禁涙境事件 some tragedies of no-tear land の商品レビュー
ようやく最新作に辿り着いた。帯の煽り文句は『〈事件シリーズ〉最新作! 仮面の戦地調停士の過去がついに明かされる――!?』 ……EDの過去はどうでもいいな。EDよりレーゼとかフロスとかは出て来ないのか。 と、読む前からずれたことを考えていたら、初っ端に少しだけフロスが出てきた...
ようやく最新作に辿り着いた。帯の煽り文句は『〈事件シリーズ〉最新作! 仮面の戦地調停士の過去がついに明かされる――!?』 ……EDの過去はどうでもいいな。EDよりレーゼとかフロスとかは出て来ないのか。 と、読む前からずれたことを考えていたら、初っ端に少しだけフロスが出てきた。けど、ほんと初めだけ。煽り文句どおり、EDが中心。 形式は、禁涙境と呼ばれる魔法がほとんど使えない地域で過去に起きた不可解な三つの事件(希望街の妊婦殺害・胎児殺害未遂事件、幸運街の殺人鬼路上死、無用街での有力者の暗殺)とつい最近、禁涙境が残酷号に破壊されてしまった事件を振り返る、というもの。それをまとめて、その裏を読む、と。今までのシリーズとは少し違う形で面白い。 一作目で一番初めに死んだニーガスアンガーが登場したり、ちっちゃいEDとヒースロゥが登場したり(この頃から既にヒースロゥは化け物じみて強かった)、名前だけムガンドゥ三世が出てきたり、双子の戦地調停士の弟だけ出てきたり。ある意味オールキャスト。ただ、次回作に続くようなキャラクタも出て来てる。 魔法がつかえない場所で起こった事件(過去三つは)だから、今回は魔法による殺害じゃない。(物理的な)トリックがあったのは一つ目だけで、二つ目、三つ目はそういう謎を楽しむものじゃない。それぞれを合わせて、さらにその禁涙境を作った男が殺された事件もあわせ、裏を引いていた人物がいて、と。 なんだか色々交錯しててややこしい。一番よく分からなかったのは、EDが何をあんなに怒っていたのかってこと。別に分かる必要もないし、むしろ分かられては困るのかもしれないけど。 「その人を知りたいなら、その人が何に対し怒っているのかを知れば良い」って、どこかで聞いた台詞を思い出した。 『ついに明かされる』ってほど明かされてはないよね、EDの過去。昔からヒースロゥと仲良しだってことくらいしか。 05.01.17
Posted by
EDの事件シリーズも4作目を迎えます。 今回も禁涙境という「特殊な舞台」でさまざまな事件が起こり、そして「残酷号」という個性的なキャラも登場して、ますます世界が広がっていきます。 禁涙境の始まりと終わりが1冊にぎゅっとまとまって描かれているので、この巻から読み始めても問題なく楽...
EDの事件シリーズも4作目を迎えます。 今回も禁涙境という「特殊な舞台」でさまざまな事件が起こり、そして「残酷号」という個性的なキャラも登場して、ますます世界が広がっていきます。 禁涙境の始まりと終わりが1冊にぎゅっとまとまって描かれているので、この巻から読み始めても問題なく楽しめます。 ヒースとレーゼがもっと活躍するストーリーも読んでみたいですね。 次巻は残酷号事件。あの残酷号が主役となって物語が進むのですね♪
Posted by
魔導戦争の隙間にあるその非武装地帯には、見せ掛けと偽りの享楽と笑顔の陰でいつも血塗れの陰惨な事件がつきまとう。積み重ねられし数十年の悲劇の果てに訪れた大破局に、大地は裂け、街は震撼し、人々は喪った夢を想う……そしてすべてが終わったはずの廃墟にやってくる仮面の男がもたらす残酷な真実...
魔導戦争の隙間にあるその非武装地帯には、見せ掛けと偽りの享楽と笑顔の陰でいつも血塗れの陰惨な事件がつきまとう。積み重ねられし数十年の悲劇の果てに訪れた大破局に、大地は裂け、街は震撼し、人々は喪った夢を想う……そしてすべてが終わったはずの廃墟にやってくる仮面の男がもたらす残酷な真実は、過去への鉄槌か、未来への命綱か――。
Posted by
禁涙境という魔力が通じないエリア街で、祭りの日に突然街が崩壊し始めた。 それは、怪しげな一人の物?残酷号がやってさらに街を破壊していった 荒れ果てた禁涙境に研究調査のためと称してやってきたEDは、かつてその地で起こった殺人事件の真実を暴く
Posted by
続編を待ってるシリーズです^^ 前の話を忘れていても楽しめます。 文章もイラストも硬質ですごく綺麗。
Posted by
竜だすな EDの過去、風の騎士の過去がぽろっとみえて、楽しい一冊。犯人が最後までわからなかったワタシ…。ワタシだけかな…。
Posted by
話としては、他の事件シリーズに比べて分かりやすいのでは。 最早、これは講談社ノベルスだけどミステリーではない、と思って読んでいるので、 作中で事件が起きてもまったく推理しようなどと思わず読んでいます。
Posted by
「顔の動きが、左右で違っているんですよ、そういう奴は――自分が、この整った世界の中で、どんな表情をみせればいいのかわかっていないから、左右でちぐはぐになる――人目でわかるんですよ、そんなのは」 《公式》 仮面の戦地調停士の過去がついに明かされる!? 上遠野浩平×金子一馬、極上...
「顔の動きが、左右で違っているんですよ、そういう奴は――自分が、この整った世界の中で、どんな表情をみせればいいのかわかっていないから、左右でちぐはぐになる――人目でわかるんですよ、そんなのは」 《公式》 仮面の戦地調停士の過去がついに明かされる!? 上遠野浩平×金子一馬、極上のMYSTERY×FANTASY! 涙。それは誰もが流すもの。たとえ禁じられても、こらえきれず溢れるもの…… 魔導戦争の隙間にあるその非武装地帯には、見せ掛けと偽りの享楽と笑顔の陰でいつも血塗れの陰惨な事件がつきまとう。積み重ねられし数十年の悲劇の果てに訪れた大破局に、大地は裂け、街は震撼し、人々は喪った夢を想う……そしてすべてが終わったはずの廃墟にやってくる仮面の男がもたらす残酷な真実は、過去への鉄槌か、未来への命綱か……? 《私的見解》 短編の連作。 中野好夫氏は【偽善について】で『ぼくは、人間の完全性を信じない。むしろぼくは人間の救い難い醜さ、弱さ、狡猾さ、情痴等々を信じる》と人を書きましたが寧ろ自分はそれを尊ぶ社会の底辺なのでこういう彼等のようなキャラクターは好ましい人物として映ります。 推理の質は落ちていますが、そのざらりとした感触のような文章は相も変わらず素晴らしいものです。
Posted by
なんか一気にテンションもモチベーションも下がったなあー。 最後のフリを見るに、これまる一巻、次への伏線なんでしょうか…ありえそうでなんとも。次を読んでから評価は決めたいところ。 「禁涙境」の設定には感心。ほんとうに、ファンタジー世界を書く人というのは、どうしてこんな風に少しこちら...
なんか一気にテンションもモチベーションも下がったなあー。 最後のフリを見るに、これまる一巻、次への伏線なんでしょうか…ありえそうでなんとも。次を読んでから評価は決めたいところ。 「禁涙境」の設定には感心。ほんとうに、ファンタジー世界を書く人というのは、どうしてこんな風に少しこちらからずれた世界を思い描けるんだろう?
Posted by
「推理小説はトリックが解って、真犯人とその動機が判ってしまったら、もうその時点で魅力がない。」 という偏見を打破してくれた作品。 元々は絵師の金子一馬先生に惹かれて買ったため、中身が面白くなくても儲けモノと思っていたら嬉しい予想外。 ストーリーの構成が1つの環になっているため、最...
「推理小説はトリックが解って、真犯人とその動機が判ってしまったら、もうその時点で魅力がない。」 という偏見を打破してくれた作品。 元々は絵師の金子一馬先生に惹かれて買ったため、中身が面白くなくても儲けモノと思っていたら嬉しい予想外。 ストーリーの構成が1つの環になっているため、最後まで読んで最初を読み返したり、同シリーズの他の1冊を読んで、また読み返したりと中毒になる1冊。
Posted by