1,800円以上の注文で送料無料

“単なる生"の哲学 の商品レビュー

3

1件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2014/10/11

[ 内容 ] 生きさせ、あるいは死のなかに遺棄する権力のもとで、もっとも剥奪された状態たる「単なる生」、しかしそれはまた、かならず非知の要素を含む、充溢する生の様態を名指すものでもある。 その両義性を手放すことなくそこに立脚するとき、新しい生の哲学が始まる。 [ 目次 ] 第1...

[ 内容 ] 生きさせ、あるいは死のなかに遺棄する権力のもとで、もっとも剥奪された状態たる「単なる生」、しかしそれはまた、かならず非知の要素を含む、充溢する生の様態を名指すものでもある。 その両義性を手放すことなくそこに立脚するとき、新しい生の哲学が始まる。 [ 目次 ] 第1章 生という奇妙な問い(生きること、生かされること;「生」という言葉 ほか) 第2章 抵抗する生(生とアルトー;器官に対する闘い;雑踏の生;「彼女は生まれたことがなかった」) 第3章 フーコーを読み改める(生物学への一瞥;生物の知の出現 ほか) 第4章 みなぎる生の系譜(生物学的な身体感情;世界にみなぎる力の系譜;なぜ器官のない身体か;頭のないひと;還元できないもの) [ 問題提起 ] [ 結論 ] [ コメント ] [ 読了した日 ]

Posted byブクログ