1,800円以上の注文で送料無料

羊の宇宙 の商品レビュー

3.8

13件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/03/02

考え方がちょっと変わってて面白いなと思いました。自分では思いつかないようなことが沢山あっていろいろな考え方があるんだなと改めて思いました(*^▽^*)

Posted byブクログ

2016/05/18

羊飼いの少年と物理の博士,二人のなんでもないようで深遠なる宇宙の真理に包まれた会話に,不思議な安らぎを覚えた.「羊と羊でないもの」その素晴らしさに感服です.

Posted byブクログ

2014/02/17

私にとって初の電子書籍となった作品です。老物理学者とカザフの羊飼いの少年が宇宙や真理について話す物語。老物理学者がアインシュタインだったなんて!イラストもとても雰囲気が出てます。

Posted byブクログ

2014/02/14

 アップル12DAYSのプレゼントに選ばれた作品。夢枕獏さんの、あったかい物語。老科学者とカザフ族の羊飼いの少年が宇宙とはなにかと哲学的な、また科学的な会話をする。ともに考えることで真理に近づくのだが、全く違うアプローチに大人もなるほどなと思いながら読んでしまうのではないか。 ...

 アップル12DAYSのプレゼントに選ばれた作品。夢枕獏さんの、あったかい物語。老科学者とカザフ族の羊飼いの少年が宇宙とはなにかと哲学的な、また科学的な会話をする。ともに考えることで真理に近づくのだが、全く違うアプローチに大人もなるほどなと思いながら読んでしまうのではないか。  真理の追求とは、考えて考え抜くプロセスにある。このおっさんは誰かなあと思いながら見ていたら、なるほどなるほど。

Posted byブクログ

2014/02/03

なんとも夢のような世界、老物理学者と羊飼いの少年が同期し合うなんて。大人にも十分に楽しめる作品です。

Posted byブクログ

2013/12/29

iBookで。 哲学の本。なんか、星の王子様みたいな。短いストーリの中で、本当に大切なものとは何か、私たち現代人は何か大切なものを失ってはいないか、を深く考えさせられる。

Posted byブクログ

2013/12/28

12 DAYS プレゼントで。老物理学者と羊飼いの少年との会話で、宇宙とは何かを考えるお話。文章も絵も素晴らしかった。 「色即是空」について、ブッダは「物質というのは実体のないものである」という考えに、人類史上で一番最初にたどりついた人間なのだと物理学者が説明していたが、真理はひ...

12 DAYS プレゼントで。老物理学者と羊飼いの少年との会話で、宇宙とは何かを考えるお話。文章も絵も素晴らしかった。 「色即是空」について、ブッダは「物質というのは実体のないものである」という考えに、人類史上で一番最初にたどりついた人間なのだと物理学者が説明していたが、真理はひとつに収束するという事から『アルジャーノンに花束を』を思い出した。 アルベルトが誰なのかすぐに思い至らなかった自分が情けない。

Posted byブクログ

2013/03/31

“「ああ。きみは、この宇宙が、どういうものでできているか、知っているのかい」 「うん」 少年は、はっきりとうなずいた。 「お爺さんの考えているものとは違うかもしれないけれど、ぼくは、ふた通りの答え方を知っているよ——」 「ふた通り?」 「うん。答え方はふた通りなんだけど、答そのも...

“「ああ。きみは、この宇宙が、どういうものでできているか、知っているのかい」 「うん」 少年は、はっきりとうなずいた。 「お爺さんの考えているものとは違うかもしれないけれど、ぼくは、ふた通りの答え方を知っているよ——」 「ふた通り?」 「うん。答え方はふた通りなんだけど、答そのものはおなじなんだ」”[P.41]

Posted byブクログ

2010/08/14

禅問答のようにも思える、老科学者とカザフ族の羊飼いの少年との会話による宇宙の哲学。たむらしげるのイラストが添えられたことによって、より深く読めるすてきな絵本となった。「真理は、常にシンプルだ。」考えすぎるよりも、感じることが、時には有効かもしれない。感じる心なしに、真理には近づけ...

禅問答のようにも思える、老科学者とカザフ族の羊飼いの少年との会話による宇宙の哲学。たむらしげるのイラストが添えられたことによって、より深く読めるすてきな絵本となった。「真理は、常にシンプルだ。」考えすぎるよりも、感じることが、時には有効かもしれない。感じる心なしに、真理には近づけない。

Posted byブクログ

2009/10/04

老物理学者が羊飼いの出会い、 人が難しく考える事象を少年の目で 解きほぐしていく。 「宇宙は何からできているのか」 「この世で一番速いもの」。 私たちは日常でモノゴトをどう考えているかを知れる一冊。 K.K.さん 31歳男性 団体職員

Posted byブクログ