1,800円以上の注文で送料無料

戦う司書と恋する爆弾 の商品レビュー

3.9

60件のお客様レビュー

  1. 5つ

    17

  2. 4つ

    18

  3. 3つ

    19

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2019/02/10

勢いのあるデビュー作 だけど、全編を覆う暗い雰囲気が ちょっと好みではないかなぁ 後半はなかなか面白かった

Posted byブクログ

2014/12/31
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ざっと読んだ感想になりますが…… 司書さんがどんな人物なのかわかりづらかったり、複数の人間の視点で物語が進んだりと読みづらかった印象を受けました。 文章は結構きれいかな、と感じた。 そしてどの人物もいまいちどんな人なのか掴みづらかったなぁ

Posted byブクログ

2014/05/13

ずーっと気になってたタイトルではあったけど デビュー作らしく、 思ってたより面白くなく・・ なんだろーなあ うまいへたなのかな やっぱりよみづらい?とかおもしろくないとかって 好みや相性もあるだろうけど 単純に技術もある気がする でも最後の最後の巻き返しがよかった! 最後まで...

ずーっと気になってたタイトルではあったけど デビュー作らしく、 思ってたより面白くなく・・ なんだろーなあ うまいへたなのかな やっぱりよみづらい?とかおもしろくないとかって 好みや相性もあるだろうけど 単純に技術もある気がする でも最後の最後の巻き返しがよかった! 最後まで読んでとりあえずよかったかな、と思えるラストだった~ さんざんいってるけど、SFにしろ魔法?にしろ 時空を超える、みたいのがすきみたい~^^

Posted byブクログ

2014/01/25

図書館ファンタジー。 魂が本になる。けれど彼女の思考が本になるわけではなくて、彼女を取り巻く情景が本となるのかな。バントーラによって? あとはラスコールの剣によって。 誰が主人公なのか、誰が敵なのか入り組んでいてエキサイティングだった。 しかしシロンらがループするとはねー しか...

図書館ファンタジー。 魂が本になる。けれど彼女の思考が本になるわけではなくて、彼女を取り巻く情景が本となるのかな。バントーラによって? あとはラスコールの剣によって。 誰が主人公なのか、誰が敵なのか入り組んでいてエキサイティングだった。 しかしシロンらがループするとはねー しかし書庫ではなくて図書館なのは司書が守るからなのか、でもなぜ戦うのかがわからないぜ うう続きが気になるー

Posted byブクログ

2013/07/08
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

うーん。発想としては面白かったですし、展開も先を読ませない感じでよかったのですが。 司書って、関係あるのでしょうか(いえ、登場はしますけど)伏線?が多いのと一巻完結?でないせいでちょっと世界観がぼんやりしていたというか、視点が多すぎてあいまいになってしまった感がありました。 あと感情移入しづらい……です。ただ登場するキャラクターはステレオタイプ?でなくて個性ありまくり(とくに表紙の二人?)なので、誰かに絞るとか、あんまり視点をごっちゃにしないといいのではないかなぁと勝手なる感想を持ちました。

Posted byブクログ

2012/10/10

史上最強の人類…女性…それは、ハミュッツ・メセタという一人の女だった。 彼女は主人公にして、史上最悪で正義の味方「戦う詩書」である。 自分を殺してくれる「自分より強い奴」と「戦闘」を好む。 心溺教団との戦う詩書達の明けない戦いの火蓋が切って落とされた今、彼らはどう戦い、心溺教...

史上最強の人類…女性…それは、ハミュッツ・メセタという一人の女だった。 彼女は主人公にして、史上最悪で正義の味方「戦う詩書」である。 自分を殺してくれる「自分より強い奴」と「戦闘」を好む。 心溺教団との戦う詩書達の明けない戦いの火蓋が切って落とされた今、彼らはどう戦い、心溺教団にとらわれた「肉」と呼ばれる奴隷達・・・ さまざまな人間ドラマと、能力の使い手が圧倒的スケールで繰り広げるファンタジーです。 生協学生委員会お勧めの書籍です。

Posted byブクログ

2012/09/08

当時、司書という職業に興味を持っていて、それで手に取った本。内容は現実の仕事とは全く関係ないハードボイルドだったけど。でも、主人公コリオとシロンの恋に不覚にも泣いた。最後まで読んでマジでよかった。

Posted byブクログ

2012/05/09

死者の全てが「本」になり、図書館に収められる世界の話。よく考え付くなーと思いながら夢中になり読んでいた。おもしろかった。

Posted byブクログ

2012/03/08
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

後書きの一言に全てが集約されてるので、読むときは注意。 それにしても、ひさしぶりにページをめくる手が止まらなかったライトノベル。 おすすめ。

Posted byブクログ

2012/02/25

「ハミュッツ=メセタを、殺せ」―死者の全てが『本』になり、図書館に収められる世界の話。記憶を奪われ、胸に爆弾を埋め込まれた少年コリオ=トニス。彼の生きる目的は、世界最強の武装司書、ハミュッツ=メセタを殺すこと。だが、ある日手に入れた美しい姫の『本』に、彼は一目で恋をする。その恋が...

「ハミュッツ=メセタを、殺せ」―死者の全てが『本』になり、図書館に収められる世界の話。記憶を奪われ、胸に爆弾を埋め込まれた少年コリオ=トニス。彼の生きる目的は、世界最強の武装司書、ハミュッツ=メセタを殺すこと。だが、ある日手に入れた美しい姫の『本』に、彼は一目で恋をする。その恋が、コリオを更に壮大な争いに巻き込んでいく…。第4回スーパーダッシュ小説新人賞・大賞受賞、衝撃のデビュー作。 (BOOKデータベースより) *** 戦う司書というタイトルに惹かれて読みました。 独特な名前や人物設定にはまだ馴染めないけど、世界観は面白いと思ったのでこれからも読んでいきます。 二人の恋の落ち方がなんとも素敵。 鶏が先か卵が先か。 予知能力と本があるこの世界ではそんなのどっちでも良いんだな。 意外とあっさりグロテスクな描写が入るので、その辺はあんまり想像したくない感じ。

Posted byブクログ