懐かしのアメリカTV映画史 の商品レビュー
題名から米国内でのTV映画史かとおもっていたら、日本におけるアメリカTV映画史であり、ちょっと勘違いしました。 帯に、「奥様は魔女」のサマンサの写真がのっていて、過ぎ去りし、昭和を思い出しました。 TVを見るに、ちょっと年齢的にずれていて、再放送でというのと、地方にいたので、...
題名から米国内でのTV映画史かとおもっていたら、日本におけるアメリカTV映画史であり、ちょっと勘違いしました。 帯に、「奥様は魔女」のサマンサの写真がのっていて、過ぎ去りし、昭和を思い出しました。 TVを見るに、ちょっと年齢的にずれていて、再放送でというのと、地方にいたので、東京ではこんなのがあったのかという 思いで眺めました。 TVとともに、スクリーンも紹介されていて、ちょっとわかりにくいなと感じましたが、反面知っているとちょっとうれしい。 イギリスのサンダーバードがのっているのであれば、特捜班CI-5(77)も取り上げてほしいなど、思いました。 さらに、刑事コジャク、警部マックロード、バイオニック・ジェミー等が抜けてるではないか。 紹介されている作品できになったのは以下で、()付きがスクリーンです。 映画を取り上げるのもちょっとぶれているというか、視点がさだまっていないか。 まあ雰囲気をあじわうのは良しとしますか。 地獄の黙示録(79) コンバット サンダーバード(英) 007/危機一髪(63) バルジ大作戦(65) ジョーズ(75) ターミネーター3(03) 名犬ラッシー ポパイ てなもんや三度笠(日) 続荒野の七人(60) 赤胴鈴之助(日) トワイライトゾーン もののけ姫(97) 奥様は魔女 めまい(88) バック・トゥ・ザ・フューチャー(85) 大脱走(63) レマゲン鉄橋(69) タイムトンネル わんぱくフリッパー ウルトラQ(日) 刑事コロンボ 目次 プロローグ 第1章 1956、1957年 第2章 1958、1959年 第3章 1960、1961年 第4章 1962、1963年 第5章 1964、1965年 第6章 1966、1967年 エピローグ 日米TV映画史年表 主要参考文献一覧 索引 ISBN:9784087202762 出版社:集英社 判型:新書 ページ数:192ページ 定価:660円(本体) 発売日:2005年01月19日初版発行
Posted by
[ 内容 ] 昭和三〇年代初頭から四〇年代にかけて日本のテレビで放送された数々のアメリカ製TV映画、『スーパーマン』『ローン・レンジャー』『パパは何でも知っている』『奥様は魔女』『コンバット』…。 それらは当時の少年少女たちをブラウン管に針付けにし、手に汗を握らせ、長じての人格形...
[ 内容 ] 昭和三〇年代初頭から四〇年代にかけて日本のテレビで放送された数々のアメリカ製TV映画、『スーパーマン』『ローン・レンジャー』『パパは何でも知っている』『奥様は魔女』『コンバット』…。 それらは当時の少年少女たちをブラウン管に針付けにし、手に汗を握らせ、長じての人格形成にも大きな影響を及ぼした。 時あたかも世界では東西の冷戦があり、日本では学生運動へと繋がる現代史の大きな転換期。 アメリカ製TV映画に夢中の幸福な少年時代を過ごした著者が、その脳裏に刻み込まれた懐かしの名タイトルを振り返りつつ網羅して解説する書。 [ 目次 ] 第1章 一九五六、一九五七年(テレビの黎明期;初期の冒険活劇 ほか) 第2章 一九五八、一九五九年(アダルトウェスタン始まる;怒れる米ソ首脳 ほか) 第3章 一九六〇、一九六一年(安保闘争再論;西部劇の黄金時代 ほか) 第4章 一九六二、一九六三年(『コンバット』登場;キューバ危機とテレビ番組 ほか) 第5章 一九六四、一九六五年(『ショック!』と怪奇映画;本格派SFアンソロジー『アウター・リミッツ』 ほか) 第6章 一九六六、一九六七年(高度経済成長時代の終焉;スパイブームの余波 ほか) [ 問題提起 ] [ 結論 ] [ コメント ] [ 読了した日 ]
Posted by
テレビ創生期の1956年から1967年に日本で放送されたアメリカTV映画史の紹介だけでなく,制作・放送された年代の社会情勢や日本のテレビドラマ等にも言及し,単なる番組紹介本になっていないところがおもしろい。本放送時に見ている著者とは一世代違うので個人的には見ていないものも多いし,...
テレビ創生期の1956年から1967年に日本で放送されたアメリカTV映画史の紹介だけでなく,制作・放送された年代の社会情勢や日本のテレビドラマ等にも言及し,単なる番組紹介本になっていないところがおもしろい。本放送時に見ている著者とは一世代違うので個人的には見ていないものも多いし,知っている作品も再放送で見ているものなので,時代感は異なるので,歴史的資料として楽しみました。
Posted by
- 1