1,800円以上の注文で送料無料

白戸修の事件簿 の商品レビュー

3.7

34件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    14

  3. 3つ

    10

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2013/03/24

さまざまな事件に巻き込まれていくけど、登場人物はみな魅力的。短編はどれも面白く、読後感が爽やか。続編も読みたい。

Posted byブクログ

2013/03/01

頼りないヤツだけど信頼できる、お人好しだけど頼れるヤツ、そんな風に友人たちから思われている白戸修、ごく普通の大学生がなぜか次々と事件に巻き込まれてしまうお話。面白かった!途中で格好いい謎の女性も登場するし、続編も楽しみだ。

Posted byブクログ

2012/05/25

お人好しの学生・白戸修が巻き込まれる事件の数々。 日常の犯罪というのが言い得て妙ですな。スリや違法看板、万引きなどが絡む事件に主人公が巻き込まれるというものです。ただこの白戸クンは自ら巻き込まれに行っている感もありますが。 巻き込まれ型のミステリで主人公視点の場合、状況が把握出来...

お人好しの学生・白戸修が巻き込まれる事件の数々。 日常の犯罪というのが言い得て妙ですな。スリや違法看板、万引きなどが絡む事件に主人公が巻き込まれるというものです。ただこの白戸クンは自ら巻き込まれに行っている感もありますが。 巻き込まれ型のミステリで主人公視点の場合、状況が把握出来ないというのが面白味になります。何が起きているのか、どこに連れて行かれるのか判らない、それが魅力なんです。しかし今作では着地点の意外性が希薄なんですね。だから白戸クンと一緒にあたふたしている内に勝手に事件が終わってしまったという感じがあります。

Posted byブクログ

2012/04/17

善良でお人好しな大学生の白戸修が、 何故か様々な事件に巻き込まれるという短編集。 カバーに「癒し系ミステリー」って書いてあったけど、 確かにそんな感じだナァ。緊迫感のある場面も多々あるんだけど、 全体を通じて非常にほのぼのしている印象。 スリ、ステ看貼り、万引きなど、主に日常の...

善良でお人好しな大学生の白戸修が、 何故か様々な事件に巻き込まれるという短編集。 カバーに「癒し系ミステリー」って書いてあったけど、 確かにそんな感じだナァ。緊迫感のある場面も多々あるんだけど、 全体を通じて非常にほのぼのしている印象。 スリ、ステ看貼り、万引きなど、主に日常の軽犯罪を主題としている。 シリアスだったり、時にコミカルだったりしながら、 テンポよく話を進めていく中で、所々蘊蓄を織り交ぜていく感じは、 「無法地帯」にも通じるスタイル。 その辺りの手腕は、流石だなぁと思います。 短編集ということもあり、気軽に楽しく読める一冊です。

Posted byブクログ

2012/02/16

気が弱くて優しいっていうのが、僕の中で大好きな探偵像なんですが、この本もまさしくそんな感じでした。 何故か練馬に行くと、いろんな事件に巻き込まれる主人公。 友達が殺人事件に巻き込まれたり、バイトしてみたら違法だったり。 そんな不幸体質なのに、人のために頑張る主人公は、カッコ良か...

気が弱くて優しいっていうのが、僕の中で大好きな探偵像なんですが、この本もまさしくそんな感じでした。 何故か練馬に行くと、いろんな事件に巻き込まれる主人公。 友達が殺人事件に巻き込まれたり、バイトしてみたら違法だったり。 そんな不幸体質なのに、人のために頑張る主人公は、カッコ良かったです。

Posted byブクログ

2012/05/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ドラマになるとかで、「犯人はたぶんあなたです!」みたいな 予告が流れていて「そんな言い方って…」とおもしろそうだった ので買ってみました。 この本には、そんなセリフは出てこなかったけど。 続編の方なのかな? それともドラマオリジナル? 本人は意図してないのに事件にドンドン巻き込まれていって、 やめときゃいいのに放っておけなくて、そんなお人よしの白戸君が 好きになりました。

Posted byブクログ

2012/01/23

白戸修というお人好しの大学生が、お人好しゆえに様々な事件に巻き込まれてしまう短編集。 ライトなタッチですいすい読める。スリや万引きの手口などの情報が、鬱陶しくない程度に盛り込まれていて面白い。続編があるようなので、文庫化が楽しみ。

Posted byブクログ

2012/01/22

事件簿となってはいますが、主人公の白戸くんはほとんど事件を解決しません。生来のお人好し故に人にいいように扱われ、巻き込まれてしまった事件の顛末です。卒業のかかった試験を間近に控えていても、友達とも言えないような他人の頼まれ事をきく。携帯にかかってきた間違い電話にわざわざ応えて間違...

事件簿となってはいますが、主人公の白戸くんはほとんど事件を解決しません。生来のお人好し故に人にいいように扱われ、巻き込まれてしまった事件の顛末です。卒業のかかった試験を間近に控えていても、友達とも言えないような他人の頼まれ事をきく。携帯にかかってきた間違い電話にわざわざ応えて間違いを指摘しに行く。まさに落語に出てくる古典的お人好し。…となれば報われないはずはないんです。現実ばなれしていても、わざとらしさがない彼の「いい人」っぷりを気持ちよく読めました。彼の名誉のために言っておきますが、一応格闘もしますし、観察眼もなかなかなものをもってるんですよ?ただまぁ…それさえ利用されてる感じですが。

Posted byブクログ

2012/03/29

【再読】連作短編集/“巻き込まれ”または“お人よし”探偵/すべてスッキリ解決!とはいかないことも/しかし読後感は爽やか/登場人物の今後が気になる気になる/中野駅/2012年1月ドラマ化/に伴って続編が文庫化されたらなあ/

Posted byブクログ

2011/12/30

 さくさくっと読める。自分の力では何もできなくて人の世話になってるばかりのくせにお人好しで人のことに首を突っ込みたがるのが腹立たしい白戸修。馬鹿なやつほどかわいいというかなぜか憎めない。読んでいてイライラするけど、ほのぼのもするお話。

Posted byブクログ