光琳デザイン の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
「教えてコバチュウ先生! 琳派超入門」(小林忠著)から触発され図書館で借りた。琳派のすばらしい諸作品がよくまとめられている。 特に「紅白梅図屏風」の科学分析の結果が大変興味深い、さすが所有者であるMOA美術館(熱海市)が企画・監修しているだけある。分析結果はぜひ本書を手に取って確認していただきたい。 琳派は「絵画」と「図案」が自然に共生している作品であるとのこと。また人生でひとつ楽しみが増えた気がする。
Posted by
尾形光琳を中心に、琳派の絵師たちの作品と、解説文が載った本。 『燕子花図屏風』や『紅白梅図屏風』ももちろん掲載されてます。 絵画、工芸と幅広く手がけた光琳の作品には、デザインに近いものを感じます。 シンプルな文様と大胆な構図で形成されたものは 絵画というよりも、今でいうグラフィ...
尾形光琳を中心に、琳派の絵師たちの作品と、解説文が載った本。 『燕子花図屏風』や『紅白梅図屏風』ももちろん掲載されてます。 絵画、工芸と幅広く手がけた光琳の作品には、デザインに近いものを感じます。 シンプルな文様と大胆な構図で形成されたものは 絵画というよりも、今でいうグラフィックデザインに近いと思う。 現に、光琳の図案が工芸品や着物に用いられ、流通したことを考えると 光琳は江戸時代のデザイナーと言えるかもしれない。
Posted by
- 1