図解入門ビジネス 最新 リスクマネジメントがよ~くわかる本 の商品レビュー
リスク・マネジメントについて書いた類書は少ないと思うが、その中では上手にまとめているほうだと思う。 リスク・マネジメントがなぜ必要なのか、どのようなリスクマネジメントがあるのかを紹介したうえで、まずは着手するための基本である フェーズ1 リスクを洗い出し、優先順位をつける作業に...
リスク・マネジメントについて書いた類書は少ないと思うが、その中では上手にまとめているほうだと思う。 リスク・マネジメントがなぜ必要なのか、どのようなリスクマネジメントがあるのかを紹介したうえで、まずは着手するための基本である フェーズ1 リスクを洗い出し、優先順位をつける作業について フェーズ2 被害を想定し、それに対して準備’マニュアル等)について フェーズ3 緊急時の対応について まとめている。 また、日常のできるマネジメントとして、実際に行うために必要な、方針、責任、実施、評価などの各要素についてまとめている 最後に、危機管理の実務について、コーポレートガバナンスについてそれぞれ1章ずつまとめている。リスクマネジメントの基本が載っていると思う。
Posted by
企業におけるリスク管理全般について解説した本。JISQ2001「リスクマネジメントシステム構築のための指針」についての説明に多くのページが割かれている。(当たり前なのかもしれないが)ISMSに似た部分が多く、経験があれば進め方のイメージは湧きやすいと感じた。ただしJISQ2001...
企業におけるリスク管理全般について解説した本。JISQ2001「リスクマネジメントシステム構築のための指針」についての説明に多くのページが割かれている。(当たり前なのかもしれないが)ISMSに似た部分が多く、経験があれば進め方のイメージは湧きやすいと感じた。ただしJISQ2001の方には第3者認証機関は存在していないとのこと。 ・全社横断的な委員会方式がオーソドックス ・企業リスクの主な例(P75)は洗い出しの上で参考になる ・P86 リスク洗い出しシートの例 ・リスクの分類 戦略リスク、財務リスク、ハザードリスク、オペレーショナルリスク 経営リスク、事故災害リスク、政治経済社会リスク 静的リスク、動的リスク 純粋リスク、投機的リスク ・リスクの洗い出し1回目→アンケート方式、ヒアリングによる確認 ・リスクの定量化は一般に困難、影響度・発生頻度を5段階程度で定性的に評価する方法が現実的 ・評価結果をリスクマップとしてプロットしてみる 回避(高・高)、移転(高損害・低頻度)、低減(低損害・高頻度)、保有(低・低)、の対応をそれぞれ検討 ・対応を要するリスクには被害想定を行う、シナリオを作成する ・リスクの評価軸は5つ 人、物、賠償、利益、信用 ・第一報は何より迅速に ・時系列一覧表は有事の際に役立つ ・有事の際に最低限確認するべき項目(P284) ・株主へ開示する必要があるリスク事項 ・リスクコスト リスクコントロール及び損失防止費用 リスクファイナンス費用 管理費用 保有損失額
Posted by
- 1