1,800円以上の注文で送料無料

楽しい気象観察図鑑 の商品レビュー

4.7

11件のお客様レビュー

  1. 5つ

    7

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/05/22

いろんな空、雲、気象現象の写真が詳しい解説と共に見られて、興味深かった。面白かった! もっと空を観察したいと思った。

Posted byブクログ

2020/07/02

・ 虹の色とか、竜巻とか、蜃気楼とか、雲ってなんでカタチが違うの?とか 考えたこともなかった空の日常を 美しい写真で解説してくれます。 ・ 息子にと買い求めましたが、 クルマに積んでおいて、空の不思議に出会うたび、彼に解説してもらっています。 ・ 以前、風味絶佳のお客...

・ 虹の色とか、竜巻とか、蜃気楼とか、雲ってなんでカタチが違うの?とか 考えたこともなかった空の日常を 美しい写真で解説してくれます。 ・ 息子にと買い求めましたが、 クルマに積んでおいて、空の不思議に出会うたび、彼に解説してもらっています。 ・ 以前、風味絶佳のお客様 Iさまが 「子育ては、人生をもう一回生き直してる感覚になる」とおっしゃられてました。 本当にその通りだと思います。 ・

Posted byブクログ

2017/11/26

著者の武田康男氏(1960年~)は、第50次南極地域観測越冬隊への参加経験もある気象予報士で、現在は大学で地学や自然環境を教えている。そのほか、小中高校や市民講座などでの講演、本や雑誌等の執筆・監修・写真映像提供、テレビ・ラジオ出演など幅広い活動を行っている。 本書は、最もベーシ...

著者の武田康男氏(1960年~)は、第50次南極地域観測越冬隊への参加経験もある気象予報士で、現在は大学で地学や自然環境を教えている。そのほか、小中高校や市民講座などでの講演、本や雑誌等の執筆・監修・写真映像提供、テレビ・ラジオ出演など幅広い活動を行っている。 本書は、最もベーシックな気象現象である、雲、雨と風、氷と雪、大気の色について、美しい写真とともに、その原理やどのような状況で見られるかなどが、わかりやすく説明されている。 本書を読んで驚くことの一つは、掲載されている写真の全て(オーロラ以外)が日本で撮影されたものであり、この小さな島国の日本が、いかに多様な気候・自然に恵まれた場所であるかということである。 また、全ての気象観察の基本といわれる「雲」は、その見分け方を知っていると、天気の変化、季節の移ろいを詳しく知ることができるというが、何より、いかなる日でも、空を見上げればそこに存在して、かつ、刻々とその姿を変えて二度と同じ姿を現すことはないというのは、(少々大げさだが)、ときの移ろい、“無常”を実感させ、なんとも趣のあるものである。 子育て世代の人には、こどもと一緒に空を見上げて気象現象の知識を深めるのに大いに役立つし、子育てを終えた世代(私はこちらに属する)には、空を見上げて、ときの移ろいやこどもの頃(に見た空)を思い出すきっかけを与えてくれる、幅広い世代に楽しめる良書である。

Posted byブクログ

2012/07/14

武田さんの本は、まず何よりも写真がキレイ。 そして、起床現象の発生メカニズムも、 図入りで分かりやすく解説されていました。 見ているだけでも飽きませんし、 見たことがないような貴重な現象の写真もあります。 イチオシは凍雨の写真。美しかったです。 ふだん、空を見上げるのが楽しくな...

武田さんの本は、まず何よりも写真がキレイ。 そして、起床現象の発生メカニズムも、 図入りで分かりやすく解説されていました。 見ているだけでも飽きませんし、 見たことがないような貴重な現象の写真もあります。 イチオシは凍雨の写真。美しかったです。 ふだん、空を見上げるのが楽しくなる、そんな一冊です。

Posted byブクログ

2011/02/03

忙しくってため息つきながら下を向いて歩いてる人へ。 晴れた午後の日差しの下、青い空をゆっくりと眺めてみようと思う本です。

Posted byブクログ

2011/09/19

いつまでもいつまでも、ながめてしまい、なかなか最後まで辿りつけない。雲、雨、雷、風、波、氷に雪、蜃気楼にグリーンフラッシュ、光芒、虹、オーロラ・・・地上から、機上から、山頂から・・・様々な場所からとらえた、気象現象の数々。 どんな状況で見ることができるのか、どのように見えるのか、...

いつまでもいつまでも、ながめてしまい、なかなか最後まで辿りつけない。雲、雨、雷、風、波、氷に雪、蜃気楼にグリーンフラッシュ、光芒、虹、オーロラ・・・地上から、機上から、山頂から・・・様々な場所からとらえた、気象現象の数々。 どんな状況で見ることができるのか、どのように見えるのか、など写真と解説が盛りだくさんの1冊。彩雲、けあらし、雲海・・・富士山の8合目からの夜明けの雲海の写真。 自分も見たことがあるけど、まさにこの写真の通り、幻想的だった。 雲のじゅうたんの上に、足を踏み出せそうな感じ・・・ うっとりと眺めて過してしまう・・・

Posted byブクログ

2010/01/28

内容: 天気の不思議はいたるところにある。竜巻の威力、虹の色、蜃気楼などの、見る者を圧倒する不思議。雲が生まれる瞬間、空に映る地球の影などの、目をこらせば見えてくる不思議。約200点の美しい写真でさまざまな気象現象を紹介、その背後にある科学を解説する。(帯より) 例えば、「空の...

内容: 天気の不思議はいたるところにある。竜巻の威力、虹の色、蜃気楼などの、見る者を圧倒する不思議。雲が生まれる瞬間、空に映る地球の影などの、目をこらせば見えてくる不思議。約200点の美しい写真でさまざまな気象現象を紹介、その背後にある科学を解説する。(帯より) 例えば、「空の色はなぜ青いのか」「夜はどのように朝になるのか」「虹はいつ、どこにできるのか」が気になる人にはお勧めしたい。

Posted byブクログ

2009/10/04

雨はどうやって落ちるのか? 空はどうして青いのか? そんな素朴な疑問に まじめにきちんと 答えています。 それもそのはず、著者は現役の高校教師です。 理科の授業が嫌いだった私ですが、 美しい空の写真を見ながら 気象学のロマンにひきつけられました。

Posted byブクログ

2009/10/04

空好きにはたまらない… ただ、写真を集めたのではなく筆者本人が撮影しているものがほとんどなので、泣いちゃうほどすごいというものではないかも。 でも雲の分布や種類を知ることができ、簡単な天気なら空を見て判断できるようになります。

Posted byブクログ

2009/10/04

某TV番組で拝見し、空の写真の綺麗さに惹かれて買ってみました。雲や天気の仕組みに写真の撮り方まで、分かり易く解説されています。

Posted byブクログ