1,800円以上の注文で送料無料

旭山動物園園長が語る命のメッセージ の商品レビュー

4.5

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2015/11/11

出産・育児に悩むお父さん、お母さん方におすすめかと思います。 男女共同参画とか、「イクメン」ブームとか、賛否両論かもしれませんが、命ある限り生きるために生きる動物の姿を見ると、もっとシンプルに考えられるのかもしれません。

Posted byブクログ

2015/04/27

動物の行動とヒトの行動との分岐点を見つけられると、僕らはもう少し行きやすくなると思った。 良い本です。

Posted byブクログ

2011/04/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「動物園の動物がかわいそう」という感覚、私もどこかで持っていました。けれども、園長先生自らが動物を尊敬していることを知り、深く納得。 「人間も動物も細胞も生きる目的は一つ。それは、命をつなぐこと。」「悟りというのは平気で死んでいけることではなく、平気で生きていけること」 私たちは、命をつなぐメッセージを胸に秘めている。 それは、都合の悪い“死”を隠すことではなく、まっすぐに受け止めること。今を生きること。 すべてにあてはまる命のメッセージだと感じました。

Posted byブクログ

2011/04/01

@yonda4 小さい頃、よく夏にカブトムシを飼っていた。 いつも秋になり肌寒くなってくると、突然動かなくなっていた。前日は元気に動いていたのに。 昆虫って不思議で、死ぬときは6本の足を器用に合わせるよね。念仏唱えるみたいにさ。 お墓作りながら、泣いていた気がする。 そ...

@yonda4 小さい頃、よく夏にカブトムシを飼っていた。 いつも秋になり肌寒くなってくると、突然動かなくなっていた。前日は元気に動いていたのに。 昆虫って不思議で、死ぬときは6本の足を器用に合わせるよね。念仏唱えるみたいにさ。 お墓作りながら、泣いていた気がする。 そんな思い出が甦ってくる大切な本です。

Posted byブクログ

2010/10/06

すべての人に読んで欲しいと思いました。 人間が、人間らしく、 地球とすべての生き物と共存していくには どうすればいいかなと考えました。

Posted byブクログ

2009/10/04

動物が教えてくれる、命のこと、子育てのことを、園長が語ってくれます。以前、ラジオ番組で朗読されていました。語りなので、朗読にもぴったりだと思います。子を持つ親のおおいなる味方になってくれる本です。

Posted byブクログ

2009/10/04

三十八億年受け継がれた命をつなぐ。命を次代に伝えるために生き、それで終り。動物は平気で生きていく。動物園の役割は命を、生死を見、考える場であることを教えられる。

Posted byブクログ