1,800円以上の注文で送料無料

吾輩は猫である の商品レビュー

3.7

24件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    11

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2012/11/08

甥への誕生日プレゼント 1/3冊。 夏目漱石の代表作「吾輩は猫である」で、猫の描写が面白い部分を抜き出しています。絵本ですし、子どもが初めて読むにはぴったりだし、絵も「滑稽」をよく表していて楽しいです。 当時の文章なのでもちろん古めかしいのですが、絵と一緒なのでまったく問題ありま...

甥への誕生日プレゼント 1/3冊。 夏目漱石の代表作「吾輩は猫である」で、猫の描写が面白い部分を抜き出しています。絵本ですし、子どもが初めて読むにはぴったりだし、絵も「滑稽」をよく表していて楽しいです。 当時の文章なのでもちろん古めかしいのですが、絵と一緒なのでまったく問題ありません。むしろ子供が読む文章は、現時点のレベルより少し高いものを読んだ方がいいと聞きますし。甥がいつか漱石やいろんな文学を読もうとした時、ちょっときっかけになったら嬉しい。 豆知識として、後書きも面白いです。現在使われている日本語を作ったのが夏目漱石とは。さしずめ日本のシェイクスピア?

Posted byブクログ

2012/08/30

書き言葉としての日本語の、語彙の選択、言い回し、リズム感。その最良のものである。 文学のユーモアとは文章そのものに備わるものでなければならない。 こんな風にしゃべれたらもっといいな。

Posted byブクログ

2012/08/24

絵がかわいい。 高校時代に試験に出た夏目漱石の文章を読んで思ったことだが、文豪と呼ばれる人の文章は、とても読みやすくて、するすると入ってくる。

Posted byブクログ

2012/08/06

流れるような夏目漱石の文章を絵本にしたもの。 子供たちにしてみれば、絵本としては、絵が受け入れやすいようだったが、尻切れトンボのような終わり方で、キョトンとしていたように感じた。 絵本にするのは、少々無理があったのではないか?と、感じた。

Posted byブクログ

2011/11/17

【あらすじ】あの名作が絵本になった!夏目漱石の文体はそのままで、猫の日常を中心に物語を抜粋。日本語の名文の心地よさを堪能しましょう。

Posted byブクログ

2011/06/19

4分。明治時代に書かれて国民的大ベストセラーとなった小説。しかし、今の人はなかなか全部読むことが少なくなっている。これを小学生が読んでいたというから驚きだ。 今回、絵本にするにあたり、猫の世界のおもしろさがよく出ているところを選んでいる。猫の視点をおおいに楽しめる。

Posted byブクログ

2011/06/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

声にだすことばえほん、としては文が短いのでさびしい。 が、原作は長すぎるのでいたしかたなかろう。あとがきには一昔前の小学生はこれ(原作)を読んでいたとあるが(斉藤孝・文)、小学生が楽しめる部分をうまく切り取っていると思う。 絵がないと読めない、という子が、本を読むきっかけになるといい。 が、原作を手にとったら、ますます読書嫌いにはなるまいか?

Posted byブクログ

2010/06/25

声にだすことばえほん    夏目 漱石 文    齋藤 孝 編集    武田 美穂  絵     ほるぷ出版 (2005/12) いろいろ出版されている「声にだす絵本」 文豪もビックリのかわいい絵本です 「ますだくんシリーズ」で知られる武田 美穂さんの絵...

声にだすことばえほん    夏目 漱石 文    齋藤 孝 編集    武田 美穂  絵     ほるぷ出版 (2005/12) いろいろ出版されている「声にだす絵本」 文豪もビックリのかわいい絵本です 「ますだくんシリーズ」で知られる武田 美穂さんの絵がまた楽しい 人間描写がおもしろいこの作品も 猫の面白さに焦点をあててまとめています 漱石の処女作であると共に、一躍その名を高からしめた代表作 小さな子どもたちにも大きな声で読んでもらいたいですね 文のリズムが気持ちいいです ≪ 明治には 漱石なんぞと 軽くみて ≫ 「今時の若い者は漱石なんぞ読んで嘆かわしい」なんていわれていたんですって

Posted byブクログ

2010/06/14

吾輩は猫である 本を手に取ったことはなんどもあるけれど 読んでみたことはない本です。 「吾輩」という言い方がもう難しそうで敬遠してました。 絵本で読んでみるととてもおもしろかったです。

Posted byブクログ

2010/05/02

有名な本を齋藤 孝先生が読みやすく編集してある本です。絵は鮮やかで親しみやすく、字は大きくルビが振ってあって、フォントも綺麗で読みやすくなっています。

Posted byブクログ