推理小説 の商品レビュー
先にドラマを見てから詠んだが、映像よりも小説のほうにがっかりしたのは初めてでした。 ドラマの途中までの内容しか書かれていなく、また文章がとてもシナリオに近いと思いました。 もともと作者がシナリオライターと聞いて納得したものの、本だけではいまいちな気がしました。
Posted by
不思議な文体と思ったら、もともとドラマの脚本の人らしい。場面転換が頻繁だったり、視点がころころ変わったりするけど、読みづらくは無い…というかテンポが逆にいいのかしら? それほど字数を尽くさず、キャラが魅力的に動いているのが凄い。 ミステリーとしてはあの落ちはアンフェアーだと思うけ...
不思議な文体と思ったら、もともとドラマの脚本の人らしい。場面転換が頻繁だったり、視点がころころ変わったりするけど、読みづらくは無い…というかテンポが逆にいいのかしら? それほど字数を尽くさず、キャラが魅力的に動いているのが凄い。 ミステリーとしてはあの落ちはアンフェアーだと思うけど…。
Posted by
さくっと、さらさらっと、下手に頭を使わなずに読めた ドラマは全然見ていないから全部が新鮮 だけどサッパリしすぎて、特に残る感情もないし、満足感もない それでも雪平刑事に、すごく魅力を感じられたので続編も楽しみ しおりが実際にはさまっているような、そういうところは大好き
Posted by
ドラマ「アンフェア」原作・・・なのですが、原作はドラマの3話目くらいで終わってます。ドラマの方が面白い?
Posted by
ゆうきが貸してくれた。推理小説って初めて読んだけど、先が気になってどんどん読んじゃうね、月並みだけど。終わり方はう〜ん…て感じ。篠原涼子のドラマが見てみたい。
Posted by
変わった構成で面白かったです。色んなメディアの取り入れ方とか、すごい今っぽいなーと感動しました。雪平さんのキャラが反則。みんな気に入っちゃうよこんなかっこいい美人・・・!
Posted by
あっけなく読めてしまって、物足りない感じがしました。 もう少しボリュームがあったら面白かったのになぁ…。
Posted by
こんなアンフェアな世の中だからこそ出来た小説って言うのが唯一やるせない。 人を殺すのが目的でもお金が目的でもない。 わざと手がかりを残して警察を振り回したり、尋常じゃない脅迫をしてマスコミを騒がす。 そうやって、世の中を見下して優越感に浸る犯人。 宮部みゆきの「模倣犯」に似たスタ...
こんなアンフェアな世の中だからこそ出来た小説って言うのが唯一やるせない。 人を殺すのが目的でもお金が目的でもない。 わざと手がかりを残して警察を振り回したり、尋常じゃない脅迫をしてマスコミを騒がす。 そうやって、世の中を見下して優越感に浸る犯人。 宮部みゆきの「模倣犯」に似たスタイルのストーリー。 警察もマスコミも政治家もライブドアも家族も友達も信じられないアンフェアな世の中になっても、人々が一つ一つ作りあげてきた世界であることは確かなはずなのに。 誰もが悶々と苛立ちを感じて。 本当に「正義って何よ」って叫びたくなる。 「模倣犯」を思い出した。内容も重みも全然違うけど。ドラマ見てたからイメージが湧き安かった〜雪平役の篠原涼子の颯爽とした姿。 無駄に美人ってキャッチフレーズがにくい。無駄でいいから美人にしてほしい!てか美人になれたら無駄にはしません! アンフェアな世の中に「この世の春が来た」って言えるようなことが起こりますように。
Posted by
アンフェアとしてドラマ放送中!篠原さんが好きで見ててはまりました!正義ってなんだろうって考えさせられます
Posted by
テレビドラマ「アンフェア」原作です。文字デカ!!という本文の印象は置いておいて…完全にドラマとは別物です。
Posted by