なぜ日本車は世界最強なのか の商品レビュー
中国市場の急拡大や環境技術開発の本格化を背景に、自動車産業のグローバル競争が熾烈さを増している。連日のように報道されるトヨタ、ホンダの躍進。そして「世界の勝ち組」となった日本車メーカーが、国内他業種と比べて頭ひとつ抜けていることもまた事実なのである。日本車の競争力に死角はないのか...
中国市場の急拡大や環境技術開発の本格化を背景に、自動車産業のグローバル競争が熾烈さを増している。連日のように報道されるトヨタ、ホンダの躍進。そして「世界の勝ち組」となった日本車メーカーが、国内他業種と比べて頭ひとつ抜けていることもまた事実なのである。日本車の競争力に死角はないのか?なぜアメリカ車は売れないのか?中国自動車市場の覇者は?おもに”世界市場””データ””技術”の三つの視点から、勝ち組企業の成功要因を分析、国際競争力の真の源泉を探求する。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
車が売れるには、流通・販売経路の確保(D, distribution)、 値段という意味での費用(C:Cost)、 機能も含めた設計(D:Design) の3つの要素が重要だと言われている。 日本は費用で優れている。 流通、販売経路を確保したところでは売れる。 インドにおけるスズキのように。 弱点は、流通を確保できなかったり、 他のメーカに確保されてしまっているところへの切り込みだろう。 本書にも、今後の展開のためのヒントを読みとることはできる。 実際には、現地へ行って、販売経路を格闘する努力が必要なのだろう。 10年前の著作なので,現在,この強みを旨く伸ばせているのかを検討するのに読むとよいかもしれない。 半分は弱くなっても,残りの半分が強くなっているか,新しい強みがあればよいのだが。
Posted by
本書は2005年と激動の自動車業界を語るには古くなりすぎてしまっている。しかし現在のスズキの再編成などを予感させるような内容もあり、著者の先見の明には驚かされる。 新書ということで流し読みをしてしまったが、じっくり精読するべき内容であった。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
[ 内容 ] 中国市場の急拡大や環境技術開発の本格化を背景に、自動車産業のグローバル競争が熾烈さを増している。 連日のように報道されるトヨタ、ホンダの躍進。 そして「世界の勝ち組」となった日本車メーカーが、国内他業種と比べて頭ひとつ抜けていることもまた事実なのである。 日本車の競争力に死角はないのか? なぜアメリカ車は売れないのか? 中国自動車市場の覇者は? おもに“世界市場”“データ”“技術”の三つの視点から、勝ち組企業の成功要因を分析、国際競争力の真の源泉を探究する。 [ 目次 ] 第1章 なぜ日本の自動車は世界で勝てるのか(本当に世界の勝ち組なのか;中国自動車市場の覇者は誰か;なぜ米国の自動車は売れないのか;韓国自動車の実力は本物か;なぜ日本の自動車は世界で勝てるのか) 第2章 なぜ製品開発力が強いのか(日本車の製品開発に死角はないのか;部品業界の勝ち組はどこか;日本の製品開発はもっと強くなれる;世界潮流に対峙する日本車の製品開発) 第3章 なぜモノづくり力が強いのか(日本車のモノづくりが世界の先端を行く理由;日本車がコスト競争で勝てる本当の理由) 第4章 なぜ技術開発力が強いのか(日本の“技術革新コンプレックス”は消えるか?;技術開発は自動車メーカーの価値を上げるのか;なぜ日本の自動車の技術開発は強いのか) [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]
Posted by
自動車業界の提携、アライアンスはあっても統合はないらしい。 自動車は日本が誇る世界の産業だから頑張ってもらいたい。 自動車業界もITが重要なんだ。
Posted by
勝ち組自動車部品メーカ マグナ(加)/ジョンソン・コントロールズ/独コンチネンタル//アメリカン・アクスル/ボーグワーナー
Posted by
- 1