1,800円以上の注文で送料無料

桜闇 の商品レビュー

3.5

17件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    9

  3. 3つ

    8

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

バラエティに富んだ短…

バラエティに富んだ短編集です。ストーリーとミステリ部分が良い感じにかみ合ってます。個人的には「オフィーリア翔んだ」が好きです。このシリーズを好きならきっと楽しめると思います。

文庫OFF

建築家シリーズを読ん…

建築家シリーズを読んでないとあまり楽しめないと思います。どの短編もおもしろいと素直にいえるレベルですが「キミの名は空の色」がほんわかしていて好みでした。

文庫OFF

2022/05/21

シリーズ物の短編だったが最初から読んでいなくても分かる内容で、読みやすい話だが建築については無知なので想像もできなかった。 全ての話が面白くよかったが、建築は関心がないので続けて読むかどうかもう一冊読んで考えてみよう。

Posted byブクログ

2019/06/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

二重螺旋の話が4つ。 二重螺旋って色々あるんだなあ。4つとも画像検索してみたけど、栄螺堂は歪というかなんというか…不穏な見た目が不思議。いちばん行ってみたいのはイタリアの井戸かな…京介みたいに窓に嵌って1日過ごすとか贅沢…やってみたい… 「オフィーリア、翔んだ」は演劇を観てるようで良かったなー ミステリ的には最初のはなしのトリックが好きです。あと、深春に絶交されないと分かって安心して寝てしまう京介が今回のハイライト。

Posted byブクログ

2018/11/12

短編集。 二重螺旋を主題にした連作も入っています。 推理小説からちょっと外れた作品とか入っていますが、この作者らしい内容なので、そう違和感はないでしょう。 過去の話が多いので、やはり、以前に出版されたものから読んだ方がよいでしょうね。 「オフィーリア、翔んだ」が一番好きだけれど、...

短編集。 二重螺旋を主題にした連作も入っています。 推理小説からちょっと外れた作品とか入っていますが、この作者らしい内容なので、そう違和感はないでしょう。 過去の話が多いので、やはり、以前に出版されたものから読んだ方がよいでしょうね。 「オフィーリア、翔んだ」が一番好きだけれど、シリーズ読者的にはどうなんだろう?(^^;

Posted byブクログ

2016/07/16

桜井京介シリーズ短編集。 京介が海外で遭うミステリーは面白く読めたし、蒼があの温室を訪れる話は何とも言えず。 原罪の庭を読んだ人なら見守る気持ちになったはず。 表題の桜闇は京介の初めての×××。 何でそんな事になるんだ?と置いてきぼり感があった。

Posted byブクログ

2014/04/10

建築探偵という肩書に興味があったけど長いシリーズなので、短編集から入ってみた。 美貌の探偵も、その助手役にあたる少年も、何やら重いものを抱えているようだし、キャラもたっている。 建築も好きだから、シリーズ最初から読んでみようと思う。

Posted byブクログ

2013/03/25

■人と館が織り成す魅力的な10の謎 艶やかに咲く枝垂れ桜の下で、老人が毒を盛られた。容疑者は彼の美しい妻、だが物証はない。事件を目撃した桜井京介は不可能犯罪の謎を解明したはずだったが?16歳の日の忘れえぬ事件を語る表題作を始め、眩暈を誘う「二重螺旋」4部作など、魅力的な10の謎...

■人と館が織り成す魅力的な10の謎 艶やかに咲く枝垂れ桜の下で、老人が毒を盛られた。容疑者は彼の美しい妻、だが物証はない。事件を目撃した桜井京介は不可能犯罪の謎を解明したはずだったが?16歳の日の忘れえぬ事件を語る表題作を始め、眩暈を誘う「二重螺旋」4部作など、魅力的な10の謎を収録。シリーズ初の短編集、待望の文庫化!

Posted byブクログ

2017/10/14

建築探偵桜井京介シリーズの短編集。 まだ蒼とも深春とも出会う前の京介15歳の頃から、 蒼が晴れてW大に入学する頃までの、計10編。 過去形で思い出語りの形を取っているものもあるので、 実際の期間はもっと短いのかな。 本編シリーズ程大事件が起こる訳ではないですが、 周辺で起...

建築探偵桜井京介シリーズの短編集。 まだ蒼とも深春とも出会う前の京介15歳の頃から、 蒼が晴れてW大に入学する頃までの、計10編。 過去形で思い出語りの形を取っているものもあるので、 実際の期間はもっと短いのかな。 本編シリーズ程大事件が起こる訳ではないですが、 周辺で起こる不思議な出来事に京介が解説をつけるという感じです。 こうまとめてしまうと単純そうですが、 京介の思い出の中の出来事で本人を三人称で話したり、 固有名詞を排除した文章だったり。 ちょっと不思議な感じになっています。 京介が海外を放浪していた時の話もあるんですが、 あの海外旅行中の「異邦感」とでもいうのか、 自分が属さない世界に紛れ込んでしまったような、 漠然とした不安感(?)みたいなのが全編通してありました。 本編シリーズを大分読み進めてから手に取ったのですが、 ちょっと失敗だったかな。 この短編集単独でも読めるけど、 文章の端々で本編の事件だったり登場人物だったりを回想するので、 私ははっきり思い出せなくて何となく気持ち悪かったです。 本編を読んだ記憶の新しいうちに読んどけばよかった・・・。 やっぱり発行日順に読むのがベストということでしょうか。

Posted byブクログ

2011/07/18

短編集なのに 桜井京介シリーズにとって重要な作品 この本を読む前に「原罪の庭」は 読んでおくべきだったかな 篠田真由美先生のナイーブな少年を描く作品が なくなられた栗本薫先生の伊集院シリーズを 思い出す もっとも、伊集院先生は桜井京介のように 潜在する悩み(業?)を持たないの...

短編集なのに 桜井京介シリーズにとって重要な作品 この本を読む前に「原罪の庭」は 読んでおくべきだったかな 篠田真由美先生のナイーブな少年を描く作品が なくなられた栗本薫先生の伊集院シリーズを 思い出す もっとも、伊集院先生は桜井京介のように 潜在する悩み(業?)を持たないのですがね

Posted byブクログ