愛の続き の商品レビュー
いかにもマキューアン…
いかにもマキューアンらしい、軽快で爽やかな筆致で綴られたラブサスペンスです。主人公の造形も可愛らしい。
文庫OFF
軽快なタッチではある…
軽快なタッチではあるのですが、やはりどこか奇妙な感じがあります。独特の感覚が好きです。
文庫OFF
ある事故をきっかけに、見知らぬ男からストーキングを受けるサスペンス的な物語。淡々としておりながらも、映画的な小説だった。冒頭の気球のシーンに始まり、妻との口論、道路を挟んでのストーカーとの対峙、銃撃事件。盛り上がりどころを外さない。またセッティングもいい。主人公は科学ライターで、...
ある事故をきっかけに、見知らぬ男からストーキングを受けるサスペンス的な物語。淡々としておりながらも、映画的な小説だった。冒頭の気球のシーンに始まり、妻との口論、道路を挟んでのストーカーとの対峙、銃撃事件。盛り上がりどころを外さない。またセッティングもいい。主人公は科学ライターで、神や信仰を信じない。だからこそ「あなたとの出会いは神の導きだ」と言う宗教的盲信をした男につきまとわれる。 主人公は冒頭の事故で、人が死ぬ原因を作ってしまった事に罪悪感を抱く。その具現化が「ストーカーという妄想」なのではないかと妻は疑う。 「ぼくは純潔と汚辱のボーダーラインを何度も往復してしまったのだ」 自らを純潔と宣える胆力と自己主張の強さに、呆れ半分の尊敬を覚える。 結果最後に手に取るのはピストルだ。思い悩んだ先に、自己の破滅ではなく、敵の排除がある。 結果的には誰もがほぼハッピーエンドとなったのではないだろうか? 主人公と妻は不審を乗り越えたかもしれないし、ストーカーの青年はあらゆる事象に勝手に神の兆しを感じて幸福感を得る。 唯一哀れなのは、青年が「あなたの事を愛してしまった」のではなく「あなたが僕を愛するから、僕もあなたを愛さなくてはならなかった」事。これほど互いを不幸にする思い込みはない。
Posted by
『贖罪』には及ばない気がするがこれも相当のもの。 冒頭の異様な緊迫感に始まり、途中この話はもしかして心を病んだジョーの妄想なのか?と思わせる位のねじ曲がり。被害者であるはずの人間が信じ愛していた(あるいは信じ愛されていた)人間との絶望的すれ違いにより追い込まれていく描写は小説を読...
『贖罪』には及ばない気がするがこれも相当のもの。 冒頭の異様な緊迫感に始まり、途中この話はもしかして心を病んだジョーの妄想なのか?と思わせる位のねじ曲がり。被害者であるはずの人間が信じ愛していた(あるいは信じ愛されていた)人間との絶望的すれ違いにより追い込まれていく描写は小説を読むことの価値の何たるかを雄弁に語っている。 結局誰もが救われないまま終わってしまう物語なのだが、人間は孤独を超えたところに何を見出すのだろうか?真摯に突き付けた課題につき読者に熟考を促す、まさに必読の作家の一人ですな。
Posted by
たまに覗くブログの筆者が薦めていた一冊。 イアンマキューアン、何となく名前は知っていたけれど外国の小説自体がかなりご無沙汰でした。 内容は、気球の事故を発端に主人公の男性がストーカー(男性)被害に遭う…という何ともヘビィな設定。 主人公の視点から描かれているのだが、現実と妄想がご...
たまに覗くブログの筆者が薦めていた一冊。 イアンマキューアン、何となく名前は知っていたけれど外国の小説自体がかなりご無沙汰でした。 内容は、気球の事故を発端に主人公の男性がストーカー(男性)被害に遭う…という何ともヘビィな設定。 主人公の視点から描かれているのだが、現実と妄想がごちゃまぜになってきたり、周りの人間に対する猜疑心がモヤモヤ沸いて来たり… (とにかく暗い…) (けど結末が気になる…) という感じに、まんまと乗せられて読み切ってしまった。
Posted by
気球事故を境に、変人パリーに付きまとわられるジョーの物語。 客観的で中立的な認識は存在しない。私たちが普段目にし、考えることは、それぞれの感情や立場など、主観が多分に入り混じったもの。 気球事故がおこる。何を勘違いしたか、パリーは、ジョーから愛のサインを受け取ったと勘違いをする。...
気球事故を境に、変人パリーに付きまとわられるジョーの物語。 客観的で中立的な認識は存在しない。私たちが普段目にし、考えることは、それぞれの感情や立場など、主観が多分に入り混じったもの。 気球事故がおこる。何を勘違いしたか、パリーは、ジョーから愛のサインを受け取ったと勘違いをする。 その後、妄想にとりつかれたパリーのストーキングが始まる。 手紙を書き、電話をする。家の前に何時間も待ったりする。ジョーが、やめろと威嚇しても、パリーにしてみればそれは愛の裏返し、効果なし。ジョーが、生垣の葉に触れただけで、後日「あの君の愛のメッセージ見逃さなかったよ」と手紙がくる。お手上げ。 主人公であるジョーは、そんな変人パリーに対し、冷静に論理的に対処しようとする。パリーはド・クレランボー症候群であると自ら突き止め、警察や恋人であるクラリッサに相談する。 ジョーの辛いところは、それがわかってもらえないところ。どんなに冷静に対処しようとしてもクラリッサには、「あなたおかしいわよ」「あなたの妄想なんじゃないの」みたいにあしらわれる。ジョーの不安が的中した時でさえも、クラリッサは自分の非を棚上げし、ジョーが悪いと突っぱねる。(クラリッサには女性の感情的に物事を捉える側面が露骨に描写されてます) 終わってみると真実に向かって突き進んでいたのは、ジョーであり、その他の登場人物は何らかの錯覚?をしているのだけど、面白いのは、俯瞰してストーリーを追っている自分自身も途中でジョー実は変なんじゃない?頭おかしいかもしれんはこいつと、感じてしまうところ。こんな状況で正しく認識できないのなら、いわんや現実をや、です。 全体的に軽いタッチで書かれていて読みやすい本でした。アムステルダムよりは好き。 パリージョット、ジョー、クラリッサ
Posted by
帯には最高傑作と書いてあるけれど、私にはそうでもなかった。 この作品でブッカー賞を獲らせなかったから次の『アムステルダム』でブッカー賞をあげたのだという意見に私は賛成しかねる。私は断然『アムステルダム』の方がいいと思う。
Posted by
「アムステルダム」のイアン・マーキュアン。 「アムステルダム」はいまいちだと思ってたくせに、これを買ったということは、実際にはよかったのかもしれない<をい これから順次文庫化されると思うんだが、楽しみ。 で、気球からの落下事故を目撃したカップルと、男。その男が、カップル...
「アムステルダム」のイアン・マーキュアン。 「アムステルダム」はいまいちだと思ってたくせに、これを買ったということは、実際にはよかったのかもしれない<をい これから順次文庫化されると思うんだが、楽しみ。 で、気球からの落下事故を目撃したカップルと、男。その男が、カップルの男性(主人公)に一方的な恋愛感情を持つ。それによって、カップルもぎくしゃくしだして…。 って書くと、軽そうだが、マーキュアンなので深くまで掘り下げていく。いや、掘り下げていくという言葉だとニュアンスが違うな。なんていうか、沈んでいくというか、薄布をめくっていくというか、そんな感じ。 ストーカーもの(これでの症状はド・クレランボー症候群)って、どう説明しても相手に全然わかってもらえないもどかしさや、不毛感、嫌悪感が、嫌なんだが、これは切なさが先にきたな。 「アムステルダム」より、よかったです。
Posted by
気球事故にはちあわせたパラノった男に、ストーキングされてしまう主人公。 彼女との関係もしあわせだったのに、危うくなる。 自分の将来も見えなくなる。 ただそれだけと言えばそれだけ。簡単なストーリー。 なのに、面白い。 「人生においてもっとも尊重される経験のひとつである愛...
気球事故にはちあわせたパラノった男に、ストーキングされてしまう主人公。 彼女との関係もしあわせだったのに、危うくなる。 自分の将来も見えなくなる。 ただそれだけと言えばそれだけ。簡単なストーリー。 なのに、面白い。 「人生においてもっとも尊重される経験のひとつである愛が精神病と区別がつかないという事実は、時としてわれわれ人間には承認しがたい」 夏目漱石も「恋は罪悪」なんて言う。 愛も恋も、思いこみって言えばそれまでだけれど。 原題はEnduring Love 愛はendureするものなのか、と、ちょっといろいろ考えたりもしてみる。
Posted by
イアン・マキューアンはどれ読んでも面白い。そしてどれを読んでもいろいろと想像が喚起される。 マキューアンのこの本が好きだから、というのではなくマキューアンという人が書くものがすきなんだと思う。多分、イアン・マキューアンていう人は意地悪なところがあって、そこが好きに違いない。
Posted by
- 1
- 2