント大学大学院政治学研究科博士課程修了(Ph.D. in Political Science)。新潟大学教授、北海道大学教授等を経て、京都大学大学院法学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
Posted by
- 1