1,800円以上の注文で送料無料

りんごは赤じゃない の商品レビュー

4.3

18件のお客様レビュー

  1. 5つ

    10

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

熱い教育論。美術の授…

熱い教育論。美術の授業のルポだが、ただの美術の授業ではない。先入観を取り除くために、『草、星、月』の絵を描かせる。先入観が取り除かれた後は、『環境問題』と言う大枠が与えられ、その中で自分の調べたい事柄について調べていく。そして、そのことについての絵を描いていく。『こんな授業、受け...

熱い教育論。美術の授業のルポだが、ただの美術の授業ではない。先入観を取り除くために、『草、星、月』の絵を描かせる。先入観が取り除かれた後は、『環境問題』と言う大枠が与えられ、その中で自分の調べたい事柄について調べていく。そして、そのことについての絵を描いていく。『こんな授業、受けてみたかった』と思わせられること間違いなし!!子どもへの接し方、日々の授業に対する姿勢など、ヒントになる事柄満載!!感激です。

文庫OFF

2022/09/09

感想 自らに自信を持ち主張する能力を育てる。主体的に人生を歩むために必要であるがなかなか注目されない。この取り組みが次世代に継がれることを願う。

Posted byブクログ

2021/05/24

太田恵美子先生の思想も行動も、本当に素晴らしいが、それを水平展開して広める力が 日本の国家にも教育会にも無いことが残念でなりならない

Posted byブクログ

2018/06/23

2012.3.24読了 ノンフィクションです。ある中学校の先生の教育方法を文章化したものです。 学校の先生や、人に何かを教えるにあたる人には参考にすればいいと思います。 普通のサラリーマンでも、新人育成での参考に出来るんじゃないかと思います。 子供が義務的ではなく権利...

2012.3.24読了 ノンフィクションです。ある中学校の先生の教育方法を文章化したものです。 学校の先生や、人に何かを教えるにあたる人には参考にすればいいと思います。 普通のサラリーマンでも、新人育成での参考に出来るんじゃないかと思います。 子供が義務的ではなく権利的に行動する心理学は、ためになります。 義務教育時代の人は読んでもわからないと思います。社会人になったら入り易いです。

Posted byブクログ

2014/08/23

【内容】 子育てに追われ、気が付いた時には離婚していた主婦が、自立のために勉強し直し、中学の美術教師になった。 先入観を捨てさせる独特な指導法のもとに、教え子たちは中学生とは思えない作品を作り上げ、同時に自信とプライドも育んでいく。 「どんな子でも、一生懸命磨いてあげるとダイ...

【内容】 子育てに追われ、気が付いた時には離婚していた主婦が、自立のために勉強し直し、中学の美術教師になった。 先入観を捨てさせる独特な指導法のもとに、教え子たちは中学生とは思えない作品を作り上げ、同時に自信とプライドも育んでいく。 「どんな子でも、一生懸命磨いてあげるとダイヤのように光り始める」がモットーのカリスマ教師、太田恵美子の「心を育てる」授業、その感動の記録。 [ 目次 ] [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]

Posted byブクログ

2013/07/09

プロとは何か、人を育てるとはどういうことか、どんな人間にも可能性がある、etc...色んな事を教えられる。 少しずつでも子育てや仕事で実践しようと思う。

Posted byブクログ

2012/07/29

優秀な元中学美術教師、太田恵美子先生の授業の風景を追ったノンフィクション。この本を読んだ限りだと、太田先生は勝間和代的マッチョの匂いがするので、全ての教師がマネできるとは到底思えないけれど、このように情熱的な教師が増えるといいな、とは思う。少し前の話題でいうと大阪の教員の評価方法...

優秀な元中学美術教師、太田恵美子先生の授業の風景を追ったノンフィクション。この本を読んだ限りだと、太田先生は勝間和代的マッチョの匂いがするので、全ての教師がマネできるとは到底思えないけれど、このように情熱的な教師が増えるといいな、とは思う。少し前の話題でいうと大阪の教員の評価方法の問題であったり、今でいうといじめ問題であったり、教育とは何かを考えるきっかけを与えてくれる本である。また、プロとしての職業意識を学ぶこともできるので、現在教職についている、もしくは教職を目指しているといった人以外にも読んでほしいと感じた。少し古いので手に入れにくいのが残念である。

Posted byブクログ

2012/01/17

美術教師の現役時代のお話。 私とその教師は別人なので100%やり方を認めるのはできないけれど 8割は共感。こういう先生に出会ってみたかったなー。

Posted byブクログ

2011/12/07

私は、著者は素晴らしい教育者であると思った。 もし、自分が中学生なら先生を慕っていただろう。 というのは、当時の自分は、自分を認めてくれて、小さな自由を与えてくれる教師を求めていたからである。

Posted byブクログ

2011/11/27

確かに公立中学で生徒に自由に調べさせ、考えさせる授業をしたことはすごいと思う。とても素晴らしい先生だと思う。 ただ、自由学園の教育のすごさを聞いているわたしには当たり前と思っちゃってね。 すごいなぁと思ったのは前向きな考え方。家庭に問題があってある男子生徒がどうしても心を開いて...

確かに公立中学で生徒に自由に調べさせ、考えさせる授業をしたことはすごいと思う。とても素晴らしい先生だと思う。 ただ、自由学園の教育のすごさを聞いているわたしには当たり前と思っちゃってね。 すごいなぁと思ったのは前向きな考え方。家庭に問題があってある男子生徒がどうしても心を開いてくれなかった経験から、家庭教育には叶わないと悟り、だからこそ一人一人に精一杯愛情を注ごうと思ったというくだり。 わたしなら「あぁやっぱり一教師には限界がある」と絶望しちゃうところ。悲観的だ自分は、と思い知った。 「いい子ね」と声をかけるところはトットちゃんのトモエ学園園長を思い出してしまった。大事なことですね。

Posted byブクログ